【ポケモン剣盾】最強パーティ【2021年1月更新】

ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)における最強のパーティについて記載しています。最強パーティのポケモンの性格、特性、わざ、もちものについても解説しているので、レートバトルで勝ち進む際の参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2021年1月29日 12:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
対戦の関連記事 | |
---|---|
![]() シングルバトル
| ![]() ダブルバトル
|
![]() シングルバトル
| ![]() ダブルバトル
|
サイクル構築パーティ

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() ランドロス
| 【性格】いじっぱり |
【特性】いかく | |
【持物】ラムのみ | |
【わざ】つるぎのまい、じしん、そらをとぶ、ストーンエッジ | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ずぶとい |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】オボンのみ | |
【わざ】なみのり、ムーンフォース、しぜんのいかり、ちょうはつ | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() テッカグヤ | 【性格】のんき |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】たべのこし | |
【わざ】やどりぎのタネ、まもる、ヘビーボンバー、だいもんじ | |
【努力値】HP252/防御100/特攻56/特防100 | |
![]() ポリゴン2
| 【性格】ずぶとい |
【特性】トレース | |
【持物】しんかのきせき | |
【わざ】じこさいせい、みがわり、れいとうビーム、イカサマ | |
【努力値】HP252/特防252/素早さ4 | |
![]() サンダー | 【性格】ひかえめ |
【特性】せいでんき | |
【持物】するどいくちばし | |
【わざ】ぼうふう、ねっぷう、10まんボルト、はねやすめ | |
【努力値】特攻252/素早さ252/特防4 | |
![]() エースバーン | 【性格】ようき |
【特性】リベロ | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】かえんボール、とびひざげり、とびはねる、ふいうち | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 |
相手のポケモンを予測する
相手のパーティーを見てどういった攻め方をするか予想してましょう。(サイクル戦に向いた構築、積み技で攻める構築等)
相手の型が予想出来たら、こちらのパーティーに対してどういった選出をしてくるかも考えましょう。特に先発でどのポケモンが出てくるかは非常に重要です。
相性補完ができるパーティー
相手の選出に対して読み違えた場合、多少はカバーできますが勝ち目が薄くなります。そのため相手の手持ち全てのポケモンに対応できる組み合わせの3匹を選ぶようにしましょう。
有利対面を作るようにする
サイクル戦において重要になるのは、相手のポケモンに対して自分が有利になるポケモンに交代して攻めることです。相手も有利対面を作るように動いてきたなら、相手の交代先のポケモンを読んで攻めていきましょう。
スポンサーリンク
対面構築パーティ

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() サンダー | 【性格】ひかえめ |
【特性】せいでんき | |
【持物】するどいくちばし | |
【わざ】ぼうふう、ねっぷう、10まんボルト、はねやすめ | |
【努力値】特攻252/素早さ252/特防4 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ひかえめ |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】こだわりスカーフ | |
【わざ】トリック、ムーンフォース、ハイドロポンプ、れいとうビーム | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() カミツルギ
| 【性格】いじっぱり |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】リーフブレード、スマートホーン、つばめがえし、ギガインパクト | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() ウツロイド
| 【性格】おくびょう |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】パワフルハーブ | |
【わざ】メテオビーム、ヘドロウェーブ、マジカルシャイン、くさむすび | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() ミミッキュ | 【性格】いじっぱり |
【特性】ばけのかわ | |
【持物】アッキのみ | |
【わざ】つるぎのまい、かげうち、じゃれつく、ドレインパンチ | |
【努力値】HP252/攻撃196/素早さ60 | |
![]() エースバーン | 【性格】いじっぱり |
【特性】リベロ | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】かえんボール、とびひざげり、ふいうち、カウンター | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 |
対面で勝てないポケモンを作らない
対面構築の選出は、相手のポケモン全てに対面で勝てるように選出するのが基本です。みずやひこうに強いサンダー、ドラゴンやじめんに強いカプ・レヒレ、でんきやフェアリーに強いウツロイドなど、相手のパーティーに合わせて対面有利になりやすいポケモンを選出します。
先発のポケモンは重要
最初に対面するポケモンで圧倒的不利対面を作ってしまうと、そこから逆転することが難しい構築です。耐久が高いポケモンが少なく交代し辛いので、場合によってはそのまま倒されて、無傷で次のポケモンを出したほうが良いことも多いです。
受けループ構築パーティ

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() ドヒドイデ | 【性格】ずぶとい |
【特性】さいせいりょく | |
【持物】くろいヘドロ | |
【わざ】じこさいせい、トーチカ、ねっとう、どくどく | |
【努力値】HP252/防御252/素早さ4 | |
![]() ラッキー
| 【性格】おだやか |
【特性】しぜんかいふく | |
【持物】しんかのきせき | |
【わざ】タマゴうみ、ちきゅうなげ、めいそう、でんじは | |
【努力値】HP252/特防252/防御4 | |
![]() エアームド
| 【性格】わんぱく |
【特性】がんじょう | |
【持物】ゴツゴツメット | |
【わざ】ステルスロック、ふきとばし、はねやすめ、ボディプレス | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() ピクシー | 【性格】ずぶとい |
【特性】てんねん | |
【持物】オボンのみ | |
【わざ】つきのひかり、めいそう、ムーンフォース、かえんほうしゃ | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() ガラルヤドキング | 【性格】なまいいき |
【特性】さいせいりょく | |
【持物】とつげきチョッキ | |
【わざ】ぶきみなじゅもん、ヘドロばくだん、れいとうビーム、かえんほうしゃ | |
【努力値】HP252/特防252/防御4 | |
![]() ナットレイ | 【性格】のんき |
【特性】てつのトゲ | |
【持物】たべのこし | |
【わざ】ジャイロボール、タネマシンガン、やどりぎのタネ、まもる | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 |
基本選出はドヒドイデ+ラッキー
ドヒドイデで毒を入れれば、受け続けるだけで相手を削ることが出来ます。基本選出はこの2体で、物理はドヒドイデで、特殊はラッキーで受けます。
物理受けと特殊受けで構築される
基本的に物理受けポケモンと特殊受けポケモンの2種類で構築されています。物理受けはドヒドイデ,ナットレイ,エアームド,ピクシーで、特殊受けはドヒドイデ,ラッキー,ピクシーです。相手が物理か特殊かでポケモンを交代して有利な対面を作りましょう。
積み技対策のピクシー
受けループは「つるぎのまい」などの積み技を苦手としています。その対策としてピクシーを編成しています。ピクシーの特性「てんねん」は相手の能力アップを無視して技を受けることが出来るもので、相手がいくら積んでもピクシーで受けることができます、
積みサイクル構築パーティ

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() オーロンゲ | 【性格】わんぱく |
【特性】いたずらごころ | |
【持物】ひかりのねんど | |
【わざ】ちょうはつ、ひかりのかべ、リフレクター、ソウルクラッシュ | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() ラグラージ
| 【性格】のんき |
【特性】しめりけ | |
【持物】オボンのみ | |
【わざ】あくび、ステルスロック、クイックターン、じしん | |
【努力値】HP252/防御4/特防252 | |
![]() アーゴヨン
| 【性格】おくびょう |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】わるだくみ、ヘドロウェーブ、りゅうせいぐん、だいもんじ | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() カイリュー | 【性格】ようき |
【特性】マルチスケイル | |
【持物】じゃくてんほけん | |
【わざ】りゅうのまい、げきりん、ダブルウイング、ほのおのパンチ | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/特防4 | |
![]() フェローチェ | 【性格】いじっぱり |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】インファイト、トリプルアクセル、どくづき、とんぼがえり | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() サンダー | 【性格】ひかえめ |
【特性】せいでんき | |
【持物】するどいくちばし | |
【わざ】ぼうふう、ねっぷう、10まんボルト、はねやすめ | |
【努力値】特攻252/素早さ252/特防4 |
起点を作り積みエースに繋ぐ
起点作りが出来るポケモンを初手に出して、次の積みエースに繋ぐことを狙ったパーティです。壁貼りオーロンゲや、ステロ撒きラグラージで起点作成が出来ます。
積み技で火力を上げる
つるぎのまいやわるだくみを積んで火力を上げましょう。上手く積むことが出来れば、相手のポケモンを3体とも倒すこともできるぐらい強力です。
積みエース以外も入れる
普通のアタッカーで、対面が強いポケモンも入れています。積みエースが2体以上倒してくれれば、対面で強いポケモンでラスト1体を倒しに行くことが出来ます。
バンドリ構築パーティ

