ポケモンソードシールド
ポケモンソードシールド攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ストーリー攻略チャート(ダクマ入手まで)

手順やること
1ヨロイパスを入手して、駅員に話しかける
2「ヨロイ島駅」を選択して、「ヨロイ島」に移動する
ヨロイじまへの行き方はこちら
3ポケモン図鑑をアップデートしてもらい、クララ/セイボリーとバトル
4マスター道場の方へ進み、山男と会話する
5マスター道場に入り、マスタードとバトル
6バトル終了後にウッウロボが使用できるようになる
7清涼湿原に向かいダッシュしている「ヤドン」を倒す
8倒した後、マスタードのもとに向かい「ゼニガメ」「フシギダネ」のどちらかをもらう
9ダイキノコを探しに、慣らしの洞窟に向かう
10洞窟の奥に進み、ダイキノコを採ろうとするとクララ/セイボリーとバトル
11道場へ戻るとダイスープイベント発生
12マスタードの部屋に向かい会話イベントを見る
13道場奥のバトルコートでクララ/セイボリーとバトル
14マスタードに話しかけて「ダクマ」を受け取る

クララ/セイボリーとバトルが発生

ヨロイ島へ移動して、駅を出るとライバルのクララ/セイボリーと戦闘になります。クララ/セイボリーが使用するポケモンはLv60あたりのポケモンが2体なので、ストーリーをクリアしていれば問題ないバトルとなっています。

マスター道場でバトルが発生

マスター道場に到着すると腕試しにマスタードと戦闘になります。こちらもクララ/セイボリーと同様にLv60あたりのポケモンが2体出てくるので、倒してしまいましょう。

3つの修行をこなそう

マスタードとの腕試しバトルが終了した後に、マスタードから3つの修行を課せられるので1つずつこうなしていきましょう。3つの修行をすべて終えると、ダクマが入手できます。

修行内容
1つ目清涼湿原に向かい、ダッシュしているヤドンを押しかけて、3体倒すとクリア
2つ目ダイスープに必要な食材ダイキノコを探しに慣らしの洞窟へ向かう
キノコを採る途中でクララ/セイボリーとのバトルが始まるので倒す(使用ポケモンはLv63)
3つ目マスター道場でクララ/セイボリーとダイマックスポケモンを使用したバトル
(使用ポケモンはLv67あたり)

スポンサーリンク

ストーリー攻略チャート(双拳の塔まで)

手順やること
1マップ上の「!」がある素敵な景色を3箇所以上回る
2景色を見終わったら道場のマスタードに話しかける
3「双拳の塔」の「みずの塔」か「あくの塔」のどちらかを選択して挑戦する
双拳の塔はどっちがおすすめ?

ダクマと素敵な景色を回ろう

ダクマと仲良くなるためにまずは素敵な景色を3か所回っていき、景色があるエリアにいる門下生に話しかけましょう。おすすめはファイトケイブチャレンジロード鍋底砂漠が効率よく回りやすいです。素敵な景色を3か所回った時点でマスタードに話しかけに行きましょう。

挑戦する塔はよく考えよう

ダクマは双拳の塔をクリアすると進化させることが可能です。「みずの塔」「あくの塔」のどちらをクリアしたかで進化が分かれます。「みずの塔」では「ウーラオス(れんげきのかた)」に、「あくの塔」では「ウーラオス(いちげきのかた)」となり、進化の取り消しはできないので慎重に選択しましょう。

ダクマの育成を行おう

双剣の塔で登場するトレーナーが使用するポケモンはLV65~70が多いので、ダクマをLv70以上になるように育成しておきましょう。経験アメXLを持っていれば使用するのがおすすめです。経験アメXLはマックスレイドバトルなどで入手できます。

ストーリー攻略チャート(鎧の孤島クリアまで)

手順やること
1集中の森の入り口付近にいるホップに話しかける
2森の奥にいるドレディアに話しかけて、ホップのところに向かう
3カジッチュに近づいて、ホップに話しかけた後、目の前の木に近づく
4ハニカーム島へ向かう
5島へ着いたらホップに話しかけて、島の中央の木を揺らす
6ビークインのマックスレイドバトルに勝って、ダイミツを入手する
7マスター道場へ向かう
8ウーラオスにダイスープを飲ませてキョダイマックスできるようにする
9バトルコートでマスタードとバトルを行う
10勝利するとストーリークリア

ドレディアを探そう

集中の森にいるドレディアのいる場所は、ホップのいる位置から奥へ進んで、左側の草むらを更に進んだ奥になります
ドレディアに話しかけると付いてくるのではぐれないようにゆっくり歩いて連れていきましょう

ビークインを倒そう

木を揺らして出現するビークインとはレイドバトル戦になります。1対1でのバトルとなり、ビークインは虫・飛行タイプなので弱点を突ける岩、炎、飛行、氷、電気などのポケモンで勝ちに行きましょう。

本気になったマスタードを倒そう

バトルコートで戦うことになる本気になったマスタードは、ポケモンを6匹出してくる上に全てのポケモンがLv70以上とかなりの強敵となっています。またキョダイマックスできるウーラオスを使用してくるので、合わせて自身のポケモンもキョダイマックスさせて対抗しましょう。

スポンサーリンク

クリア後にできること

  1. ・ポリゴンがもらえる
  2. ・しばり組手に挑戦できる
  3. ・マスタードと再戦できる
  4. ・日替わりでジムリーダーが登場
  5. ・ホップがポケモンを見せてくれる

ポリゴンを入手しよう

ストーリーをクリアすると、道場の中にいるポリゴンをもらうことが可能になります。ハイドの質問に「はい」と選択して、ポリゴンを受け取りましょう。

しばり組み手でBPが入手できる

ストーリーをクリアすると、道場でしばり組手に挑戦できるようになります。しばり組手とは使用できるポケモンを縛って敵を撃破していくバトルの事です。挑戦のクリア数に応じてBPがもらえるので積極的に挑戦していきましょう。

マスタードと再戦できる

クリア後には、本気のマスタードと再び戦えるようになっています。強さはストーリーでの本気になったマスタードと同様なので腕試しに挑戦するのもおすすめです。

ジムリーダーがヨロイ島に登場する

ストーリーをクリアすると、ジムリーダーが日替わりでヨロイ島の各地に出現するようになります。ヨロイ島限定の会話が発生するので探してみましょう。

ホップのポケモンで図鑑を埋めよう

ストーリーをクリアすると、ポップが日替わりでポケモンを見せてくれるようになります。見せてくれるポケモンは見たことのないポケモンばかりなので、図鑑を埋めるのに利用しましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモン剣盾】ジガルデの育成論と対策方法

【ポケモンソードシールド】クレセリアの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモンソードシールド】バシャーモの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモンソードシールド】ミカルゲの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】

【ポケモン剣盾】アナザーギラティナの育成論と対策方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.