モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

柴大寿(超究極)の基本情報と出現ギミック

柴大寿(超究極)の基本情報

柴大寿(超究極)は10月7日に追加された、東リベコラボの2つ目の超究極クエストです。クリアするとリベンジバトルの第6戦が解放されるほか、柴大寿がドロップするので運極を狙って周回していきましょう。
運枠は不要なので、サポート・回復持ちキャラを入れつつ、直殴りが強いアタッカーを用意して挑むことになります。

クエスト出現期間10/7(土)19:00
~10/15(日)11:59
ドロップ
モンスター
柴大寿柴大寿
クエスト名Dawning of a new era
難易度超究極
ボスの属性
ボスの種族亜人
ザコの属性・種族
妖精、ロボット、魔族
スピードクリア30ターン
Sランクタイム15:00

運枠のキャラは必要ない

柴大寿(超究極)はこれまでの超究極と同様に全てのキャラが運極扱いになります。周回は必要ですが運枠は不要なので、周回時は適性が高く優秀なガチャキャラを入れた編成を組みましょう。
特に回復持ちのキャラを1体入れると回復の立ち回りが非常に楽になります。

柴大寿(超究極)を攻略すると最後のリベンジバトルが解放される

10月6日に追加されたリベンジバトルでは6人の相手をミニゲームを攻略した上で倒していくことになります。5人目までは無条件で挑戦可能ですが、最後の相手である柴大寿は柴大寿(超究極)をクリアしないと開放されません。
報酬キャラの柴八戒は5人倒せば運極にできるのですが、戦型の書やグッジョブ・勲章などが欲しい場合は、先に柴大寿(超究極)をクリアしましょう。

リベンジバトル(柴大寿)の報酬
戦型の書×1

柴大寿(超究極)の出現ギミックと攻略ポイント

ダメージウォール・魔法陣が対策必須です。HPを多く維持しつつ直殴りで火力を出していく必要があるので、直殴りが強い適性キャラを入れるのはもちろん、友情やアビリティで回復要素を持っているキャラを連れて行くのもおすすめです。

ギミック内容攻略ポイント
ダメージウォールアンチダメージウォール持ちを使用して対策
対策必須
魔法陣アンチ魔法陣持ちを使用して対策
対策必須
ブロックアンチブロック持ちで対策
対策無しでもOK
一部の敵は弱点効果アップ直殴りが強いキャラを編成
HP残量が多いほど攻撃力アップ回復持ちを編成してHPを高く維持する
ハート無しステージ
ヒーリングウォール減ったHPを回復してHPを維持
テレポトンネル利用して敵と壁の間に挟まって削っていく
蘇生天使は同時に倒す
クロスドクロ天使を先に倒してボスの防御を下げる

バルハラ(超究極)よりも難易度が優しい

コラボの追加超究極は基本的に最初の超究極よりも難しい傾向がありますが、柴大寿(超究極)はHPを高く維持することさえ意識していればそこまで難しくありません。
キャラの弾く角度が難しいうえに適正キャラが狭いバルハラ(超究極)よりも簡単にクリアできるので、バルハラが難しくてクリアできなくても、こちらはクリアできる可能性があります。

スポンサーリンク

柴大寿(超究極)の攻略適正キャラ

東リベコラボではマイキーが唯一柴大寿の適性を持っています。ブロック対策は持っていませんが問題なく連れて行くことできます。友情にはHP残量が多いほど攻撃力アップは乗りませんが、SSの大号令がかなり強いので、攻略するうえでは重要なキャラの1人となります。
ただし貫通タイプでボス相手に火力を出しにくいので、反射タイプのキャラも2体は連れて行くようにしましょう。

柴大寿(超究極)攻略適正キャラランキング

アンチダメージウォール・アンチ魔法陣という比較的メジャーなギミック要求なので、使えるキャラはかなり多いです。HPを高く維持する必要があるので、回復持ちは最低でも1体は入れるようにしておきましょう。
使えるキャラの幅が多いなかでルナ・ベガのサポート/回復性能がずば抜けて高いので、持っていない場合は助っ人で借りてでも入れておきましょう。

