【ポケモンソードシールド】ホルビーの評価と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のホルビーの進化情報や覚える技などをもとに、おすすめの性格についても記載していますので、ホルビーを育成するかどうかお悩みの人は参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2019年11月21日 13:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホルビーの評価
| 旅パおすすめ度 | B 旅パのおすすめポケモンはこちら |
|---|---|
| 対戦おすすめ度 | - |
ホルビーの基本情報
| タイプ1 | ノーマル |
|---|---|
| タイプ2 | - |
| 特性 | ものもらい ほおぶくろ ちからもち |
| 隠れ特性 (夢特性) | - |
スポンサーリンク
ホルビーの強いところ
じめん技が使える
ホルビーは進化後にじめんタイプがつくこともあり、じめん技が序盤で使えるようになります。
ホルビーの弱いところ
ノーマルタイプ
ノーマルタイプの攻撃はフェアリー以外には効果抜群が狙えないので、ほかのタイプと比べてダメージに見劣りしてしまいます。
ステータスがいまいち
ホルビーはステータスが全体的に低めです。性能面で旅パ―ティに入れるのであればほかのキャラをお勧めします
ホルビーの進化情報と入手方法
ホルビーの進化先
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
| ホルビー | - |
| ホルード | Lv.20で進化 |
ホルビーの入手方法
| ホルビーの出現場所 |
|---|
| 調査中 |
ホルビーのおすすめの性格
こうげきかすばやさが上がる性格がおすすめ
将来的には比較的こうげき寄りのステータスになるのでこうげきにするか、すばやさも高めなのですばやさに振るといいでしょう。こうげき以外のステータスが下がる性格以外は、それほど影響がありませんがお勧めはしません。
スポンサーリンク
ホルビーのステータス
ホルビーのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| ノーマル | - |
タイプ相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ばつぐん(×4) | - |
| ばつぐん(×2) | フェアリー |
| いまひとつ(×0.5) | かくとう |
| いまひとつ(×0.25) | - |
| こうかなし | - |
ホルビーの特性
| 特性 | ものもらい |
|---|---|
| 効果 | 毎ターン終了時に味方、敵問わず消費した道具を拾って自分のものにする。自分が道具を持っていない時のみ発動する。「だっしゅつボタン」「ふうせん」には効果がない。 道具を持っていない時、戦闘後に10%の確率で道具を拾ってくる。戦闘に参加しなくてもよい。レベルに応じて拾ってくる道具が変化する。 |
| 特性 | ほおぶくろ |
|---|---|
| 効果 | 自分の持っている「きのみ」を食べる時、本来の効果に加えて、さらにHPも最大HPの1/3回復する。 |
| 特性 | ちからもち |
|---|---|
| 効果 | 攻撃時の自分の「こうげき」が2倍になる。なお、技「イカサマ」の場合も、相手の「こうげき」を自分の能力にコピーした後に2倍にして攻撃する。 |
ホルビーの種族値
| HP | 38 |
|---|---|
| こうげき | 36 |
| ぼうぎょ | 38 |
| とくこう | 32 |
| とくぼう | 36 |
| すばやさ | 57 |
| 合計 | 237 |
ホルビーの覚えるわざ
レベル技
| Lv. | わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | |||||
わざマシン
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||
教え技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||
タマゴ技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください