【グラブル】フュンフの評価と使いみち|LBのおすすめの振り方【十天衆】
グラブルの十天衆「フュンフ」の評価を記載しています。「フュンフ」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「フュンフ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年8月27日 18:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フュンフの評価

| 評価点 | 9.5/10.0(最終) 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | - リセマラ当たりランキングはこちら |
| 役割 | 強化・弱体・回復 |
| 簡易評価 (最終) | ・強力な回復やクリアで戦線を維持 ・3アビで単体を強化しつつ消去不可の自動復活を付与可能 ・1アビのストレングス効果で味方全体の火力UP ・奥義効果やサポアビで被ダメージを減らせる |
フュンフのステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 光 | ハーヴィン | 杖 |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
| 回復 | 2255 | 9355 | 水田わさび |
スポンサーリンク
強い点
強力な回復やクリアで戦線を維持
フュンフは味方全体のHPを3000も回復し、さらに再生効果付与する1アビや、全弱体効果を回復する2アビが強力です。最終上限解放後は1アビの再生が「活性」に強化され、2アビには弱体耐性100%UPが追加されて弱体効果のほとんどを3ターン無効化できるようになります。
3アビで単体を強化しつつ消去不可の自動復活を付与可能
フュンフの3アビは消去不可の自動復活および攻防UP/連続攻撃確率UPという強力な効果です。倒れると困る主人公や、フュンフ自身にかけておくのがよいでしょう。
1アビのストレングス効果で味方全体の火力UP
最終上限解放後のフュンフの1アビはストレングス効果が追加されます。活性効果でHPを維持しやすいため、火力強化としてはかなり優秀です。
奥義効果やサポアビで被ダメージを減らせる
フュンフは奥義効果でディスペルを持つほか、「闇属性攻撃DOWN(30%)」「連続攻撃確率DOWN」を付与し、さらにサポアビで味方全体の闇属性ダメージを20%軽減できます。地味ながら大きく敵の攻撃能力を下げられるので、被ダメージを大きく減らすことが可能です。
弱い点
フルオートではアビリティを使用しない
フュンフのアビリティは全て回復アビリティのため、フルオートでは通常攻撃と奥義しか行なえません。しかし逆に時間短縮に利用できるうえに奥義効果とサポアビが強力なので、フルオート適正は高めです。
フュンフの限界超越

限界超越の強化点
レベル110までの強化を行った段階で奥義効果が強化され、以降は10レベルごとにLBやアビリティが強化されていきます。
| 強化段階 | 強化内容 |
|---|---|
| 限界超越時 | ・奥義倍率/ダメージ上限が強化 ・奥義効果に「スロウ効果」が追加 |
| レベル110 | ・LBに「ダメージ上限UP」が追加
・LB最大習得数が18→23に増加 |
| レベル120 | ・LBに「弱体耐性UP(5/8/10%)」が追加 ・サポアビ「味方全体のターンダメージを軽減」が追加 |
| レベル130 | ・LBサポアビ「光属性キャラが弱体効果「アンデッド」「呪い」に対する耐性UP」が追加 ・2アビに「ディスペルガード効果(1回)」が追加 |
| レベル140 | ・LBに「ダメージ上限UP(1/3/5%)」が追加 ・LB習得数が23→28に増加(140の上限解放時) |
| レベル150 | ・サポアビ3に「瀕死状態の光属性キャラがいる時、ターン終了時にサンシャイン(1アビ)が発動」が追加 ・LBに「回復性能」が追加 |
レベル110の限界超越素材
「献誠・煌神杖」の入手にヒヒイロカネや銀片200、光依代杖30本が必要です。
レベル120の限界超越素材
| 素材 | 必要数 | 主な入手場所 |
|---|---|---|
![]() メタトロンのマグナアニマ | 50 | メタトロンHL |
![]() 光のプシュケー | 300 | アポロンHL ヘクトルHL ル・オー(シングル/マルチ)など |
![]() バハムートの紫電角 | 100 | プロバハHL |
![]() 五番天星の欠片 | 50 | 五神杖(真以上)のエレメント化(強化段階によって入手数が変化) |
![]() 究竟の証 | 100 | 栄光の証×10、覇者の証×3と交換 プロバハHL アーカーシャHLなど |
![]() 蒼天の魂 | 1 | 2万JPと交換 |
レベル130の上限解放素材
130の解放は碧麗の証を消費して、対応フェイトエピソードをクリアすると自動的に行われるため、他の素材は不要です。
| 素材 | 必要数 | 主な入手場所 |
|---|---|---|
![]() 碧麗の証 | 1 | 勲章300と交換 |
レベル140の限界超越素材
レベル150の上限解放素材
140→150の上限解放に必要な「雄偉者たちの矜持」は「ルシファーHARD/ベルゼバブ/ベリアルの素材30個ずつ」「碧麗の証」と交換で入手できます。
| 素材 | 必要数 | 主な入手場所 |
|---|---|---|
![]() 雄偉者たちの矜持 | 1 | 下記素材と交換 |
フュンフの使いみち
高難易度で活躍する回復役
フュンフは奥義・サポアビでの被ダメージ軽減や1アビでの回復・活性、2アビでの弱体効果全回復・弱体耐性100%UPと、強敵との戦いで役立つアビリティが揃っています。1人で多数の役割をこなせるため、古戦場やアルバハ・ルシファーなどの高難易度コンテンツでは非常に優秀です。
相性の良いキャラ
| キャラ | 解説 |
|---|---|
![]() ガイゼンボーガ | ・全アビリティでガイゼンボーガの不死身を延長可能 ・戦闘不能になってもフュンフ4アビで自動復活可能 |
![]() リミテッド ヴィーラ | ・全体かばうで戦闘不能になりやすいのをカバーできる |
![]() ゾーイ(ガチャ) | ・フュンフの回復アビリティで3アビの使用間隔を短縮しやすい ・敵対心UPで被弾しやすいのをフュンフがカバーできる |
![]() ルシオ
| ・2人で交互にストレングスを付与できる ・2人の回復・防御能力の高さでなかなかフロントが落ちなくなる |
スポンサーリンク
フュンフのLBのおすすめの振り方
LB一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
LBサポアビの効果
LBサポアビ1は振らなくても良いでしょう。2も基本的には不要ですが、ピンポイントで役立つ場面があるかもしれません。
| フュンフのLBサポアビ1 |
|---|
| 通常攻撃時に確率で自分の防御UP(累積) |
| フュンフのLBサポアビ2 |
|---|
| 光属性キャラが弱体効果「アンデッド」「呪い」に対する耐性UP |
おすすめの振り方(最終時)
回復性能3つには優先して振りましょう。あとは渾身・奥義ダメージ・光属性攻撃などがおすすめです。
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| 回復性能 | ★★★ |
| 回復性能 | ★★★ |
| 回復性能 | ★★★ |
| 渾身 | ★★★ |
| 光属性攻撃 | ★★ |
| 奥義ダメージ | ★~★★ |
フュンフの奥義とアビリティ
フュンフの奥義
| ビッグ・バン・アタック (スーパーミラクルエクストラハイパーアタック) |
|---|
| 光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化 |
| 真・ビッグ・バン・アタック (アルティメットダイナミックウルトラファイナルアタック) |
|---|
| 光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化/闇属性攻撃DOWN(30%)/連続攻撃確率DOWN |
| 超! 必殺技!! |
|---|
| 光属性ダメージ(特大) 強化効果を1つ無効化/スロウ効果/闇属性攻撃DOWN(30%)/連続攻撃確率DOWN |
フュンフのアビリティ
| サンシャイン | |
|---|---|
| 効果 | 味方全体のHPを回復(3000)/活性効果(300) |
| 効果(Lv95) | 味方全体のHPを回復(4000)/活性効果(500)/ストレングス効果 |
| 効果時間 | 3ターン |
| 使用間隔 | 7ターン 6ターン(Lv55) 5ターン(Lv95) |
| 種類 | 回復 |
| ブレッシングオブライト | |
|---|---|
| 効果 | 味方全体の弱体効果をすべて回復 |
| 効果(Lv85) | 味方全体の弱体効果をすべて回復/弱体耐性UP |
| 効果(Lv130) | 味方全体の弱体効果をすべて回復/弱体耐性UP/ディスペルガード効果(1回) |
| 効果時間 | 3ターン |
| 使用間隔 | 8ターン 7ターン(Lv75) 6ターン(Lv85) |
| 種類 | 回復 |
| リーインカーネイション | |
|---|---|
| 効果 | 味方単体に魔力の奔流効果 ※自動復活効果・攻撃UP・防御UP・連続攻撃確率UP |
| 効果時間 | 15ターン |
| 使用間隔 | 16ターン |
| 種類 | 回復 |
| 五神の慈しみ(Lv100) | |
|---|---|
| 効果 | 味方全体を復活/HP全回復/ガッツ効果 ◆再使用不可 ※ガッツ効果は使用時に生存しているキャラにのみ付与 |
| 効果時間 | - |
| 使用間隔 | 10ターン後 |
| 種類 | 回復 |
フュンフのサポートアビリティ
| 魔道の申し子 |
|---|
| 弱体効果耐性(特大) |
| 魔道の申し子(Lv90) |
| 弱体耐性UP(80%)/弱体効果「アビリティ封印」無効 |
| 天性の才能(Lv95) |
|---|
| 味方全体の闇属性ダメージを軽減(20%) |
| スーパーミラクルスペシャルホーリー(Lv120) |
|---|
| 味方全体のターンダメージを軽減 |
| スーパーミラクルスペシャルホーリー(Lv150) |
| 味方全体のターンダメージを軽減/瀕死状態の光属性キャラがいる時、ターン終了時にサンシャイン(1アビ)が発動 |
最終上限解放の変化
| Lv | 変更点 |
|---|---|
| 最終 解放時 | 奥義が「真・ビッグ・バン・アタック」に強化 ・ダメージ倍率/上限UP ・「闇属性攻撃DOWN」「連続攻撃確率DOWN」追加:: |
| Lv85 | 2アビ「ブレッシングオブライト」が強化 ・使用間隔が6ターンに短縮 ・「弱体耐性UP」追加 |
| Lv90 | サポアビ「魔道の申し子」が強化 ・弱体効果「アビリティ封印」無効 が追加 |
| Lv95 | 1アビ「サンシャイン」が強化 ・使用間隔が5ターンに短縮 ・「再生効果」が「活性効果」に変更 ・「ストレングス効果」が追加 |
| サポアビ「天性の才能」を習得 味方全体の闇属性ダメージ軽減 | |
| Lv100 | 4アビ「五神の慈しみ」を習得 味方全体を復活/HP全回復/ガッツ効果 ◆再使用不可 |
| 限界 超越時 | 奥義が「超! 必殺技!!」に強化 ・ダメージ倍率/上限UP ・「スロウ効果」が追加 |
| Lv110 | ・LBに「ダメージ上限UP」が追加
・LB最大習得数が18→23に増加 |
| Lv120 | サポアビ「スーパーミラクルスペシャルホーリー」を習得 ・味方全体のターンダメージを軽減 |
| ・LBに「弱体耐性UP(5/8/10%)」が追加 | |
| Lv130 | 2アビ「ブレッシングオブライト」が強化 ・「ディスペルガード効果(1回)」が追加 |
| ・LBサポアビ「光属性キャラが弱体効果「アンデッド」「呪い」に対する耐性UP」が追加 | |
| Lv140 | ・LBに「ダメージ上限UP」が追加 ・LB習得数が23→28に増加(140の上限解放時) |
| Lv150 | サポアビ「スーパーミラクルスペシャルホーリー」が強化 ・「瀕死状態の光属性キャラがいる時、ターン終了時にサンシャイン(1アビ)が発動」が追加 |
| ・LBに「回復性能」が追加 |
フュンフの入手方法
五神杖を最終段階まで強化することで解放されるフェイトエピソードをクリアすると加入します。
![]() 五神杖 | 武器種 | 杖 |
|---|---|---|
| スキル | 光属性キャラの攻撃力上昇(大) |
| 十天衆の加入手順 |
|---|
![]() 十天衆の加入手順・必要素材まとめ |
フュンフの上限解放素材
フュンフの最終上限解放素材
フュンフのプロフィールと声優情報
フュンフのプロフィール
| 年齢 | 7歳 |
|---|---|
| 身長 | 78cm |
| 趣味 | 楽しいこと全て(なんにでも興味を持つので、趣味に相当することがすぐ変わる) |
| 好き | 褒められること、友達 |
| 苦手 | お説教、テーブルマナー、香水の匂い |
声優は水田わさびさん
「水田わさび」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「水田わさび」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
| 「水田わさび」さんの代表作品 |
|---|
| ドラえもん(ドラえもん) ヒカルの碁(福井雄太) |


















































煌光の宝珠
天光の巻
星晶塊
白竜鱗
ホーリー・ジーン
シュヴァリエのアニマ
虹星晶
シュヴァリエのマグナアニマ
アルファ・アニマ
プライマルビット
覇者の証










コメント