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() バンギラス | 【性格】ようき |
【特性】すなおこし | |
【持物】さらさらいわ | |
【わざ】がんせきふうじ、ステルスロック、じしん、ちょうはつ | |
【努力値】HP252/攻撃4/素早さ252 | |
![]() ドリュウズ | 【性格】いじっぱり |
【特性】すなかき | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】アイアンヘッド、じしん、いわなだれ、つるぎのまい | |
【努力値】攻撃252/素早さ140/防御118 | |
![]() ウツロイド
| 【性格】おくびょう |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】パワフルハーブ | |
【わざ】メテオビーム、ヘドロウェーブ、くさむすび、サイコショック | |
【努力値】素早さ252/特攻172/HP84 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ずぶとい |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】オボンのみ | |
【わざ】なみのり、ムーンフォース、しぜんのいかり、ちょうはつ | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() エースバーン | 【性格】ようき |
【特性】リベロ | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】かえんボール、とびひざげり、とびはねる、ふいうち | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() サンダー | 【性格】ひかえめ |
【特性】せいでんき | |
【持物】するどいくちばし | |
【わざ】ぼうふう、ねっぷう、10まんボルト、はねやすめ | |
【努力値】特攻252/素早さ252/特防4 |
基本選出はバンギラス+ドリュウズ
構築の名前通り、基本選出はバンギラスとドリュウズです。バンギラスは「さらさらいわ」を持たせており、砂のターンが8ターン続きます。そのため、安定してドリュウズのすなかきを発動させられます。バンギラスは素早さに努力値を振ることで、岩石封じを打った後に96族まで上をとれます。バンギラスが積みの起点にされないよう挑発を採用しています。
バンドリ以外は対面で強いポケモンを編成する
バンギラスとドリュウズで相手のポケモンをほぼ倒す構築なので、それ以外のポケモンは対面で強いポケモンを編成します。この部分のポケモンは環境を見て変更するとよいでしょう。
砂ターンを意識する
さらさらいわをバンギラスに持たせることで砂ターンが8ターン続きますが、バンギラスがいるターンが長いとドリュウズの砂ターンが無くなってしまいます。バンギラスが倒されてドリュウズを出すのが強いですが、場合によってはバンギラスを交代してドリュウズを出したり、もう一体を犠牲にしてドリュウズに変えてバンギラスでもう一度砂をまくなどの工夫をする必要があります。また、ドリュウズのダイロックで砂をまけるのも使えます。
カバドリ構築パーティ(砂パ)

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() カバルドン | 【性格】わんぱく |
【特性】すなおこし | |
【持物】フィラのみ | |
【わざ】じしん、ほえる、あくび、ステルスロック | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() ドリュウズ | 【性格】いじっぱり |
【特性】すなかき | |
【持物】じゃくてんほけん | |
【わざ】じしん、アイアンヘッド、いわなだれ、つるぎのまい | |
【努力値】HP252/攻撃116/素早さ140 | |
![]() ウツロイド
| 【性格】おくびょう |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】パワフルハーブ | |
【わざ】メテオビーム、ヘドロウェーブ、くさむすび、サイコショック | |
【努力値】素早さ252/特攻172/HP84 | |
![]() ポリゴン2
| 【性格】ずぶとい |
【特性】トレース | |
【持物】しんかのきせき | |
【わざ】じこさいせい、れいとうビーム、ほうでん、イカサマ | |
【努力値】HP252/防御252/特攻4 | |
![]() ミミッキュ | 【性格】ようき |
【特性】ばけのかわ | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】じゃれつく、シャドークロー、かげうち、つるぎのまい | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ひかえめ |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】こだわりスカーフ | |
【わざ】トリック、ムーンフォース、ハイドロポンプ、れいとうビーム | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 |
みずやくさなど以外には砂パ選出を狙っていく
苦手とするくさタイプやみずタイプなどのポケモンが多い場合以外では、このパーティのメインであるカバドリを狙っていきましょう。ドリュウズで押し切れなかった場合に備えミミッキュなどで詰めていく動きが可能です。ポリゴン2を選出し受けやすくする選出もおすすめです。
カバルドン+アタッカーの編成
基本的にカバルドンを選出してドリュウズで押す動きが強力です。他にも、ほのお技を持っていそうなポケモンが多い場合などはアタッカーをウツロイドにシフトしていくのもありです。
スポンサーリンク
トリックルーム(トリル)構築パーティ

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() ミミッキュ | 【性格】わんぱく |
【特性】ばけのかわ | |
【持物】リリバのみ | |
【わざ】トリックルーム、のろい、おにび、じゃれつく | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() クレセリア
| 【性格】のんき |
【特性】ふゆう | |
【持物】オボンのみ | |
【わざ】トリックルーム、みかづきのまい、れいとうビーム、つきのひかり | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 | |
![]() ガラルヤドキング | 【性格】れいせい |
【特性】てきおうりょく | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】サイコキネシス、ヘドロばくだん、れいとうビーム、かえんほうしゃ | |
【努力値】HP252/特攻252/防御4 | |
![]() ブリザポス
| 【性格】いじっぱり |
【特性】しろのいななき | |
【持物】とつげきチョッキ | |
【わざ】つららばり、10まんばりき、インファイト、ヘビーボンバー | |
【努力値】HP252/特攻252/防御4 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ひかえめ |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】こだわりスカーフ | |
【わざ】トリック、ムーンフォース、ハイドロポンプ、れいとうビーム | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() ウーラオス | 【性格】いじっぱり |
【特性】ふかしのこぶし | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】あんこくきょうだ、インファイト、ふいうち、カウンター | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 |
「トリックルーム」を覚えたポケモンを入れる
トリックルーム構築は「トリックルーム」で素早さの低い強力なポケモンを先制で行動させるようにする構成となっているので、相手のパーティによって適したトリックルーム役を確実に1体選出しましょう。
全てトリックルーム用にしなくてもよい
トリックルーム構築といってもすべて低速アタッカーにしなくてもよく、ウーラオスなど普通に素早さの速いキャラも入れることができるところがトリックルーム構築の良いところです。また、トリル構築だと読まれにくくなる点を考えて、普通のアタッカーも入れておくとよいでしょう。
基本選出はミミッキュとブリザポスorガラルヤドキング
ミミッキュは特性「ばけのかわ」によって相手の攻撃を耐え安定して「トリックルーム」を張れるトリル役です。ブリザポス、ガラルヤドキングはそれぞれ物理アタッカー、特殊アタッカーとして非常に高い火力が出せます。
雨パ(あめパーティ)

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() ペリッパー | 【性格】ひかえめ |
【特性】あめふらし | |
【持物】こだわりメガネ | |
【わざ】こらえる、ぼうふう、ハイドロポンプ、とんぼがえり | |
【努力値】HP252/特攻252/素早さ4 | |
![]() カジリガメ | 【性格】いじっぱり |
【特性】すいすい | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】アクアブレイク、もろはのずつき、ばかぢから、つるぎのまい | |
【努力値】攻撃252/防御4/素早さ252 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ひかえめ |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】こだわりスカーフ | |
【わざ】トリック、ムーンフォース、なみのり、れいとうビーム | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() ランドロス
| 【性格】いじっぱり |
【特性】いかく | |
【持物】オボンのみ | |
【わざ】とんぼがえり、じしん、ストーンエッジ、そらをとぶ | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() ウーラオス | 【性格】いじっぱり |
【特性】ふかしのこぶし | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】あんこくきょうだ、インファイト、ふいうち、カウンター | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() ナットレイ | 【性格】のんき |
【特性】てつのトゲ | |
【持物】たべのこし | |
【わざ】てっぺき、ボディプレス、ジャイロボール、やどりぎのタネ | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 |
カジリガメ単体で雨パとして機能する
ダイマックスをカジリガメに使うことで自身で雨を降らすことができ、すいすいで大抵の敵を上から攻撃することが出来ます。カジリガメが苦手な相手が少ないときは積極的に選出しましょう。
ペリッパー+カジリガメで選出する
ペリッパーで雨にした後にとんぼがえりをすることで、最善の状況でカジリガメにつなぐことが出来ます。雨にすることでカジリガメのアクアブレイクの火力をさらに伸ばすことができ、特性すいすいによって上から攻撃することができます。
ランドロスで弱点をカバー
雨パで苦手なのがくさタイプとでんきタイプなので、ランドロスでカバーできるようになっています。雨パの基本的な2体以外は、他のポケモンが苦手な相手に有利なポケモンを選びましょう。
晴れパ(はれパーティ)

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() コータス | 【性格】ずぶとい |
【特性】ひでり | |
【持物】あついいわ | |
【わざ】ステルスロック、あくび、クリアスモッグ、だいばくはつ | |
【努力値】HP252/特攻252/防御4 | |
![]() リザードン | 【性格】おくびょう |
【特性】サンパワー | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】ブラストバーン、ぼうふう、りゅうのはどう、ソーラービーム | |
【努力値】防御4/特攻252/素早さ252 | |
![]() フシギバナ | 【性格】ひかえめ |
【特性】ようりょくそ | |
【持物】じゃくてんほけん | |
【わざ】ソーラービーム、ヘドロばくだん、だいちのちから、ねむりごな | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() ランドロス
| 【性格】いじっぱり |
【特性】いかく | |
【持物】ラムのみ | |
【わざ】つるぎのまい、じしん、そらをとぶ、ストーンエッジ | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() ルカリオ | 【性格】いじっぱり |
【特性】せいしんりょく | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】インファイト、コメットパンチ、しんそく、つるぎのまい | |
【努力値】HP4/攻撃252/素早さ252 | |
![]() カプ・レヒレ | 【性格】ずぶとい |
【特性】ミストメイカー | |
【持物】オボンのみ | |
【わざ】なみのり、ムーンフォース、しぜんのいかり、ちょうはつ | |
【努力値】HP252/防御252/特防4 |
ひでり要員のコータスを選出
まず初手は、天候を晴れにするコータスを選出します。コータスにはあついいわを持たせ、ひでりの効果を5ターンから8ターンに伸ばしています。ステロやあくびを使ってうまく後続に繋げましょう。
晴れエースのリザードンとフシギバナ
天候を晴れにした後は、特性「サンパワー」が発動したリザードンで攻撃していけます。ダイジェットで素早さを上げて、超高火力のキョダイゴクエンを放ちましょう。ようりょくそで素早さを上げたフシギバナも非常に強力です。
晴れエースの後は他のエースで倒す
リザードンが倒れた後はランドロスやルカリオといった高火力を出せるポケモンで残りの相手を片付けましょう。また、刺さり具合によってはカプ・レヒレで相手することもできます。
霰パ(あられパーティ)

ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() ユキノオー | 【性格】うっかりや |
【特性】ゆきふらし | |
【持物】きあいのタスキ | |
【わざ】ふぶき、ギガドレイン、じしん、こおりのつぶて | |
【努力値】攻撃252特攻252防御4 | |
![]() バイバニラ | 【性格】ひかえめ |
【特性】ゆきふらし | |
【持物】ひかりのねんど | |
【わざ】オーロラベール、ふぶき、ぜったいれいど、ミラーコート | |
【努力値】HP252防御252素早さ4 | |
![]() ツンベアー | 【性格】ようき |
【特性】ゆきかき | |
【持物】じゃくてんほけん | |
【わざ】つららおとし、じゃれつく、ヘビーボンバー、ちょうはつ | |
【努力値】攻撃252素早さ220HP36 | |
![]() サンダー | 【性格】ひかえめ |
【特性】せいでんき | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】ぼうふう、ねっぷう、10まんボルト、はねやすめ | |
【努力値】特攻252/素早さ252/特防4 | |
![]() カイリュー | 【性格】ようき |
【特性】マルチスケイル | |
【持物】ラムのみ | |
【わざ】りゅうのまい、げきりん、ダブルウイング、ほのおのパンチ | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/特防4 | |
![]() ランドロス
| 【性格】いじっぱり |
【特性】いかく | |
【持物】こだわりスカーフ | |
【わざ】じしん、そらをとぶ、ストーンエッジ、とんぼがえり | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 |
ゆきふらし要員のユキノオーorバイバニラを選出
まず初手は、天候を霰にするユキノオーかバイバニラを選出します。ユキノオーはきあいのタスキを持たせた両刀型で、その技範囲と先制技で対面で強く出ることが出来ます。バイバニラにはひかりのねんどを持たせ、オーロラベールで壁貼りが出来ます。
霰エースのツンベアー
天候を霰にした後は、特性「ゆきかき」が発動したツンベアーで上から攻撃していけます。ツンベアーは攻撃種族値がかなり高く、特性で遅い素早さを補えば全抜きも可能な性能をしています。
ツンベアーの弱点保険を発動させる
ツンベアーには弱点保険を持たせています。ツンベアーをダイマックスさせて耐久を上げながら弱点保険で火力も上げる狙いです。環境にはがねやほのおタイプの技が多いので発動機会は多いです。
壁貼りパーティ
ポケモン | 構成 |
---|---|
![]() アローラキュウコン | 【性格】おくびょう |
【特性】ゆきふらし | |
【持物】ひかりのねんど | |
【わざ】ふぶき、フリーズドライ、ムーンフォース、オーロラベール | |
【努力値】HP4/特攻252/素早さ252 | |
![]() ウーラオス | 【性格】ようき |
【特性】ふかしのこぶし | |
【持物】こだわりハチマキ | |
【わざ】あんこくきょうだ、インファイト、とんぼがえり、かみなりパンチ | |
【努力値】攻撃252/防御4/素早さ252 | |
![]() アーゴヨン
| 【性格】おくびょう |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】いのちのたま | |
【わざ】わるだくみ、ヘドロウェーブ、りゅうせいぐん、だいもんじ | |
【努力値】特攻252/素早さ252/HP4 | |
![]() ウォッシュロトム | 【性格】ひかえめ |
【特性】ふゆう | |
【持物】こだわりスカーフ | |
【わざ】ボルトチェンジ、ハイドロポンプ、おにび、トリック | |
【努力値】HP4/特攻252/素早さ252 | |
![]() ランドロス
| 【性格】いじっぱり |
【特性】いかく | |
【持物】ラムのみ | |
【わざ】つるぎのまい、じしん、そらをとぶ、ストーンエッジ | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 | |
![]() マッシブーン
| 【性格】ようき |
【特性】ビーストブースト | |
【持物】とつげきチョッキ | |
【わざ】インファイト、きゅうけつ、アイアンヘッド、ダブルウイング | |
【努力値】攻撃252/素早さ252/HP4 |
初手は壁貼り
このパーティーの壁貼り要員であるアローラキュウコンが出せる時は積極的に出し、「オーロラベール」を貼ってもらいます。初手から壁を貼れることができれば、その後の展開は楽に戦えます。
アローラキュウコンをカバーする
相手のパーティにアローラキュウコンに有利なポケモンがいた場合は、ウォッシュロトムなどを初手に出しましょう。ウォッシュロトムは「おにび」や「トリック」で起点を作った後に「ボルトチェンジ」で交代することができます。
エースポケモンで倒す
壁を貼ることができれば、アーゴヨンやマッシブーンといった高火力をだせるエースポケモンで全抜きを狙いましょう。壁を貼った状態ならば、無理矢理「わるだくみ」を使うこともできます。
最強パーティを組むコツ
ダイマックスをうまく使う

ポケモンソードシールドでは、新要素であるダイマックスをいかに使うかが勝負のカギになります。ダイマックスを使えば、ポケモン同士の相性を上回って相手を倒すことも可能です。パーティを組む段階でどのポケモンにダイマックスを使って勝つのかを考えると、より強いパーティが作れます。
ダイマックスの仕様を確認しよう

ダイマックスは使ったポケモンのHPが2倍になります。これによって本来耐えられない技も耐えることが可能です。また、ダイマックスを使うとポケモンの技が全てダイマックス技に変わります。ダイマックス技にはそれぞれ追加効果があるので、それも確認して技構成を考えましょう。さらに、ダイマックス中はこだわり系の持ち物の効果がなくなります。技を打ち分けられるようになるので相性が良いです。
タイプの相性補完をパーティで考える

パーティを組むときに重要なのは、タイプの相性補完です。抜群の技を打たれることを読んで、交代し裏のポケモンでいまひとつで受けることで、有利な対面を作ることができます。また、パーティに一貫して通るタイプがあると、相手に同じ技を打たれているだけで、サイクル戦が辛くなります。6体の間で補完しあって不利な相手を作らないようにしましょう。
各ポケモンの技範囲を考える
パーティ内で同じような技しか持っていないポケモンが複数体いても、片方しか活躍できません。また、相性補完やサイクル戦の点から見ても弱いパーティになってしまいます。ポケモン同士で、技範囲が被っていないかチェックしましょう。
流行りのポケモンをチェックする

レート戦をするにあたって、流行りのポケモンを知ることは重要です。流行るのはどれも強力なポケモンですが、弱点が無いポケモンはいません。対策を立てて挑むことで、強力なポケモンにも勝つことができます。流行りの対策を意識したポケモンを入れると良いでしょう。
サニーゴ入った強いパーティー
教えてください!お願いします