【ポケモンソードシールド】旅パのおすすめポケモン【ポケモン剣盾】

ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)の旅パのおすすめポケモンをまとめています。序盤に入手できるポケモンで、進化させることで終盤まで活躍できるポケモンやわざマシン要員のポケモンについて解説していますので、旅パのポケモンを選ぶ際の参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年4月14日 4:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅パのおすすめポケモン一覧
序盤で活躍できるポケモン
終盤で入手できる強いポケモン
ポケモン | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() オーロンゲ | ![]() ![]() | ・特性いたずらごころが強力 ・攻撃が高く積み技も優秀 ・ドラゴン、エスパーを無効化できる |
![]() シャンデラ | ![]() ![]() | ・特性がどちらも優秀 ・特攻が非常に高く技の攻撃範囲も広い ・強い炎特殊技は自力で覚えないので、技マシンや技レコードで覚えせる必要がある |
![]() ドリュウズ | ![]() ![]() | ・攻撃力が非常に高い ・はがねタイプの耐性が優秀 ・特性かたやぶりで相手の特性を無視できる |
![]() ストリンダー | ![]() ![]() | ・「いじっぱり」「やんちゃ」「ようき」などの性格のエレズンから進化 ・弱点が「地面・エスパー」の2種類のみ ・耐性が「草・電気・格闘・飛行・毒・虫・フェアリー・鋼」と多い |
スポンサーリンク
序盤(バッチ3個目まで)のおすすめ旅パ
サルノリではじめた場合
サルノリは弱点タイプが5つあるので、他のポケモンでカバーできるようにしましょう。炎にはウパー、氷・虫にはヒトモシ、飛行にはワンパチで対抗できます。
ヒバニーではじめた場合
ヒバニーは水・地面・岩の3タイプが弱点です。下記の他には3タイプ全ての弱点を突ける草タイプのポケモンを入れるのも良いでしょう。
メッソンではじめた場合
メッソンが弱点が少なく、電気と草の2タイプが弱点です。攻撃面では序盤は水と草に対抗しづらいので、電気や炎タイプを入れましょう。
スポンサーリンク
中盤(バッチ6個目まで)のおすすめ旅パ
サルノリではじめた場合
サルノリは進化してもタイプが変わらず弱点タイプが5つあるので、他のポケモンでカバーできるようにしましょう。水、炎、電気タイプのポケモンで好みのポケモンを育てて使いましょう。
ヒバニーではじめた場合
ヒバニーは進化してもタイプが変わらず水・地面・岩の3タイプが弱点です。3タイプ全ての弱点を突ける草タイプのポケモンを入れるのが良いでしょう。
メッソンではじめた場合
メッソンは進化してもタイプが変わらず弱点が少なく、電気と草の2タイプが弱点です。攻撃面では序盤は水と草に対抗しづらいので、電気や炎タイプを入れましょう。
終盤(クリアまで)のおすすめ旅パ
サルノリではじめた場合
サルノリは進化してもタイプが変わらず弱点タイプが5つあるので、他のポケモンでカバーできるようにしましょう。水、炎、電気タイプのポケモンで好みのポケモンを育てて使いましょう。
ヒバニーではじめた場合
ヒバニーは進化してもタイプが変わらず水・地面・岩の3タイプが弱点です。3タイプ全ての弱点を突ける草タイプのポケモンを入れるのが良いでしょう。
メッソンではじめた場合
メッソンは進化してもタイプが変わらず弱点が少なく、電気と草の2タイプが弱点です。攻撃面では序盤は水と草に対抗しづらいので、電気や炎タイプを入れましょう。
旅パのポケモンは厳選するべき?
旅パは個体値よりもレベルが重要
旅パは対戦のときとは違い、レベルが統一されないのでレベルによるステータス上昇がかなり大きいです。そのため、個体値を厳選するよりも、レベルを上げた方がポケモンを活躍させやすくなっています。そのため、こだわる人以外は厳選は必要ないでしょう。
御三家のメス厳選はしておきたい
ストーリーで最初に手に入る御三家の、メス厳選はできればしておきたいです。後に対戦向けに厳選する際などに御三家のタマゴを生ませたいとき、親がメスでないと厳選できません。約1/4でメスが出るので出来れば厳選しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください