【ポケモンソードシールド】マホミルの評価と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のマホミルの進化情報や覚える技などをもとに、おすすめの性格についても記載していますので、マホミルを育成するかどうかお悩みの人は参考にしてください
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2019年11月21日 13:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マホミルの評価
旅パおすすめ度 | S 旅パのおすすめポケモンはこちら |
---|---|
対戦おすすめ度 | - |
マホミルの基本情報
タイプ1 | フェアリー |
---|---|
タイプ2 | - |
特性 | スイートベール |
隠れ特性 (夢特性) | アロマベール |
マホミルの強いところ
「ねむり」状態にならない
特性の「スイートベール」により「ねむり」状態になりません。「うたう」「さいみんじゅつ」等の妨害をうけないため優秀な特性です。
レベルが関係なく進化できる
マホミルは進化条件が特殊になっており、「アメざいく」系のアイテムを持たせて、主人公を回転させる(Lスティックを回す)ことで進化します。持たせるアイテムや回る時間によって(ステータスは変わりませんが)見た目が変わります。「アメざいく」系のアイテムがあれば進化でき、序盤で手に入るとそれなりに高いステータスで活躍します。
マホミルの弱いところ
ステータスは突出していない
マホミルはとくぼうが少し高めな以外はステータスは突出していません。そのためあまり火力が出せないので早く進化させましょう。
スポンサーリンク
マホミルの進化情報と入手方法
マホミルの進化先
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
マホミル | - |
マホイップ | 「アメざいく」系のアイテムを持たせて、主人公を回転させる(Lスティックを回す) |
マホミルの入手方法
マホミルの出現場所 |
---|
4番道路 巨人の鏡池(霧) ハシノマ原っぱ(霧) |
マホミルのおすすめの性格
とくこう上昇がおすすめ
マホイップにおすすめの性格は「ひかえめ」です。元々の素早さが低い為すばやさが下がる性格でもあまり差はありません。逆に、とくこうが下がる性格は避けたほうが良いでしょう。
スポンサーリンク
マホミルのステータス
マホミルのタイプ
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
フェアリー | - |
タイプ相性
倍率 | タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | - |
ばつぐん(×2) | どく はがね |
いまひとつ(×0.5) | かくとう むし あく |
いまひとつ(×0.25) | - |
こうかなし | ドラゴン |
マホミルの特性
特性 | スイートベール |
---|---|
効果 | 自分と味方のポケモンは「ねむり」状態にならない。 |
特性 | アロマベール |
---|---|
効果 | 自分と味方ポケモンは「メロメロ」「アンコール」「ちょうはつ」「いちゃもん」「かなしばり」「かいふくふうじ」の効果を受けない。 |
マホミルの種族値
HP | 45 |
---|---|
こうげき | 40 |
ぼうぎょ | 40 |
とくこう | 50 |
とくぼう | 61 |
すばやさ | 34 |
合計 | 270 |
マホミルの覚えるわざ
レベル技
Lv. | わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
わざマシン
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
教え技
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
タマゴ技
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください