ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

チヲハウハネレイドのワンパン攻略おすすめポケモン
レックウザ

レックウザの育成論

ニンフィア

ニンフィアの
レイド育成論

マリルリ

マリルリの
レイド育成論

チヲハウハネレイドの開催情報

イベントレイドバトル開催期間
チヲハウハネ

チヲハウハネの育成論


スカーレット限定
9/22(金)9:00
~9/25(月)8:59
参加条件
・ゲームクリア後
・学校最強大会クリア後に星4以上のレイドを10回クリア
クリア後/エンディング後にやるべきこと

同時開催のテツノドクガレイドよりも簡単

チヲハウハネは「むし」「かくとう」を一致で使ってきますが、どちらも「フェアリー」「ひこう」「ゴースト」などが両方とも対処できるので、耐性を持つポケモンが非常に多いです。テツノドクガの場合は両方に耐性を持つポケモンのタイプは限られてくるので、チヲハウハネレイドの方がテツノドクガレイドよりも周回がやりやすいです。

チヲハウハネレイドのワンパン攻略おすすめポケモン

相手のテラスタイプにもよりますが、ひこう・ゴースト・フェアリーなら相手の攻撃を軽減できるので非常にワンパン攻略がやりやすいです。相手のテラスタイプの対策さえしっかりできていれば良いので、なるべく一致で弱点を突けるポケモンでワンパンを狙っていくのが良いでしょう。
チヲハウハネは物理耐久が低いので、物理アタッカーで対策するのがおすすめです。

レックウザは半減タイプが優秀で能力も高い

レックウザはチヲハウハネの使う技の大半に耐性があり、禁止級伝説ということもあって耐久力がとても高いです。特に回復や相手の攻撃を軽減するなどの準備が必要ないので、「つるぎのまい」で積んでワンパンを狙っていきましょう。

タイプ
ドラゴン

ひこう
テラスタイプ自由
おすすめの性格いじっぱり
技構成ガリョウテンセイ
げきりん
つるぎのまい
しんそく
努力値HP252
攻撃252
防御4
特性エアロック
持ち物いのちのたま

ガリョウテンセイは高威力ひこう技で抜群範囲広め

レックウザが習得するガリョウテンセイは威力が120あり、つるぎのまい3回から攻撃種族値150のレックウザが使用することで高いダメージを出していくことが可能です。くさ・むし・かくとうなどの弱点を突くことができ、くさ・むしを両方の一致技を耐えつつワンパンできるのはレックウザを使う利点です。

スポンサーリンク

ニンフィアはソロでもワンパンでも有用

ニンフィアは「うそなき」からフェアリースキン込みの「はかいこうせん」を使うことで特大のフェアリー火力を出すことができます。あく・かくとう・ドラゴン相手なら容易にワンパンクラスの火力を出すことができ、さらに相手の一致技も半減なので、学校最強大会や最強のリザードンで使用した個体を使い回すと良いでしょう。

タイプ
フェアリー
テラスタイプ自由
おすすめの性格ひかえめ
技構成ドレインキッス
はかいこうせん
うそなき
めいそう
努力値HP252
特攻252
特性フェアリースキン
持ち物いのちのたま

ワンパン狙いなら「うそなき」の方が「めいそう」より強い

チヲハウハネレイドは難易度が星5なので、極限まで積まなくてもワンパンを狙うことができます。めいそうは1段階ずつなのに対してうそなきは2段階ずつ相手の特防を下げることができるので、うそなき3回からはかいこうせんに繋いだ方が、早くワンパンを狙えることを覚えておきましょう。

マリルリはマルチの味方の補助有りでワンパンが狙える

マリルリは他のレイドと同じく「はらだいこ」からの一致技でチヲハウハネのワンパンが狙えます。はらだいこ→攻撃だけでもチヲハウハネのHPを7割近く削ることができるのですが、それだけだとワンパンには届きません。もしマリルリで弱点を突きたいかくとう・ドラゴンなどが弱点になっている場合は、マルチで他の味方で「てだすけ」「いやなおと」などでサポートしてもらいましょう。

タイプ
みず

フェアリー
テラスタイプ自由
おすすめの性格いじっぱり
技構成じゃれつく
アクアブレイク
アクアジェット
はらだいこ
努力値HP252
攻撃252
防御4
特性ちからもち
持ち物いのちのたま

はらだいこで一気に大ダメージを狙う

マリルリは「はらだいこ」でHPを削りつつ攻撃を一気に6段階上昇させ、ちからもちと合わせて物理攻撃で大ダメージを出すことができます。フェアリーで大火力を出せるのはマリルリ以外にはあまりいないので、短いターンで高い火力を出せる利点を活かしましょう。
チヲハウハネの一致技は両方半減なので、はらだいこ後に簡単に落とされることはありません。

