【グラブル】「フラム グラスHL」の攻略とおすすめドロップ

グラブル(グランブルファンタジー)のボス「フラム グラスHL」の攻略について記載しています。「フラム グラスHL」の行動パターンや攻略ポイント、ドロップするアイテムについて解説しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年9月26日 18:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「フラム グラスHL」の基本情報
フラム グラスHLはランク101以上で挑戦できるようになる、高難易度の6人ハイレベルマルチバトルです。フラム グラスHLがドロップする「火のプシュケー」を集めることで火属性武器の最終上限解放を行えるようになります。
ボスの属性 | 火属性 |
---|---|
開始条件 | ランク101以上 自発した「コロッサス・マグナHL」をクリア |
バトル形式 | マルチバトル(18人まで参戦可能) |
必要AP/BP | 80/5 |
入手できる輝き | 栄誉の輝き |
場所 | バルツ公国(8章) |
自発素材の集め方
トレジャー | 入手方法 |
---|---|
![]() 真なる火のアニマ | コロッサス・マグナ、シヴァHLのドロップやトレジャー交換などで入手 |
スポンサーリンク
「フラム グラスHL」のドロップ一覧
フラム グラスHLがドロップする武器
ディールについて
フラム グラスHLでは戦闘後に「ディール」が発生します。ディールでは1〜3種類の素材や武器が提示され、自分が欲しいと思うものにディールすることで1〜999の数字が表示され、最も大きい数字を出したプレイヤーがその報酬の獲得権を得ます。ディールに参加できるのはフラム グラスHLの参戦者のうち、自発者と同じ騎空団に所属する団員のみです
![]() ウェポンミラージュ | 武器種 | 素材 |
---|---|---|
スキル | 武器の強化素材として使用すると「+(プラス)」を付与する | |
![]() エッケザックス | 武器種 | 剣 |
スキル1 | 火属性キャラの攻撃力上昇(中)/クリティカル確率上昇(中) | |
スキル2 | 火属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(小) | |
![]() オールド・エッケザックス | 武器種 | 剣 |
スキル1 | 火属性キャラの攻撃力上昇(中)/クリティカル確率上昇(中) | |
スキル2 | 火属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(小) |
フラム グラスHLがドロップする素材
「フラム グラスHL」のステータスと行動パターン
「フラム グラスHL」のステータス
HP | 約2億2000万 |
---|---|
チャージターン | HP100〜51%:◇◇◇ HP50%〜:◇◇ |
属性 | HP100〜51%:火 HP50〜26%:水 HP25%〜:火 |
「フラム グラス」の行動パターン
特殊技
HP100〜51% | |
---|---|
通常時 | インフェルノフレイム |
ランダム対象に3回火属性ダメージ 単体に「灼熱」「水属性ダメージカット(25ターン)」付与 | |
通常時 OD時 | クリムゾンインパルス |
全体に火属性ダメージ 単体に「絶命」付与 絶命:一定ターン後に即死、アビリティを使用すると他のキャラに伝染する | |
OD時 | イラヴティブオーダー |
全体に火属性ダメージ 「火の楔」付与 火の楔:火属性ダメージを無効化する代わりに、攻撃すると相手のHPが回復 | |
HP50〜26% | |
通常時 | コールドナイトメア |
全体に水属性ダメージ 「睡眠」付与 | |
OD時 | コールドナイトメアII |
全体に水属性ダメージ 「睡眠」付与 自身に「土属性防御DOWN」付与 | |
HP25〜11% | |
通常時 | インフェルノフレイム |
ランダム対象に3回火属性ダメージ 単体に「灼熱」「水属性ダメージカット(25ターン)」付与 | |
OD時 | コールドフレイム |
ランダム対象に火・水属性ダメージ 単体に「灼熱」「麻痺」付与 | |
HP10%〜 | |
通常時 | カオティックフレア |
全体に火属性ダメージ 「火属性防御DOWN」「水属性防御DOWN」付与 | |
OD時 | コールドフレイム |
ランダム対象に火・水属性ダメージ 単体に「灼熱」「麻痺」付与 |
特殊行動
HP50% | 水モードに移行 |
---|---|
フラム グラスの属性が水属性に変化 | |
HP45% | 絶対零度障壁 |
フラム グラスの弱体効果が全て解除 「再生」「歪曲」付与 | |
HP25% | カオティックフレア |
全体に火属性特大ダメージ 「火属性防御DOWN」「水属性防御DOWN」付与 フラム グラスの属性が火属性に変化 フラム グラスの弱体効果が全て解除 「歪曲」が解除 | |
HP10% | コールドフレイム |
ランダム対象に火・水属性ダメージ 単体に「灼熱」「麻痺」付与 |
スポンサーリンク
「フラム グラスHL」の攻略ポイント
18人しか参加できない高難易度のマルチバトル
「フラム グラスHL」はこれまでのマルチバトルとは異なり、18人までしか参加することができません。HPが1億7000万と非常に高く、直撃すると全滅必至の特殊行動もあるため、参戦者のジョブ分担や連携は必須です。
戦闘の途中で属性が変化する
「フラム グラス」は火属性のボスですが、HPが50%を切ると水属性に、HPが25%を切ると再び火属性に変化します。水属性で挑んだ場合、水属性の間はクリティカルが発生しなくなりますが、弱体効果は比較的通用しやすくなっています。安定させるのであれば、弱体耐性DOWN目的で土属性のスーパースターを編成しましょう。
戦闘中に弱体効果を全て解除する特殊行動を行う
フラム グラスはHPが45・25%で弱体効果を全て解除してきます。この弱体解除は参戦者全員に対して行ってくるため、解除行動を目視したら「ハイ!」スタンプなどで合図しましょう。全員が通過した後に弱体効果を付与することでスムーズに戦うことができます。
水属性モードは攻撃力が非常に高い
水属性のフラム グラスは強化効果「絶対零度障壁」により、弱体効果が多くかかっているほど攻撃力が上昇します。一撃で数千のダメージを受けるので、HPには気を配りましょう。
HP25%の特殊行動は100%カット必須
フラム グラスはHPが25%を下回ると「カオティックフレア」を発動し、火属性に移行しつつ弱体解除を行い、さらに大ダメージを与えてきます。2人目以降は弱体効果なしで大ダメージを受けるため、必ず火属性攻撃を100%カットできるようにしておきましょう。そのあとは全員が「ハイ!」スタンプで合図して通過を確認しつつ、弱体効果を入れ直して戦闘を再開しましょう。
「フラム グラスHL」のおすすめ編成
おすすめジョブ
おすすめ ジョブ | 役割 |
---|---|
ホーリーセイバー スパルタ | 「ファランクス」でHP50・10%の特殊行動を70%カットするのが主な役割です。 直前に特殊技や特殊行動で睡眠を受けないように気をつけましょう。 |
ビショップ セージ | 参戦者全員のHPを回復する「ヒールオール」での回復役です。 「クリアオール」による参戦者の睡眠・絶命などの弱体解除が重要なので、必ず「ベール」をセットして、睡眠で行動不能にならないようにしましょう。 |
ダークフェンサー カオスルーダー | 「ミゼラブルミスト(アンプレディクト)」「グラビティ」「ブラインド」による弱体効果の付与を担当します。 ジョブボーナスにより弱体成功率が高いので、必ず1人編成しておきましょう。 |
スーパースター エリュシオン | 「ソウルピルファー」による弱体耐性DOWNと「チャームボイス」による魅了が重要な弱体化担当です。 弱体解除を行うHP45・25%の際には必ず「ソウルピルファー」が使える状態にしておきましょう。 |
ホークアイ 義賊 | 「ブレイクキープ」で敵のブレイク維持を担当します。 ブレイクキープの効果時間は敵のトレハンLvに依存するので、「トレジャーハント」をセットしたり、エッセルを連れて行くようにしましょう。 |
おすすめキャラ
![]() ウーノ
| ・3アビで威力の高い特殊行動を対処 |
![]() カタリナ ![]() リミテッド カタリナ | ・2アビで弱体効果を防止 |
![]() カトル | ・2アビでグラビティを付与 ・奥義にスロウ効果 |
![]() リリィ | ・1アビで火属性ダメージを70%カット ・3アビで全体のHPと弱体効果1つを回復 |
コメント