【グラブル】銀片の効率的な集め方・使いみち

グラブルの「銀片」について記載しています。銀片の効率的な集め方や銀片の使いみち・必要数について解説しているので、銀片集めのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年3月28日 17:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
銀片の効率的な集め方
ディメンションヘイローを周回
ディメンションヘイローはエンジェルヘイローVERY HARDを周回していれば出現するクエストです。基本的に確率で出現しますが、9回クリアしても出ない場合は10回目に確定で出現するので回数をこなしましょう。ディメンションヘイローではパーティに編成している十天衆に対応した銀片が出現します。編成内に十天衆が複数いたらその中からランダムで選ばれるので、基本的に編成する十天衆は1体だけにしておきましょう。確定で狙った銀片がドロップし銀の依代のドロップまで狙えるので、1つの銀片を大量に集める場合に周回するのがおすすめです。
トレハンを使うと依代武器ドロップ率アップ
ディメンションヘイローにてドロップする銀の依代武器はトレハンや軌跡の雫によるドロップ率アップでドロップ確率が上がります。銀の依代武器は銀片10個と交換して入手できる武器で、十天衆を最終上限解放させるための銀片を集める目的となっています。また、エレメント化すれば対応した銀片5個に変換できるので十天衆の最終上限解放後もドロップ率は上げておきたいです。
ヘイローPROなら1日1回確定で挑める
エンジェルヘイローPROは1日1回だけ挑めるエクストラクエストです。エンジェルヘイローPROは1回だけ挑戦できる代わりに、クリアすれば確定でディメンションヘイローが出現します。キャンペーン期間中は1日3回まで挑戦可能になったことがあるのでキャンペーン期間を狙って挑戦するのも狙い目ですが、それ以外では1日1回なので毎日挑戦しておきたいです。
スポンサーリンク
アーカーシャでヒヒイロカネを掘りを兼ねて集める
アーカーシャをクリアすると銀片が1個ランダムで確定ドロップします。十天衆がなくともドロップするので、十天衆の加入前でディメンションヘイローをクリアしても銀片が手に入らない人はこちらを周回するようにしましょう。また、アーカーシャではヒヒイロカネを入手できる可能性があるので、青箱ヒヒイロカネ狙いのついでとして銀片を集めておくのもおすすめです。
討伐手形で交換
銀片はドレバラで入手できる討伐手形と交換して入手することができます。ディメンションヘイローやアーカーシャの恒常でも入手可能なので基本的に交換する必要はありませんが、他に討伐手形で交換できる「天星器」が不要なら交換しても大丈夫です。
スポンサーリンク
銀片の使いみち
銀片は全武器種に対応したものが1つずつあるので全10種類となっています。銀片は十天衆は最終上限解放で40個/限界超越で200個必要で、特殊武器の作成や上限解放にてそれぞれの十天衆や武器種に対応した銀片が必要になるので、強化させる優先度の高いものから銀片を集めておきましょう。
十天衆の最終上限解放で40個必要
十天衆の最終上限解放には銀の依代武器が4本必要となっています。銀の依代武器は対応した銀片10個と交換することで入手できるので、十天衆の最終上限解放には銀片が40個必要となっています。ディメンションヘイローなどで確率ではあるものの直接銀の依代武器がドロップすることがあるので、最終上限解放までは銀の依代がドロップした数×10個分の銀片を集める必要がなくなります。
十天衆の限界超越で200個必要
銀片は十天衆の限界超越にて200個必要になります。銀の依代が必要ではないのでドロップしてもそのまま10個減ることはありませんが、依代をエレメント化すれば対応した銀片5個になるのでドロップしたらその分楽に銀片を集める周回の数が減らせます。
特殊武器の作成や上限解放
一部の特殊武器の作成や上限解放する際に銀片を使うことがあります。銀片はオメガ武器5凸にて30個、依代から作る英雄武器の作成では15個必要になり、虚空武器は交換で10個と4凸で10個必要になっています。虚空武器は2種類の銀片が10個ずつ必要になるので銀片を合計20×2個分集める必要があります。また、対応十天衆がいないならディメンションヘイローにて銀片を入手できないので、アーカーシャ周回でのみ入手できるので集めておくようにしましょう。
コメント