バクーダはいかりのつぼからワンパンが狙える

バクーダは「いかりのつぼ」の特性を持っており、さらに物理耐久がそこそこあるので、ほのお・じめん技でのワンパン狙いが可能です。いかりのつぼをシングルで発動するのは難しいので、マルチでマスカーニャなどの確定急所技を持つポケモンに急所から特性を発動してもらいましょう。

タイプ
ほのお

じめん
テラスタイプ自由
おすすめの性格いじっぱり
技構成フレアドライブ
じしん
ストーンエッジ
ギガインパクト
努力値HP252
攻撃252
特性いかりのつぼ
持ち物こだわりハチマキ

ほのお・じめんでワンパンできるタイプが多め

ほのおとじめんは攻撃範囲が広く、くさ・こおり・はがね・むし・ほのお・でんき・どく・いわと実に8タイプの弱点を突くことができます。抜群範囲の広さからワンパンできるタイプが多いので、マルチ前提ではありますが、チヲハウハネをワンパンするなら、なかなかおすすめのアタッカーです。

スポンサーリンク

チヲハウハネレイドの効率的な周回方法

チヲハウハネレイド攻略の立ち回り

チヲハウハネはレイドにおいては「インファイト」が痛いくらいで、そこまで厄介な攻撃や威力の高い攻撃は多くなく、最強レイドよりも難易度は低いので、積んで攻撃の基本の動きだけでそれほど苦戦せずに倒せるでしょう。

チヲハウハネレイド攻略の手順
1積み技を使って攻撃の準備をする
2HPをいやしのエールで回復する
3ワンパンの積み技準備が終わったら攻撃する

積み技を使って攻撃の準備をする

チヲハウハネはレベルが75と低めであり、さらにHPの強化倍率も最強レイドと比べると控えめです。攻撃系6段階アップ、もしくは防御系6段階ダウンだけでワンパン圏内に入るので、それぞれのポケモンで「つるぎのまい」「はらだいこ」「うそなき」などを使って攻撃の準備をしましょう。

HPをいやしのエールで回復する

半減タイプが多い技しか一致で使ってこないのでそれほどダメージを受けることはありませんが、急所連発などでHPが減りすぎる場面もあります。そのままだと倒されて積みが無駄になることもあるので、HPが半分以下になっているなら、念のため「いやしのエール」で回復しておきましょう。

ワンパンの積み技準備が終わったら攻撃する

積み技での準備が整ったら、一致火力技を使ってチヲハウハネにワンパンでとどめを刺しにいきましょう。ソロの場合は多少ダメージが足りなくてもNPCが10%くらいはけずってくれているはずなので、そのまま倒すことは可能です。

ワンパンがやりやすいチヲハウハネのテラスタイプ

チヲハウハネの攻撃を受けつつ一致で弱点を突けるタイプが非常に多いので、あまり苦労はしないでしょう。ドラゴン・あく・かくとうあたりは全てフェアリーが対処できるので、ニンフィアやマリルリで簡単にワンパンすることが可能です。

テラスタイプ理由
むし
一致火力は上がるがひこう/ほのおでワンパンしやすい
あく
ニンフィアやマリルリが攻防ともに非常に有利
かくとう
ドラゴン

ワンパンが難しいチヲハウハネのテラスタイプ

ゴーストは「あく」タイプで火力を出そうとしてもむし・かくとうで弱点を突かれてしまうので、特にソロの場合はワンパンが難しいです。また、「みず」もでんき・くさでの弱点が高火力を出しづらいので、この2つのテラスタイプの場合は避けるか、マルチで挑むのがおすすめです。

テラスタイプ理由
ゴースト
あくはむし/かくとうで弱点を突かれてしまう
みず
くさ/でんきは特殊主体なのでワンパン火力を出しづらい

チヲハウハネレイドのマルチでのワンパン攻略

マリルリ主体のはらだいこワンパンパーティ

マリルリの「はらだいこ」で一気に攻撃を高め、いやなおと・てだすけや、敵の防御を下げるパオジアンの特性を使って火力を高めていく構成です。チヲハウハネが「とびかかる」で攻撃を減らしてくるとマリルリの積み段階を減らされてしまいますが、他のポケモンの火力支援があれば、ワンパン火力を出すには充分です。

チヲハウハネのレイド周回は何周するべき?

ほのお・はがねの取得を目指して2周しておく

チヲハウハネはほのお・はがねのテラスタイプが弱点タイプの変更で噛み合いがよくおすすめです。元のタイプがそれなりに半減の多い組み合わせなので、耐性を大きく変更できる2タイプは確保しておきましょう。
アイテム報酬は美味しくはないので、テラピース集めが目的でない場合は、2周してテラスタイプを確保できれば充分です。

開催期間
9/22(金)9:00~9/25(月)8:59

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク