ポケモンソードシールド
ポケモンソードシールド攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

モンスターボールプラスとは?

ポケモンと一緒に出かける事が出来る

モンスターボールプラスは、捕まえたポケモンをボールに入れて自由に持ち運べます。ゲームで入手したポケモンと一緒にお出かけできるので、更に愛着が湧くことでしょう。

振動やなきごえが聞こえる

モンスターボールプラスについているスティックを押すと、ボールの中に入っているポケモンと遊べます。
ボールを揺らしたり振ったりなどで動かすことにより、ボールが振動したり、なきごえを聞くことができます。

ゲームと連動させて遊ぶ

モンスターボールプラスはゲームと連動させることで、遊べる機能が増えます。モンスターボールプラスを使ってできることは、ゲームごとに異なっており、
「ポケモンGO」→「スマホなしでポケモンを捕まえられる」「ポケストップに近づくと自動で道具を手に入れる」
「ポケモンピカブイ」→「ポケモンをボールに入れて持ち運べる」「コントローラーとして使える」
「ポケモンソードシールド」→「ポケモンをボールに入れて持ち運べる」
のようになっています。

スポンサーリンク

モンスターボールプラスの使い方

音声のON/OFFの切り替え方

モンスターボールプラスのトップボタンとスティックボタンを同時に押すことで、音声のON/OFFを切り替えられます。ボタンを押すと振動するので、振動の様子でON/OFFが分かります。(ONにした時、短い振動が2回。OFFにした時、長い振動が1回。)

充電方法

ボール背面にあるカバーを開けて、付属の充電ケーブルをACアダプターに差し込むことで充電できます。

モンスターボールプラスでできること

ポケモンと一緒に出かける事が出来る

モンスターボールプラスは、ゲームで入手したポケモンをボールに入れて一緒にお出かけができます。

ミュウが入手できる

モンスターボールプラスには、最初からミュウが入っています。ミュウはニンテンドースイッチにつなぐことでポケモンソードシールドやレッツゴーに移動させられます。

スポンサーリンク

ミュウの受け取り方と注意点

ニンテンドースイッチにつなぐことで「ソード・シールド」や「ピカブイ」に移動させられる

モンスターボールプラスには最初からミュウが入っており、ニンテンドースイッチにつなぐことで「ソード・シールド」や「ピカブイ」に移動させられます。

ミュウは1度しかゲットできない

ミュウをソフトに移せるのは1度のみです。既に「ピカブイ」にミュウを移している場合、「ソード・シールド」には移せなくなります。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモン剣盾】ジガルデの育成論と対策方法

【ポケモンソードシールド】クレセリアの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモンソードシールド】バシャーモの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモンソードシールド】ミカルゲの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモン剣盾】アナザーギラティナの育成論と対策方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.