【ポケモンソードシールド】バクガメスの育成論と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のバクガメスの育成論と進化情報を記載しています。バクガメスのタイプ/特性/種族値やおすすめの性格、努力値振りについても解説しているので、バクガメスを入手/育成したい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年1月9日 17:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
バクガメスの基本情報

| 旅パおすすめ度 | A 旅パのおすすめポケモンはこちら |
|---|---|
| 対戦おすすめ度 | A 最強ポケモンランキングはこちら |
バクガメスのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
バクガメスの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| シェルアーマー | 自身への技は急所に当たらない |
バクガメスの夢特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| - | - |
バクガメスの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 60 | 78 | 135 |
| 特攻 | 特防 | 素早 |
| 91 | 85 | 142 |
バクガメスのおすすめ性格
| 性格 | ステータス変化 |
|---|---|
| おだやか | 特防↑攻撃↓ |
| おくびょう | 素早さ↑攻撃↓ |
| むじゃき | 素早さ↑特防↓ |
バクガメスの強いところ
からをやぶるが強い
バクガメスは、からをやぶるでステータスを攻撃寄りに寄せられます。もともと素早さが低いので、後攻で出すことができ、またバクガメス自身の耐久はかなり高いのでタスキなしでも積むことができるのでかなり優秀です。
ほのおとドラゴンの幅広いタイプ
バクガメスはほのお・ドラゴン技をタイプ一致で使用可能です。この2つのタイプ一致技でほとんどの相手を等倍以上でダメージを与えられるので大抵の相手をごり押しすることができます。
バクガメスの弱いところ
元々のすばやさがいまいち
バクガメスはもともとの速さがいまいちなので、からをやぶった状態で素早さが負けている相手には弱いです。なので、今の環境であるドラパルトに弱いので環境にあっていません。
スポンサーリンク
バクガメスの育成論
からをやぶる型バクガメス
| 性格 | おくびょう |
|---|---|
| 努力値 | 防御4 特攻252 素早さ252 |
| 特性 | シェルアーマー |
| わざ | ・からをやぶる ・だいもんじ ・りゅうのはどう ・ニトロチャージ |
| 持ち物 | いのちのたま |
後攻でからをやぶるをしてすばやさを抜きつつ攻撃
耐久が高めですばやさが低めなのを利用して敵の攻撃を耐えつつからをやぶり、2ターン目にすばやさで勝った相手に高火力をたたきこむ構成になっています。
特殊受け用に物理技も1つ入れておく
バクガメスをパーティーに入れていくと必ずと言っていいほど特殊受けを出されるので、特殊受けポケモン対策に一1つ技を入れておきましょう。
バクガメスの対策方法
特殊受けかすばやさ種族値の高いポケモンを入れておく
基本は特殊受けポケモンを選択してもいいですが、「からをやぶる」で上がった攻撃を受けてしまうと大ダメージを与えられることが多いので、できればすばやさの高いポケモンで倒してしまうのが良いと思います。特に今作の環境ポケモンのドラパルトは非常に相性が良いので、スカーフを持たせているのであればドラパルトを出しておと確実に先手を取ることができます。
スポンサーリンク
バクガメスの進化情報と入手方法
バクガメスの進化情報
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
バクガメス | 進化しない |
バクガメスの入手方法
| バクガメスの出現場所 |
|---|
| げきりんの湖(日照の時のみ) マックスレイドバトル(うららか草原) マックスレイドバトル(キバ湖の瞳) マックスレイドバトル(ストーンズ原野) マックスレイドバトル(砂塵の窪地) マックスレイドバトル(ナックル丘陵) ※ソードのみ出現 |
タマゴ情報
| タマゴグループ | 怪獣/ドラゴン |
|---|
バクガメスの覚えるわざ
レベル技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| たいあたり | 40 | 100 | 35 | |
| スモッグ | 30 | 70 | 20 | |
| ひのこ | 40 | 100 | 25 | |
| まもる | - | - | 10 | |
| こらえる | - | - | 10 | |
| じたばた | - | 100 | 15 | |
| やきつくす | 60 | 100 | 15 | |
| てっぺき | - | - | 15 | |
| りゅうのはどう | 85 | 100 | 10 | |
| のしかかり | 85 | 100 | 15 | |
| かえんほうしゃ | 90 | 100 | 15 | |
| トラップシェル | 150 | 100 | 5 | |
| からをやぶる | - | - | 15 | |
| オーバーヒート | 130 | 90 | 5 | |
| だいばくはつ | 250 | 100 | 5 |
わざマシン
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| メガトンパンチ | 80 | 85 | 20 | |
| メガトンキック | 120 | 75 | 5 | |
| はかいこうせん | 150 | 90 | 5 | |
| ギガインパクト | 150 | 90 | 5 | |
| ソーラービーム | 120 | 100 | 10 | |
| ほのおのうず | 35 | 85 | 15 | |
| ねむる | - | - | 10 | |
| いびき | 50 | 100 | 15 | |
| まもる | - | - | 10 | |
| メロメロ | - | 100 | 15 | |
| にほんばれ | - | - | 5 | |
| おにび | - | 85 | 15 | |
| からげんき | 70 | 100 | 20 | |
| リベンジ | 60 | 100 | 10 | |
| がんせきふうじ | 60 | 95 | 15 | |
| しっぺがえし | 50 | 100 | 10 | |
| なげつける | - | 100 | 10 | |
| ベノムショック | 65 | 100 | 10 | |
| りんしょう | 60 | 100 | 15 | |
| じならし | 60 | 100 | 20 | |
| ぶんまわす | 60 | 100 | 20 | |
| じだんだ | 75 | 100 | 10 |
わざレコード
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| のしかかり | 85 | 100 | 15 | |
| かえんほうしゃ | 90 | 100 | 15 | |
| じしん | 100 | 100 | 10 | |
| だいもんじ | 110 | 85 | 5 | |
| みがわり | - | - | 10 | |
| げきりん | 120 | 100 | 10 | |
| こらえる | - | - | 10 | |
| ねごと | - | - | 10 | |
| アイアンテール | 100 | 75 | 15 | |
| さわぐ | 90 | 100 | 10 | |
| ねっぷう | 95 | 90 | 10 | |
| ちょうはつ | - | 100 | 20 | |
| ハイパーボイス | 90 | 100 | 10 | |
| オーバーヒート | 130 | 90 | 5 | |
| てっぺき | - | - | 15 | |
| ドラゴンクロー | 80 | 100 | 15 | |
| ビルドアップ | - | - | 20 | |
| りゅうのはどう | 85 | 100 | 10 | |
| きあいだま | 120 | 70 | 5 | |
| ラスターカノン | 80 | 100 | 10 | |
| アイアンヘッド | 80 | 100 | 15 | |
| ストーンエッジ | 100 | 80 | 5 | |
| ヘビーボンバー | - | 100 | 10 | |
| ふるいたてる | - | - | 30 | |
| ヒートスタンプ | - | 100 | 10 | |
| ボディプレス | 80 | 100 | 10 |
教え技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| りゅうせいぐん | 130 | 90 | 5 |


バクガメス
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください