【モンスト】エルメェスのおすすめのわくわくの実と評価

モンストの「エルメェス」について記載しています。「エルメェス」におすすめのわくわくの実や、「エルメェス」の評価・強いところや適正クエスト、運90は作るべきかどうかを解説しています。「エルメェス」をどう使うのか・どこで使うのかなどのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2022年7月31日 20:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エルメェスにおすすめのわくわくの実
エルメェスには「バイタルキラーM」をゲージで持っており、ゲージ成功時に体力が半分以上ある相手に対して2倍の火力で攻撃することができます。ただし、ゲージ成功時の発動のため、直殴りがメインになるので加撃系統の実をつけて直殴りを強化しましょう。
おすすめのわくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
加撃系統 | バイタルキラーMと組み合わせて直殴りをかなり強化するため |
兵・将命削り | 敵の割合体力を削って味方をサポート |
速必殺 | 8ターンのSSを一巡で放つため |
スポンサーリンク
エルメェスの評価・強いところ
評価点数 | 7.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
運極優先度 | A 運極おすすめキャラはこちら |
エルメェスの強いところ
希少価値が高いアンチアビリティ
アンチアビリティは「超アンチ重力バリア」と「アンチダメージウォール」「アンチ転送壁」の3つのアンチアビリティを持っています。重力バリアのクエストだと「バートリー」に連れていくことができ、「超アンチ重力バリア」を持っているために重力バリアに触れた時にスピードアップし、動き回りやすくなります。「アンチ転送壁」は現状、持ってるキャラが少ないために今後重宝する可能性が高いです。
友情コンボで味方のSS発動をサポート
友情コンボは「超強SS短縮弾」を持っており、味方に当てると味方のSSターンを1ターン短縮することができます。また、SS短縮弾は敵への攻撃手段として使うこともでき、弱点ヒットで大ダメージを狙えます。
SSの分身で火力を稼ぎ、更に停止後に回復する
SSは分身&停止後にHP消費で分身を出して攻撃するために2体分の直殴りの攻撃をすることができ、火力稼ぎがしやすくなります。停止後に体力も回復するために体力管理もしやすくなります。
リジェネで体力管理がしやすくなる
エルメェスは「リジェネ」も持っており、毎ターン少量で回復することができるのでSSの停止後で回復、そして「リジェネ」による回復もあるので体力管理がかなりしやすくなるキャラといえます。
エルメェスの適正
エルメェスの適正クエスト
エルメェスの運90は作るべき?
エルメェスのアンチアビリティ「アンチ転送壁」を持っている☆4-5キャラは現状、誰もいないためにアンチ転送壁がメインのギミックが今後出現した場合、かなりの活躍が期待できます。なので、オーブに余裕がある場合はラック90を作る価値があります。
エルメェスがおすすめの制限クエスト
バートリー(究極) 罪深き血の仮面舞踏会 | マンティコア(究極) | ハッツヒノディ(究極) 開幕!ド派手な御来光ショー |
ホムミ(究極) 最強少女の裁縫魔術 | バブルボーイ(究極) 勃発!ストリートガム戦争 | 大瀬エル(究極) カリスマ店員の最強セールス術 |
スポンサーリンク
エルメェス(進化)のステータス
友情コンボ
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
超強SS短縮弾 | 強力なSS短縮弾をふれた味方の進行方向に発射 | 251018 |
ストライクショット
名前 | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
キッス | 自身にシールを貼り分裂し駆け回る&停止後、戻る際にダメージを受ける | 8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星5 | 火 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | ー |
アビリティ | 超アンチ重力バリア/アンチダメージウォール/リジェネ |
---|---|
ゲージスキル | アンチ転送壁/バイタルキラーM |
ラックスキル | ー |
エルメェス(進化前)のステータス
友情コンボ
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
SS短縮弾 | SS短縮弾をふれた味方の進行方向に発射 | 59765 |
ストライクショット
名前 | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
自分のことは自分で切り抜けるッ! | スピードがアップ | 12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星4 | 火 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | - |
アビリティ | アンチ重力バリア |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください