【グラブル】バブ・イールの塔12層「虚空の層」攻略

グラブルの「バブイールの塔」の第12層「虚空の層」の攻略情報を記載しています。各階のコンプリート条件や12層のミッション情報、各階の攻略ポイントを解説しているので、バブ・イールの塔12層攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年1月24日 19:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「バブ・イールの塔」の45階攻略
複数の敵が出現し、一番上の敵はアビダメ以外無効、中央の敵は奥義とCB以外無効です。
45-1の攻略情報

有利属性 | 光 |
---|---|
コンプリート条件 | 45-1をクリア |
初回クリア報酬 | ![]() |
![]() |
アビダメ専用のサブメンバーを編成する
45-1は「一番下を普通に倒す」「真ん中を奥義で削る」とした後、アビダメ中心のメンバーと交代して削るのが効率的でしょう。
「バブ・イールの塔」の46階攻略
46-1の攻略情報

恐怖が有効
46-1は敵のCTが1しかありませんが、恐怖が有効なようです。スロウ、グラビティも用意しておきましょう。
50%で弱体を5つ回復
46-1では敵のHPが50%になると特殊行動で弱体を5つ回復されます。弱体を入れ直すタイミングに注意しましょう。
カウンターやダメカ対策のディスペルが欲しい
46-1のボスは自身にカウンターや被ダメージ100%カットを付与してきます。ディスペルを1~2つ持ち込んでおきましょう。
46-2の攻略情報

有利属性 | 光 |
---|---|
コンプリート条件 | 46-2をクリア |
初回クリア報酬 | ![]() |
水のプシュケー×30 | |
![]() |
アビリティ使用を延長される
46-2は50%以上の特殊技や50%/10%の特殊行動でアビリティの使用間隔を延長されます。黒麒麟を複数用意し、バザラガ単独の編成で13T目まで耐えてチェンジするのがおすすめです。
奥義ディスペルが欲しい
46-2では被ダメージ100%カットた高揚などの強化を使用されます。奥義ディスペル持ちや、召喚石でディスペルを用意しておきましょう。
スポンサーリンク
「バブ・イールの塔」の47階攻略
47-1の攻略情報

有利属性 | 光 |
---|---|
コンプリート条件 | 47-1をクリア |
47-1をコンティニューせずにクリア | |
47-1を全キャラ生存でクリア | |
初回クリア報酬 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
完勝報酬 | ![]() |
![]() | |
![]() |
レリックバスターとフュンフで弱体を対策
47-1の1戦目は即死級攻撃が少なく、弱体が多彩です。レリックバスターのマウントとフュンフの2アビを使ってじっくり戦うのが良いでしょう。
耐久重視ならフルオート攻略も可能
シュヴァ剣がある程度揃っていれば、イルザ+レ・フィーエの耐久重視編成でフルオート攻略も可能です。
47-2の攻略情報

有利属性 | 光 |
---|---|
コンプリート条件 | 47-2をクリア |
47-2を全キャラ生存でクリア | |
初回クリア報酬 | ![]() |
![]() | |
![]() |
アンデッドに反応して特殊行動を発動してくる
47-2ではお供の敵がアンデッドに反応して特殊行動を発動します。マウント持ちのレリックバスターと最終フュンフの組み合わせなら、弱体をあまり受けずにクリア可能です。
47-2でおすすめのジョブ・キャラ | |
---|---|
![]() レリックバスター | ![]() フュンフ |
スポンサーリンク
「バブ・イールの塔」の48階攻略

12層「虚空の層」の報酬まとめ
「虚空の層」のミッション報酬
「虚空の層」のクリア報酬
クエスト | 報酬 |
---|---|
45-1 | ![]() |
![]() | |
46-1 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
46-2 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
47-1初回 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
47-1完勝 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
47-2 | ![]() |
![]() | |
![]() | |
48-1 | ![]() |
![]() | |
![]() |
コメント