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ルナ

ルナ

反射・複数の回復手段でHPを維持
・スピードアップで加速して直殴り強化
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
ベガ

ベガ

反射・SSによる強化やSSの短縮/誘発が非常に強い
・ドレインでHPを維持
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣+アンチブロック
ヤマト

ヤマト

反射・SS発動やキラーでワンパンを狙っていける
・回復でのHP維持に貢献
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
マイキー

マイキー

貫通・SSでの防御ダウンと大号令での直殴りが強い
・キラー発動で火力を高められる
・貫通なので他のキャラのフォローは欲しい
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
ルシファー

ルシファー

反射・友情とキラーでのゴリ押しが可能
・SS短縮手段が多く中ボスなどを吹き飛ばせる
・アンチダメージウォール
鬼丸国綱

鬼丸国綱

貫通・ドレインでHP維持に貢献
・友情で味方の直殴りを強化
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
江戸川コナン

江戸川コナン

貫通・キラーや超アビリティでダメージを出しやすい
・SSのHWでHP維持に貢献
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
アヌビス

アヌビス

貫通・リジェネや回復持ちでHPを維持
・SSの回転率が良く殴りも強い
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
アンラマンユ

アンラ・マンユ

反射・減速率緩和SSで直殴りをサポート
・キラー2種での火力が高い
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
ネオ(ハローワールド)

ネオ
(ハローワールド)

反射・ルナと組んで友情とSSでのゴリ押しが可能
・周回で特におすすめ
坂田銀時

坂田銀時

反射・キラー2種や底力で火力を出していける
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
アリス

アリス

貫通・回復でのHP維持に貢献
・弱点キラーと追撃SSでの直殴りが強い
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
空閑遊真

空閑遊真

反射・カウンターキラーで高火力、ワンパン狙いができる
・防スピアップ友情でのサポートも可能
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣+アンチブロック
・ルナとの相性が悪い
ホーエンハイム

ホーエンハイム

反射・減速率緩和と遅延のSSが強力
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
アトス

アトス

反射・弱点キラーで直殴り火力が出る
・友情コンボでのスピードアップが優秀
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
卑弥呼

卑弥呼

反射・回復によってHPを維持可能
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
画眉丸

画眉丸

反射・減速率緩和自己強化と弱点キラーで高火力
・攻友アップでサポート可能
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
キスキルリラ

キスキルリラ

反射・ファーストキラーや超アビリティで火力が出る
・SSや治癒の祈りで味方を回復できる
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
ジキル&ハイド

ジキル&ハイド

貫通・連撃キラーや大号令SSでの火力が高い
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
浄玻璃鏡

浄玻璃鏡

貫通・誘発友情持ちであり攻防アップでのサポートもできる
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
ノブナガ反射・カウンラーキラーや大号令SSでの火力が高い
・アンチダメージウォール+魔法陣ブースト
鹿目まどか

鹿目まどか

反射・リジェネやスピアップで回復とサポートができる
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣+アンチブロック
白銀御行

白銀御行

反射・SSで遅延や回復を行える
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣
アーニャ

アーニャ・フォージャー

貫通・リジェネやバリアでHPを維持
・SSでリジェネや攻防ダウンなどのサポートを持つ
・アンチダメージウォール+アンチ魔法陣

ルナはトップクラスのサポート能力で直殴りを強化

ルナは柴大寿(超究極)の適性を持つ中ではもっともサポート能力に優れています。SSで味方の直殴りを強化するだけでなく友情はSS短縮と誘発という強力なサポートの組み合わせであり、さらに自分が殴りに行っても高い火力が出ます。直殴り優遇のクエストでトップのサポート能力があるので、持っていればぜひ使いましょう。

ルナの運用方法
わくわくの実速必殺
同族加撃
同族加撃速
おすすめのわくわくの実
戦型の書超スピード型
おすすめの戦型の書
魂の紋章なし
おすすめのソウルスキル

ベガは複数の回復でHPを維持

ベガはドレイン・SS・友情で複数の回復要素を持ち、さらに友情で味方を加速することができます。友情×2で加速を2回発動できるのも強く、ルナが攻撃面サポートならこちらは防御面サポートです。
火力は別キャラで用意しないといけませんが、クエストの仕様と非常に噛み合っているので、ルナ並みにおすすめとなっています。

ベガの運用方法
わくわくの実将命削り
兵命削り
おすすめのわくわくの実
戦型の書なし
おすすめの戦型の書
魂の紋章なし
おすすめのソウルスキル

マイキーは東リベコラボで唯一の適性持ち

マイキーは東リベコラボのキャラで唯一柴大寿(超究極)の適正を持っています。超アンチダメージウォールやダッシュでの直殴りが強く、ファーストキラーまで持っています。SSによる防御ダウンと大号令も強いので、対策キャラが足りないならマイキーを東リベコラボガチャで引いておきましょう。

マイキーの運用方法
わくわくの実同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
おすすめのわくわくの実
戦型の書なし
おすすめの戦型の書
魂の紋章なし
おすすめのソウルスキル

スポンサーリンク

タケミチのおすすめの運用方法

タケミチは柴大寿(超究極)に編成すると報酬としてストライカーカードを入手することができます。アンチダメージウォールを持っていないのでHP回復手段が必須ですが、副友情を用意して味方をサポートしていきましょう。副友情は攻スピアップが最もおすすめのほか、回復持ちがいないのならヒーリングボムスローでも良いでしょう。
ヒーリングウォールやハートパネルを使ったHP維持を意識すればダメージウォールも対処可能です。

タケミチの運用方法
副友情攻スピアップorヒーリングボムスロー
わくわくの実なし
おすすめのわくわくの実
戦型の書なし
おすすめの戦型の書
魂の紋章なし
おすすめのソウルスキル

マイキーかドラケンのミッションで副友情持ちタケミチを入手

柴大寿(超究極)でのおすすめ副友情は「攻スピアップ」か「ヒーリングボムスロー」です。サポートが欲しいのか・回復が欲しいのかによって重要度は異なっているので、自分の手持ちキャラと相談して決めましょう。
攻スピアップはマイキー、ヒーリングボムスローはドラケンの指令を2つ達成することで入手可能です。

柴大寿(超究極)のおすすめ編成例

柴大寿(超究極)攻略おすすめパーティ

柴大寿(超究極)は運枠は不要なので、適性持ちのガチャキャラで固めればOKです。ヤマト・マイキーを始めとした直殴りアタッカーと、ルナのようなサポート役、ベガのような回復持ちのキャラを揃えておきたいです。
古いコラボに直殴り適性持ちが多いので、ヤマトを持っていない場合は助っ人枠で借りることを考えましょう。

柴大寿(超究極)攻略おすすめパーティ編成例
マイキー

マイキー

ルナ

ルナ

ベガ

ベガ

ヤマト

ヤマト

柴大寿(超究極)タケミチ入り攻略おすすめパーティ

タケミチをサブ友情でのサポート役と考えて編成する、ミッション攻略想定のパーティです。基本的な考え方は通常攻略と同じなので、タケミチがダメージウォールで受けるダメージを回復できるベガは必ず入れておきましょう。

柴大寿(超究極)攻略おすすめパーティ編成例
マイキー

マイキー

ルナ

ルナ

タケミチ(神化)

タケミチ(神化)


攻スピアップ
ベガ

ベガ

柴大寿(超究極)攻略おすすめのわくわくの実

高難易度に向けて直殴りの加撃系を優先したい

柴大寿は直殴り要求のクエストなので、加撃系の実をつけて直殴りを強化するのを最優先にしましょう。敵のHPが多いので、将命削りをベガやルナにつけておいても良いかもしれません。
基本的にはどのキャラも同族加撃を始めとした加撃系を付けておけば大丈夫です。

おすすめのわくわくの実理由/おすすめ度
同族加撃系直殴りが大事なクエストなので攻撃力強化で火力を出せるようにする
★★★★★★
将命削りボスのHPが高いので割合削りが有効
サポート役に持たせたい
★★★★★☆
熱き友撃雑魚敵を処理するのに有効
マイキーなどに付けても良い
★★★☆☆☆

柴大寿(超究極)攻略おすすめの紋章

基本は攻撃強化系の紋章を付ければOK

柴大寿は超絶くらいの難易度なので、火力を高めてゴリ押ししてのクリアが可能です。基本的にはマイキーやヤマトのような直殴りが強いキャラに、対火や対弱の心得を付けて火力を出していきましょう。
また、回復持ちキャラがいないなどで不安がある場合は、HWマスターを追加しておくのも有効です。

おすすめのソウルスキルおすすめ度
対火の心得・極★★★★★★
対弱の心得・極★★★★★★
HWマスター・極★★★★☆☆
HWマスター・上★★☆☆☆☆

柴大寿(超究極)の雑魚敵攻略の手順

手順やること
1クロスドクロの天使をまとめて処理
2テレポトンネルを利用してカンカンで雑魚敵を倒す
33ステージ目は早めにハートパネルで回復する

クロスドクロの天使をまとめて処理

1ステージ目から出てくるクロスドクロの天使は蘇生を行ってくるので、セットをまとめてたおすことを意識しましょう。天使を倒すとヒーリングウォールが展開されるので、減ったHPを早めに戻して、ギミックによる攻撃アップ効果を受け続けるようにしましょう。

テレポトンネルを利用してカンカンで雑魚敵を倒す

テレポトンネルを利用すると敵の弱点と壁の間に挟まれる場面が多いです。特に2ステージ目はバイクの雑魚敵がややタフなので、テレポトンネルを利用して壁と敵の弱点に挟まってカンカンして倒していくのが良いでしょう。

3ステージ目は早めにハートパネルで回復する

3ステージ目はヒーリングウォールが無いので、HPの回復はハートパネルに頼ることになります。雑魚敵同士の間に挟まって攻撃しやすいので、敵の間に挟まって早めに敵の数を減らしましょう。
また、ボスに入る前にハートパネルで回復するのも大事です。

柴大寿(超究極)のボス攻略の手順

ボスの攻略の手順

手順やること
1ボス1は天使を倒してからボスを攻撃する
2ボス2戦目でSSを使って突破
33戦目も天使を倒してから弱点を攻撃

ボス1は天使を倒してからボスを攻撃する

ボスの1戦目は天使を倒すとボスの防御が下がるギミックがあります。まずは天使・雑魚敵を処理してからテレポトンネルを使ってボスと壁の間でカンカンして倒していきましょう。1戦目はそこまで強くはないので、まだSSは温存しておきたいです。

ボス2戦目でSSを使って突破

ボス2戦目は弱点がないので火力を出しきれず倒すのに時間がかかります。マイキーのSSをここで使えば一気に楽になるので、反射タイプのキャラを動かしてボスを削っていきましょう。
また、他の反射タイプのキャラはテレポトンネルでボスと壁の間に挟まれば効率よく削っていくことが可能です。

3戦目も天使を倒してから弱点を攻撃

ボス3でも倒し方はここまでと変わりません。まずは天使をとしてヒーリングウォール展開と防御ダウンのギミックを発動、あとは取り巻きを倒してからボスを攻撃していきます。
ボスは上側の弱点と壁やビットンの間でカンカンすることで削っていく必要があるので、下側にあるテレポトンネルを活用して、反射タイプで弱点を攻撃していきましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク