【グラブル】「デス」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

グラブルの「アーカルムの転生」のボス「デス」の攻略を記載しています。「デス」の特殊行動やドロップ・攻略おすすめ編成について解説しているので、「デス」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2019年10月21日 12:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「デス」の攻略ポイント
13ターン以内に倒さないと全滅する
デスは戦闘開始時に「死の所望」を付与します。13ターンが経過すると強制的に全滅してしまうので、速やかに倒しましょう。また、豪胆の霊薬での復活が可能です。
戦闘不能者が出るとダメージカット率が下がる
デスは常時被ダメージを90%カットしてきますが、味方が戦闘不能になるとカット率が下がります。防御が非常に低いため、火力があればカット倍率を下げなくても押し切れます。
わざと戦闘不能にできるキャラを編成する
自身でHPを大幅に削ることができる「クリスマスラカム」や「アイル」を編成しておくと、HP90%の「死の舞踏」で早めにダメージカット倍率を下げることができます。他属性のキャラに「かばう」を使わせるのも良いでしょう。
意図的に戦闘不能にしやすいキャラ | ||
---|---|---|
![]() ハロウィン
| ![]() アイル | ![]() クリスマス
|
![]() ボレミア | ![]() ロザミア(SSR) | - |
スポンサーリンク
「デス」の攻略おすすめ編成
ジョブ/アビリティ
ジョブ | ![]() セージ |
---|---|
アビリティ | 役割 |
ヒールオールIII | 全体のHP回復 |
ミゼラブルミスト | 攻撃&防御DOWN |
自由枠 | パーティキャラでは補えない効果を持つアビリティ 例) ・防御DOWNのアーマーブレイク ・攻撃DOWNのアローレインIII ・弱体回復のクリアオール ・弱体無効化のベール |
パーティ編成
召喚石
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() シュヴァリエ・マグナ ![]() ルシフェル ![]() ゼウス | 選択不可 |
スポンサーリンク
「デス」のステータスと行動パターン
行動パターンは難易度EXTREMEのものです。
HP | 【NORMAL】約850万 |
---|---|
【HARD】約1550万 | |
【EXTREME】約2900万 | |
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 闇 |
特殊技 | 【死の抱擁】 単体に闇属性ダメージ 弱体効果を1つ付与 |
【ミスフォーチュン】 単体に闇属性ダメージ 弱体効果を1つ付与 | |
特殊行動 | 戦闘開始時 【デス・サーティーン】 自身に「全属性ダメージ90%カット(13ターン、消去不可)」を付与 戦闘不能者1人毎にカット率が20%DOWN 「死の所望」を付与 13ターン後に強制全滅、豪胆の霊薬で復活可能 |
HP90% 【死の舞踏】 ランダム対象に闇属性多段ダメージ | |
HP50% 【死の舞踏】 ランダム対象に闇属性多段ダメージ | |
HP40% 【死の舞踏】 ランダム対象に闇属性多段ダメージ |
「デス」のドロップ情報
デスは確定で宝箱を8つドロップするため、トレハンは必要ありません。
コメント