【モンスト】ガンダムコラボ第二弾の当たりキャラと運極優先おすすめキャラ
「モンスト」のガンダムコラボ第二弾の当たりキャラと運極優先おすすめキャラについて詳しく記載しています。 ガンダムコラボガチャの概要や、ガンダムコラボキャラの評価、ガンダムコラボ第二弾のコラボスターターパック、 ガンダムコラボ第二弾の運極優先度と、ガンダムコラボミッションのルールなどについてまとめているので、 ガンダムコラボ第二弾について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2024年10月5日 5:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ガンダムコラボガチャの概要
コラボ | ガチャの概要 |
---|---|
第二弾コラボ | 今回から開催される新しいガチャ |
ガンダムSEED FREEDOMコラボ | ガンダムSEED FREEDOM上映期間中に コラボされたガチャ |
第一弾コラボ | 約2年前に、初めて ガンダムコラボガチャか開催された日 |
ガンダムコラボ第二弾の評価
大当たり | 当たり | 普通 |
---|---|---|
![]() スレッタ | ![]() シーブック | ![]() ドモン |
おすすめ度 | ★★★★★★ |
---|
スレッタを最優先で引くべき
スレッタは「アジテーター」「空中庭園10」の最適性を持っており
さらにまだ深く利用されていないAWもあるためにトリプルアビリティで活躍できる場所が来れば
シン並の評価を得られるために最優先で引くことをおすすめします。
スレッタの性能はこちら |
---|
![]() スレッタ |
次点でシーブックもおすすめ
シーブックは、友情コンボは微妙だがSSが強力な追撃をもち、空中庭園1が今目立つ。
火力の高さから今後目立てるクエストも増える可能性が高いため、確保しておきたい。
シーブックの性能はこちら |
---|
![]() シーブック |
ドモンは火力は高いが
安定性に欠けるため見送って良い
ドモンカッシュは火力が高い部分もあるが、不確定要素が多い友情と
安定性がイマイチなSSであるためにスレッタやシーブックと比べると入手優先度は下がります。
ドモンの性能はこちら |
---|
![]() ドモン |
スポンサーリンク
ガンダムSEEDコラボガチャのおすすめ度
おすすめ度 | ★★★★☆☆ |
---|
シン・アスカの性能がぶっ壊れなので
一点狙いがおすすめ
シンアスカは、空中庭園10の最適性キャラであり、最新轟絶のコルロ(轟絶)の最適性キャラなので、
最近実装された難しいコンテンツに対して一通り適性を持っています。
火力と耐久面の両方が優れたキャラなので、入手しておくのがおすすめです。
シン・アスカの性能はこちら |
---|
![]() シン・アスカ |
ガンダムコラボ第一弾のおすすめ度
当たり | 普通 | まぁまぁ |
---|---|---|
![]() キラ&ストフリ | ![]() アムロ | ![]() バナージ |
おすすめ度 | ★★★☆☆☆ |
---|
キラは汎用性が高いので
クエスト攻略が楽になる
キラは、過去にも高難易度の超究極クエストで、攻スピアップのサポーターとして強く、
全体割合SSが強いため、高難易度クエストに対しての汎用度が高いため、確保してもいいでしょう。
ただ、最新の高難易度クエストに対してばっちり適性を持っているわけでもないため、確保優先度は低めです。
キラ&ストフリの性能はこちら |
---|
![]() キラ&ストフリ |
スポンサーリンク
ガンダムコラボのキャラ評価
ガンダムコラボの当たりキャラランキング | ||
---|---|---|
SSランク | ||
![]() スレッタ | ![]() シーブック | ![]() シン・アスカ |
Sランク | ||
![]() ドモン | ![]() キラ&ラクス | ![]() キラ&ストフリ |
Aランク | ||
![]() アムロ | ![]() アスラン | - |
Bランク | ||
![]() バナージ | - | - |
スレッタ&エアリアル

評価点 | 9.0点 |
---|
属性 | 木属性 |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ&
停止後にバリアブルロッド ライフルで攻撃 |
友情 | 防スピアップ |
サブ | ヒーリングボムスロー |
アビ | 超MSL |
超LSM | |
超アンチ転送壁 | |
水属性耐性 |
シーブック&F91

評価点 | 8.5点 |
---|
属性 | 闇属性 |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ& 停止後に最初にふれた敵を 複数の武装で攻撃 |
友情 | 超強衛星弾8 |
サブ | 攻撃ダウンボムスロー |
アビ | ADW |
超AW | |
超MSM | |
無属性耐性M |
ドモン&シャイニング

評価点 | 8.0点 |
---|
属性 | 火属性 |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ& 停止後に最初にふれた敵を 石破天驚ゴッドフィンガーで攻撃 |
友情 | 超絶乱気弾 |
全敵超強毒メテオ | |
アビ | 超AW |
アンチ転送壁 | |
友情ブーストM | |
Lパワーモード |
シン&イモータルジャスティス

評価点 | 9.5点 |
---|
属性 | 闇属性 |
---|---|
SS | 分身して駆け回る&停止後に近くの敵を攻撃 |
友情 | ツインインボリュートスフィア |
サブ | 防スピアップ |
アビ | 超マインスイーパーM/ |
アンチ転送壁 | |
全属性耐性 | |
無属性耐性 |
キラ&ラクス

評価点 | 8.0点 |
---|
属性 | 光属性 |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ &停止後にすべての敵を電撃で攻撃し、 斬撃で攻撃 |
友情 | タッチ貫通弾 |
サブ | ハイリレーションカッター |
アビ | 超アンチ重力バリア |
アンチ魔法陣 | |
アンチ転送壁 | |
超レーザーストップ |
アスラン&ズゴック

評価点 | 7.5点 |
---|
属性 | 木属性 |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ &停止後に最初にふれた敵を 近接格闘攻撃 |
友情 | ラウンドバースト |
サブ | 超強壁バウンド弾 |
アビ | 超ADW |
超マインM | |
アンチ魔法陣 | |
SSターンアクセル |
キラ・ヤマト

評価点 | 8.0点 |
---|
属性 | 水属性 |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ& 停止後に ハイマットフルバーストで攻撃 |
友情 | 超絶ソリッドバレット |
サブ | 攻スピアップ |
アビ | 超AW |
アンチ転送壁 | |
超LSM | |
パワーモード |
アムロ・レイ

評価点 | 7.5点 |
---|
属性 | |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ& 最初にふれた敵に オールレンジ攻撃 |
友情 | 超強反射増殖弾 |
サブ | 超絶貫通ホーミング18 |
アビ | 超AGB |
MSEL | |
状態異常回復 | |
パワーオーラ |
バナージ&ユニコーン

評価点 | 7.0点 |
---|
属性 | 火属性 |
---|---|
SS | スピードとパワーがアップ& 停止後に最初にふれた 敵を複数の武装で攻撃 |
友情 | 超強壁バウンド弾 |
サブ | 鋭角3方向追従型貫通弾 |
アビ | 超ADW |
MSM | |
幻竜封じM | |
友情ブーストM |
ガンダムコラボ第二弾の
コラボスターターパック
価格 | 1000円 |
---|
クワトロ&百式が最新のコラボスターターパック
キャラ | 評価/強いところ |
---|---|
![]() クワトロ&百式 | 評価点:8.5点/10.0点 ・庭園2とエンペズラー(黎絶)に適性がある ・自強化と追撃SSで直殴り力が高い |
復刻は「ヒイロ・ユイ」と「ムウ&アカツキ」
ガンダムコラボ第二弾の運極優先度
SSランク(最優先で作成!) | ||
---|---|---|
![]() ラウルクルーゼ | ||
Sランク(優先で作成) | ||
![]() ミリアルド&エピオン | ![]() 鉄仮面&ラフレシア | ![]() アナベル |
Aランク(余裕があれば作成) | ||
![]() シュラ&アグネス | ![]() グリフィン&ルドラ | ![]() ダニエル&ルドラ |
![]() フルフロンタル | ![]() マスターアジア | ![]() シャア(ジオング) |
ガンダムコラボ第二弾からの
降臨キャラは運極にするべき
ガンダムコラボ第二弾からの降臨キャラとクエスト | ||
---|---|---|
![]() ラウルクルーゼ ラウルクルーゼ(超究極) | ![]() 鉄仮面 鉄仮面(究極) | ![]() アナベル・ガトー アナベル(究極) |
![]() ゼクス・マーキス ゼクス(究極) | - | - |
ガンダムコラボ第二弾の降臨キャラは、比較的新しいクエストの運枠として活用する場面が多いため、
運極を目指すなら、ガンダムコラボ第二弾のキャラから優先して運極作成を進めて行きましょう。
追憶の書庫で復刻中の
降臨キャラは運極作成は後回し
第一弾の復刻降臨キャラとクエスト | ||
---|---|---|
![]() フルフロンタル フルフロンタル(究極) | ![]() シャア(ジオング) シャア(究極) | ![]() マスターアジア マスターアジア(究極) |
SEEDの復刻降臨キャラとクエスト | ||
---|---|---|
![]() シュラ&アグネス シュラ&アグネス(究極) | ![]() グリフィン&ルドラ グリフィン&ルドラ(究極) | ![]() ダニエル&ルドラ ダニエル&ルドラ(究極) |
追憶の書庫のキャラは性能が古めなので、無理に運極作成を優先しなくても良いです。
ただ、ガンダムSEEDコラボは今年の5月ごろに開催された比較的新しいコラボとなっているので、
ガンダムSEEDコラボの降臨キャラは運極作っても使い道があるでしょう。
ガンダムコラボミッションとは?

ミッションの一覧 |
---|
スピクリターン表示を6以上残して 「駆け抜ける嵐」をノーコンクリア アナベル・ガトー(究極)の攻略 |
戦型が「バランス」のキャラのみで 「最後の勝利者」をノーコンクリア ゼクス&エピオン(究極)の攻略 |
レア5以下のキャラを2体以上入れて 「機動戦士ガンダムF91」をノーコンクリア 鉄仮面(究極)の攻略 |
火属性のキャラのみで 「震える山」をノーコンクリア |
木属性のキャラを2体以上入れて 「赤い彗星」をノーコンクリア シャア(究極)の攻略 |
入手方法「その他」のキャラのみで 「この世の果てへ」をノーコンクリア フルフロンタル(究極)の攻略 |
残りHP80%以上で 「石破天驚拳!決闘マスター・アジア」を ノーコンクリア マスター・アジア(究極)の攻略 |
スピクリターン表示を10以上残して 「宇宙を駆ける」をノーコンクリア |
火属性のキャラを3体以上入れて 「終わらない明日へ」をノーコンクリア ラウルクルーゼ(超究極)の攻略 |
ガンダムコラボミッションとは、クエストごとに特殊な条件下で攻略することが求められるミッションとなっています。
クエストの条件には難しいものから簡単なものまで用意したため、クエストによっては全然攻略できないという問題に
直面するかもしれまぜんが、その場合はマルチ攻略の部屋を立てるなど、やり方はいくらでもあるのでどんどん挑戦していってください
指定されたミッションを攻略すると報酬が貰える
指定されたミッションを攻略すると、コネクトスキルの書や「ロラン&∀ガンダム」などのキャラが貰えます。
その他にもキャラ専用のグッジョブやボイス、称号などガンダムコラボ第二弾に参加した記念になるものが報酬としてあります。
コネクトスキルの書は獣神化改に使う貴重なアイテム
ガンダムコラボの獣神化改のキャラ | ||
---|---|---|
![]() アムロ | ![]() キラ&ストフリ | ![]() バナージ |
コネクトスキルの書は、獣神化改からの追加要素であるコネクトスキルの発動条件を無効にするためのアイテムです。
コネクトスキルの発動条件には任意の種族を〇〇体編成する、など、パーティ編成の自由度を奪うものが多く、
攻略目的のためのパーティ編成が組めないため、コネクトスキルの書を使って、コネクトスキルの発動条件を無効にし、
自由な編成を組めるように整えておくようにしましょう。
ロラン&∀ガンダムが手に入る

ガンダムミッションを攻略すると、ロラン&∀ガンダムが獲得できます。
運極にするためには、全てのミッションを攻略する必要があるため、根気よく攻略を進めていきましょう。
ガンダムコラボ第二弾のお得な情報
ログボでは「ガロード&ティファ」が貰える

日数 | ログボで貰える報酬 | 数 |
---|---|---|
1 | スタミナミン | 3 |
2 | トク玉 | 1 |
3 | ドモンのグッジョブ | 1 |
4 | トク玉 | 1 |
5 | レッドオクケンチー | 10 |
6 | ブルーオクケンチー | 10 |
7 | グリーンオクケンチー | 10 |
8 | ライトオクケンチー | 10 |
9 | オクケンチー | 10 |
10 | 獣神竜・紅 | 5 |
11 | 獣神竜・蒼 | 5 |
12 | 獣神竜・碧 | 5 |
13 | 獣神竜・光 | 5 |
14 | 獣神竜・闇 | 5 |
ログボでは「ガロード&ティファ」を獲得することができます。
もし、ログボに日数の都合で運極にすることができない場合は、フレンドガチャからキャラを獲得することができるため
ログボをし忘れても救済措置があります。
ガンダムコラボ期間中ラック99になるコラボキャラ
開催期間 | 2024年10月1日(火)0:00 〜10月16日(水)11:59 |
---|
ガンダムコラボ期間中にラック99になるキャラを活用して運極周回をスムーズに進めましょう。
スターターパック、ログボ、ミッションの報酬キャラなどが対象キャラです。
コラボガチャを10連引くと「グッジョブ」がおまけで貰える
コラボガチャを10連引くと、グッジョブがオマケで獲得できます。
ただし、第一弾とガンダムSEEDコラボガチャは対象外なので、グッジョブがおまけで欲しい場合は第二弾のガチャを引くようにしましょう。
ガンダムコラボの原作再現まとめ
Gガンダム
Gガンダムの登場キャラ | |
---|---|
![]() ドモン | ![]() マスターアジア |
水星の魔女
水星の魔女の登場キャラ | |
---|---|
![]() スレッタ | ![]() グエル |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください