グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ギルベルト(PROUD+)の攻略ポイント

最大HPが2万に減らされる

ギルベルト(PROUD+)では、戦闘開始時に最大HPが2万までに制限されます。それ以上のHPは意味がないので、守護武器は減らして他の武器を装備しましょう。

CTが存在せず条件を満たすと特殊技を使用する

ギルベルトはCTが存在せず、通常のような特殊技は使用しません。条件を満たすと特殊行動を発動してくるので、条件をなるべく満たさないように立ち回りましょう。

弱体効果を6つ以上付与する

ギルベルトは自身にかかっている弱体効果(重ねがけできる弱体効果は別扱い)が5個以下だと、ターン終了時に「シアター・オブ・ペイン」を発動して「全体にダメージ」「全体の強化効果を1つ解除」「自身に強化効果を付与」を行います。毎ターン受けていてはHPが持たないので、ソーンを編成して弱体効果を6つ以上付与して戦いましょう。

HP70%までは「ターゲッティング」対策でクリアが必要

ギルベルトは通常攻撃時に確率で「ターゲッティング」を付与してきます。ターゲッティングを残したままだと特殊行動「アンダー・ジ・アイス」で全体攻撃を行ってくるので、クリアでターゲッティングを解除できるようにしましょう。

バリアでターゲッティングを防止可能

ターゲッティングは通常攻撃の被ダメージが0の場合は付与されません。エデンの奥義効果・ゼウスの召喚効果で「バリア」を付与できると非常に楽になるでしょう。

ダメージアビリティでHP70,50%ラインに持ち込む

ギルベルトはHP70,50%時に弱体効果を全て解除してきます。「攻撃」ボタンでHPを70,50%以下にすると「バトルフィールド」「シアター・オブ・ペイン」を連続で受けてしまうので、「ダメージアビリティでHPを70,50%以下にする」「弱体効果を付与する」「攻撃してバトルフィールドを受ける」の手順で攻略しましょう。

HP31%までは敵の強化効果を1個以下に抑える

ギルベルトはHP31%まで、自分に強化効果が2つ以上付与されていると「アナザーホーリー」を発動してきます。HP70%と50%の特殊行動では強化効果が2つ付与されるので、すぐにディスペルで解除できるようにしましょう。

HP70%以降は強化アビリティは厳禁

HP70%以降、強化アビリティを使用するとギルベルトに強化効果が2つ付与されます。アイコンが黄色のアビリティはHP70%以降は使わないようにしましょう。強化アビリティを使わなければOKなので、召喚や奥義、攻撃・回復アビリティによる強化効果を活用しましょう。

HP30%以降は回復アビリティ使用を控えたい

HP30%以降、ギルベルトはこちらが回復アビリティ(アイコンが緑色のアビリティ)を使用すると、HPが100万回復しさらに弱体効果を1つ解除してきます。できるだけ回復アビリティの使用は控えましょう。

「ハイパードライブ」対策が必須

HP30%時と以降6ターン毎に使用される「ハイパードライブ」は、99,999ダメージを受けるうえにこの技で倒されると復活不可を付与されます。長期戦になるほど不利なので、早めに倒す必要があります。

HP1万以下で「シアター・オブ・ペインII」を発動される

HP30%以降、こちらに残りHPが1万以下のキャラがいると「シアター・オブ・ペインII」を発動されます。全体ダメージ+強化2つ付与効果を何度も受けると辛いので、できるだけ回復アビリティに頼らずにHPを維持する必要があります。

スポンサーリンク

ギルベルト(PROUD+)の攻略おすすめ編成

おすすめパーティ

キャラ役割
セージ

セージ

・ミゼラブルミストで攻防DOWN
・ディスペルやクリアオールを2つセット可能なので編成に合わせてセットする
ソーン最終上限解放

ソーン
最終上限解放

2アビで多数の弱体効果を付与
・1アビはHP70%以降は厳禁
フュンフ最終上限解放

フュンフ
最終上限解放

・奥義効果でディスペル
・サポアビで闇属性ダメージを軽減
・2アビで弱体効果を全て解除
・4アビのガッツと3アビの自動復活でハイパードライブにも対処可能
ゾーイ(ガチャ)

ゾーイ(ガチャ)

・1アビと2アビ通常攻撃の被ダメージを減らせる
・アビリティが全てダメアビなのでHP70%以降も強化を付与可能
3アビでHP30%以降もHP回復が可能

代用キャラクター

キャラ役割
カオスルーダー

カオスルーダー

・クリアやディスペルの使用間隔が1ターン短い
・アンプレディクトで攻防DOWN
ソフィア

ソフィア

・奥義でHP回復
・2アビでクリア効果
・サポアビで被回復上限UP
ゾーイ(ガチャ)

ゾーイ(ガチャ)

・1アビと2アビ通常攻撃の被ダメージを減らせる
・アビリティが全てダメアビなのでHP50%以降も強化を付与可能

召喚石

バリア・ディスペル効果があるものを装備しておきましょう。

召喚石解説
ノビヨ

ノビヨ

・HP回復を行いつつバリアを付与可能
ゼウス

ゼウス

4凸
・バリアの効果が高くターゲッティングを防ぎやすい
ハンサ

ハンサ

4凸
・短い使用間隔でディスペル効果を使用できる
黒麒麟

黒麒麟

・クリアやディスペルなどを緊急使用したい時に有効

スポンサーリンク

ギルベルト(PROUD+)のステータス

HP約3億8000万?
チャージターンなし
属性
備考HP71%までは通常攻撃に「ターゲッティング」の追加効果
HP70%以降は通常攻撃が全体化
麻痺無効

ギルベルト(PROUD+)の特殊行動

HP100~30%

条件行動
戦闘開始時【ソウルフォージド】
全体に「最大HPが一定値に制限された状態(消去不可)」を付与
ターゲッティング状態で誘発【アンダー・ジ・アイス】
ランダム対象に水属性多段ダメージ
単体に「氷結(2T)」付与
ターン終了時に自身の弱体効果が5個以下【シアター・オブ・ペイン】
全体に闇属性ダメージ
全体の強化効果を1つ解除
自身にランダムで1つ強化効果を付与
6の倍数のターン終了時【ブライト・アイズ】
自身にランダムで2つ強化効果を付与
自身の強化効果が2つ以上【アナザー・ホーリー】
HPが一番低いキャラにランダム属性多段ダメージ
全体の強化効果を全て解除
HP70%弱体効果を全て解除
【バトルフィールド】
全体に闇属性10,000ダメージ?
以降、強化アビリティ使用時にギルベルトにランダムで2つ強化効果を付与
HP50%【バトルフィールド】
全体に闇属性10,000ダメージ?
以降、強化アビリティ使用時にギルベルトにランダムで2つ強化効果を付与
HP30%弱体効果を全て解除
【ハイパードライブ】
単体に99,999の無属性ダメージ(最もHPが多いキャラ?)
この攻撃で戦闘不能になると「復活不可」を付与
自身の弱体効果を1つ回復

HP30%~

条件行動
回復アビリティ使用時ギルベルトのHPが100万回復
ギルベルトの弱体効果を1つ回復
6の倍数のターン終了時【ハイパードライブ】
単体に99,999の無属性ダメージ(最もHPが多いキャラ?)
この攻撃で戦闘不能になると「復活不可」を付与
自身の弱体効果を1つ回復
HPが1万以下のキャラがいる【シアター・オブ・ペインII】
全体に闇属性ダメージ
全体の強化効果を全て解除
自身にランダムで2つ強化効果を付与
ターン終了時に自身の弱体効果が6個以下幽世の門Lvが1上昇
幽世の門Lvが5【ブラックアルバム】
強制的に全滅

ギルベルト(PROUD+)の報酬

ギルベルト(PROUD+)を撃破しても経験値やドロップは獲得できませんが、初回クリア報酬として「天上のトロフィー」を入手できます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.