【モンスト】ジョンガリ・A/マンハッタン・トランスファー(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【ジョジョコラボ第2弾】

モンストの「マンハッタン・トランスファー(ジョンガリ・A(究極)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「ジョンガリ・A(究極)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月17日 23:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ジョジョコラボ第2弾キャラ/クエスト一覧まとめ | ||
---|---|---|
第2弾ガチャキャラ | ||
![]() 承太郎SC | ![]() 花京院 | ![]() ポルナレフ |
第1弾ガチャキャラ | ||
![]() 空条徐倫 | ![]() 承太郎SO | ![]() ウェザーリポート |
星4キャラ | ||
![]() アヴドゥル | ![]() ジョセフ | ![]() エルメェス |
![]() FF | - | - |
第2弾・降臨キャラ/クエスト | ||
![]() ヴァニラ・アイス ヴァニラ・アイス(超究極) | ![]() テレンスT テレンスT(究極) | ![]() ペットショップ ペットショップ(究極) |
![]() オインゴ&ボインゴ オインゴ&ボインゴ(究極) | - | - |
第1弾・降臨キャラ/クエスト | ||
![]() ラングラングラー ラングラングラー(究極) | ![]() ジョンガリ・A ジョンガリA(究極) | ![]() ミラション ミラション(究極) |
ミッション報酬キャラ/スターターパック | ||
![]() 承太郎SC&イギー コーヒーガム | ![]() イギー | ![]() 徐倫&承太郎SO |
ジョンガリ・A(究極)のクエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | マンハッタン・トランスファー |
難易度 | 究極 |
ザコの属性・種族 | 光・幻獣、魔族 |
ボスの属性・種族 | 光・亜人 |
スピードクリア | 17ターン |
Sランクタイム | 5:20 |
スポンサーリンク
ジョンガリ・A(究極)の適正キャラランキング
攻略適正キャラ
ジョンガリ・A(究極)では地雷とワープが主に登場しますが、敵がされ程強くないため、強友情持ちのキャラでごり押し攻略をすることが可能です。エクスカリバーやソロモンのような一部のギミックに対応しているキャラを編成することで雑魚処理しきれなかった場合の安定感が上がりますが、ギミックに対応していない強友情持ちのキャラでも十分活躍することができます。
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() ルシファー | 反射 | 全属性キラーM/バリアM/超SSターン短縮+(コネクト)弱点キラー/壁SSターン短縮 友情コンボが強力 ギミックには対応していないので注意 |
![]() エクスカリバー | 反射 | 超アンチワープ/ビットンブレイカー/バリアM+超SSターン短縮 ワープに対応していて動きやすい 友情コンボが強力 |
![]() ヤクモ(霊装) | 貫通 | 弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト 友情コンボが強力 |
![]() ソロモン | 貫通 | 超マインスイーパーM/超アンチウィンド+ダッシュM 友情コンボが強力 ブロック対応で動きやすい |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() 承太郎SC | 貫通 | 超マインスイーパーM/ロングスピードモード+アンチワープ/シールドブレイカー/ウォールブースト 友情コンボが強力 ギミックにも対応していて動きやすい |
![]() ネオ | 反射 | バリア 友情コンボが強力 SS使用時はワープと地雷を無視できる |
![]() モンタナ | 反射 | 超マインスイーパー/カウンターキラー+超アンチワープ/SSターン短縮 キラーの乗る友情コンボが強力 ギミックにも対応している |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() 妲己 | 貫通 | 光属性耐性+ソウルスティールL+(コネクト)超アンチワープ/毒キラーM 毒キラーMの乗る友情コンボが強力 毒友情持ちと合わせて使いたい |
雑賀孫市 | 貫通 | 飛行/超アンチウィンド/弱点キラーM+超アンチワープ/SSターン短縮 友情で雑魚処理がしやすい ギミックに完全対応している |
空条承太郎SCはギミックに対応している強力なキャラ
ジョジョコラボのガチャから排出される空条承太郎SCはジョンガリ・A(究極)のギミックに対応しているキャラです。友情コンボも非常に強力で、キラーなどがなくても高火力を出すことができます。砲撃型の強友情キャラに比べると威力は劣りますが、ギミック対応している強友情持ちのキャラとして活躍することができます。
空条承太郎SCの運用方法 | |
---|---|
わくわくの実 | ・熱き友撃 ・同族加撃 おすすめのわくわくの実 |
戦型の書 | なし おすすめの戦型の書 |
コネクトスキルの書 | なし |
運極適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() アンフェア | 貫通 | マインスイーパーM 友情コンボが強力 |
![]() セレナーデ | 貫通 | マインスイーパー+アンチワープ ギミックに対応している コピー友情で味方の強友情をコピーできる |
![]() シキノクローネ | 貫通 | アンチワープ+ダッシュ/ウォールブースト 白爆発ELで味方の友情コンボを誘発できる |
極楽浄土 | 反射 | アンチワープ/マインスイーパー/亜侍封じ 亜侍封じでボスに火力を出しやすい |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() 稀咲 | 貫通 | マインスイーパーM/亜人キラーM+アンチワープ 亜人キラーMがボスに有効 |
![]() オモイカネ | 反射 | マインスイーパーM+アンチワープ/状態異常底力M 友情コンボが強力 ギミックにも対応している |
![]() 憎珀天 | 貫通 | 超アンチワープ(ラック)マインスイーパーM+バイタルキラー(ラック)/ソウルスティール 超アンチアビリティとキラーで直殴殴り火力が高い 友情コンボでも火力が出せる |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
ヒノエンマ | 貫通 | マインスイーパーM/アンチウィンド+アンチワープ/シールドブレイカー ギミックに完全対応している |
![]() エデン | 貫通 | 白爆発ELで味方の友情コンボを誘発できる |
スポンサーリンク
ジョンガリ・A(究極)攻略おすすめ周回パーティ
強友情持ちのキャラと爆発友情持ちを編成する
ジョンガリ・A(究極)の周回を行う場合は、周回速度が速い強友情持ちでごり押しする編成がおすすめです。運枠には、強友情を誘発できる爆発友情持ちやコピー友情持ちを編成するとよいでしょう。特に、爆発友情持ちであれば周辺キャラの友情コンボを一気にに発動させることができるためおすすめです。また、ボス削り用に亜人キラーを持ったキャラを編成するのもよいでしょう。
ジョンガリ・A(究極)攻略ポイント
ワープと地雷が大量に展開される
ジョンガリ・A(究極)ではワープと地雷、ウィンドが登場します。特に、ワープと地雷は大量に展開されるため、対策しておきたいギミックとなっています。しかし、ワープと地雷は敵が展開するギミックであるため、展開前に処理できる場合は対策する必要はありません。展開前に処理しきれない場合や火力が足りない場合はアンチワープとマインスイーパー/飛行持ちのキャラを編成するとよいでしょう。
反射制限と貫通制限の敵が出現
ジョンガリ・A(究極)では反射制限の雑魚であるぷよリンと貫通制限の雑魚であるカチリンが登場します。友情コンボで処理することも可能ですが、強友情持ちを編成しない場合は反射キャラと貫通キャラを交互に編成するようにしましょう。特に、亜人キラーなどのキャラを編成した直殴りメインで戦う場合はぷよリン、カチリンで思うように動けなくなるので、速めに処理しておきたいです。
雑魚処理を優先する
ジョンガリ・A(究極)では雑魚がいる方向に放つレーザー攻撃を行う敵が出現します。雑魚を無視していると大量のレーザーが発射され大ダメージを受けてしまいます。雑魚処理をしかっりすれば、発射されるレーザーも少なく、あまりダメージを受けずに済むので、まずは雑魚処理から始めるようにするとよいでしょう。
ジョンガリ・A(究極)のボス戦攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
左 | 1ターン(次行動:2ターン) | 地雷展開 |
中央 | 2ターン | フェローレーザー |
上 | 3ターン | ホーミング |
右下 | 8ターン | 全敵ロックオンレーザー |
中央の攻撃には要注意
ボスの中央の攻撃はフェローレーザーとなっています。画面上の雑魚に向かって攻撃するレーザー攻撃となっており、雑魚の数が多いと大ダメージを受ける場合もあります。また、ウィンドで吸われた後にウィンドビットンに向かって攻撃される場合もあるため、アンチウィンドを持っているキャラが少ない場合は注意しておきたいです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください