【ポケモンソードシールド】バッジ5つ目までの攻略チャート【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のバッジ5つ目までの攻略チャートを記載しています。ラテラルタウンからアラベスクタウン(アラベスクジム)までの攻略手順やおすすめポケモンなどを解説していますので、ポケモンソードシールドのストーリー攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2019年11月18日 14:09
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジムバッジ5つ目までの攻略ポイント
5番目のジムリーダーはフェアリータイプのポケモンを使う
5番目のバッジのジムリーダーはポプラとなっています。ポプラはフェアリータイプのポケモンを使って戦うため、どくタイプやはがねタイプのポケモンで戦い、有利に立ち回りましょう。
ジム戦前に育成をしっかりしておこう
ジムリーダーのポプラはフェアリータイプのポケモンを使ってきます。4戦目のジム戦で活躍した、むし・あくタイプのポケモンは相性が悪いので、別のポケモンを育てておく必要があります。ラテラルジムよりもポケモンのレベルが高くなっているので、しっかり育成してから調整んするようにしましょう。
ジム戦ではクイズが出題される
アラベスクジムではジムミッションとして大戦中にクイズが出題されます。クイズに正解するとポケモンの能力が上がり、間違えると下がってしまいます。全問正解して有利に戦いましょう。
スポンサーリンク
ジムバッジ5つ目までの攻略チャート
ラテラルタウン
1 | ラテラルスタジアムでのジム戦後にソニアを追って遺跡へ向かう |
---|---|
2 | ビートとバトル |
3 | ビート戦後に階段を下り、東のルミナスメイズの森へ向かう |
4 | |
5 | |
6 |
あくタイプが有利
ビートとの闘いでは相手の使用するポケモンが全てエスパータイプとなっているため、属性有利で戦いやすいあくタイプでの攻略がおすすめです。ラテラルジムで活躍しやすいタイプとなっているため、ポケモンセンターでしっかり休ませておけば、ジム戦の延長戦で有利に戦うことが出来ます。
ビートの手持ちポケモン
イベントで戦うビートの手持ちポケモンです。参考にしてみてください。
ポケモン | Lv | タイプ | わざ |
---|---|---|---|
タブラン | Lv.32 | エスパー | ・ねんりき ・がむしゃら |
ゴチミル | Lv.32 | エスパー | ・ねんりき |
テブリム | Lv.35 | エスパー | ・サイケこうせん ・チャームボイス |
ガラルポニータ | Lv.33 | エスパー | ・ねんりき |
ルミナスメイズの森
1 | 右から回り込むように上の方向に進む |
---|---|
2 | きのこに触れて道を照らしつつ、北のアラベスクタウンに向かう |
きのこに触れると周囲が明るくなる
ルミナスメイズの森の中は暗く、若干道がわかりづらくなる時があります。あちこちに生えているきのこに触れる明るくなり、道がわかるようになります。
スポンサーリンク
アラベスクタウン
1 | アラベスクタウンでジム戦に挑戦する |
---|---|
2 | ジムリーダーのポプラを倒す |
3 | ジム戦後は自動でナックルシティに移動 |
クイズに答えて戦うジムミッション
アラベスクスタジアムのジムミッションはバトル中にクイズをしながら進めるというものになっています。クイズに正解すればポケモンの能力が上がり、間違えれば下がってしまいます。中には所見で解けない問題もあるため、有利に戦いたい場合は答えを確認しておきましょう。
ポプラの手持ちポケモン
ポプラの使うポケモンはすべてフェアリータイプのみです。そのため、弱点で攻撃できるどく・はがねタイプの技を持つポケモンがおすすめです。
ポケモン | Lv | タイプ | わざ |
---|---|---|---|
ガラルマタドガス | Lv.36 | どく フェアリー | ・ヘドロ攻撃 |
クチート | Lv.36 | はがね フェアリー | ・かみくだく ・てっぺき |
トゲキッス | Lv.37 | ひこう フェアリー | ・エアスラッシュ |
マホイップ | Lv.38 | フェアリー | ・キョダイダンエン ・てんしのキッス |
クイズの答え一覧
アラベスクジムで出題されるクイズの答え一覧です。参考にしてみてください。
問題 | 答え |
---|---|
フェアリータイプの弱点は? | どくとはがねのどちらも正解 |
さっきの対戦相手の名前は? | コト |
わたしが毎朝食べているメニューは何? | オムレツ |
あたしのあだな知っとるかい? | 魔術師 |
あたしの好きな色は? | パープル |
あたしの年齢は? | 16歳 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください