【ポケモンソードシールド】ヒトモシの評価と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のヒトモシの進化情報や覚える技などをもとに、おすすめの性格についても記載していますので、ヒトモシを育成するかどうかお悩みの人は参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2019年11月19日 18:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヒトモシの評価
| 旅パおすすめ度 | S |
|---|---|
| 対戦おすすめ度 | - |
ヒトモシの基本情報
| タイプ1 | ゴースト |
|---|---|
| タイプ2 | ほのお |
| 特性 | もらいび ほのおのからだ |
| 隠れ特性 (夢特性) | すりぬけ |
ヒトモシの強いところ
最終進化がとくこう最強格
最終進化のシャンデラはとくこうの種族値が最強クラスに高く、育てるのであれば最優先で育てたいポケモンです。進化までが遅いので、できれば早めから育てておくとよいでしょう。
オーバーヒートが強力
高いとくこうから繰り出されるオーバーヒートが超火力で、効果抜群であればレベル差が5離れていても倒してしまえるぐらい強いです。
ヒトモシの弱いところ
進化するまでが長い
ヒトモシが1回進化してランプラーになるまでにレベル41必要でかなり長めです。根気よく育てていきましょう。
スポンサーリンク
ヒトモシの進化情報と入手方法
ヒトモシの進化先
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
| ヒトモシ | - |
| ランプラー | Lv.41で進化 |
| シャンデラ | やみのいしで進化 |
ヒトモシの入手方法
| ヒトモシの出現場所 |
|---|
| 調査中 |
ヒトモシのおすすめの性格
とくこう特化がおすすめ
とくこう特化の性格が一番よく、1番おすすめの性格は「ひかえめ」です。すばやさが下がる以外はとくこうの上がる性格なら妥協してもよいでしょう。すばやさやとくこうが下がる性格はやめておきましょう。
スポンサーリンク
ヒトモシのステータス
ヒトモシのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| ゴースト | ほのお |
タイプ相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ばつぐん(×4) | - |
| ばつぐん(×2) | じめん いわ ゴースト みず あく |
| いまひとつ(×0.5) | どく はがね ほのお くさ こおり フェアリー |
| いまひとつ(×0.25) | むし |
| こうかなし | ノーマル かくとう |
ヒトモシの特性
| 特性 | もらいび |
|---|---|
| 効果 | 「ほのお」タイプの技のダメージや効果を受けず、以後自分の「ほのお」タイプの技の威力が1.5倍になる。 |
| 特性 | ほのおのからだ |
|---|---|
| 効果 | 直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を「やけど」状態にする。 てもちにいると、ポケモンのタマゴが2倍かえりやすくなる。 |
| 特性 | すりぬけ |
|---|---|
| 効果 | 相手の「オーロラベール」「リフレクター」「ひかりのかべ」「しろいきり」「しんぴのまもり」「みがわり」の効果を受けない。 |
ヒトモシの種族値
| HP | 50 |
|---|---|
| こうげき | 30 |
| ぼうぎょ | 55 |
| とくこう | 65 |
| とくぼう | 55 |
| すばやさ | 20 |
| 合計 | 275 |
ヒトモシの覚えるわざ
レベル技
| Lv. | わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | |||||
わざマシン
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||
教え技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||
タマゴ技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください