【ポケモンSV】テツノドクガレイドのワンパン攻略|効率よく周回する方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のテツノドクガレイドのワンパンや効率周回をまとめています。テツノドクガレイドはどのポケモンならワンパンで攻略できるのか、おすすめのレイド用育成論や、テツノドクガの効率的な周回方法、ワンパンを狙いやすいテラスタイプ、おすすめのマルチでのテツノドクガワンパンパーティなどを解説しているので、テツノドクガレイドを周回する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年9月21日 22:58
スポンサーリンク
スポンサーリンク
テツノドクガレイドのワンパン攻略おすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() ガブリアスの育成論 | ![]() テツノカイナの | ![]() ワルビアルの育成論 |
![]() ニャイキング | - | - |
テツノドクガレイドの開催情報
イベントレイドバトル | 開催期間 |
---|---|
![]() テツノドクガの育成論 バイオレット限定 | 9/22(金)9:00 ~9/25(月)8:59 |
参加条件 | |
・ゲームクリア後 ・学校最強大会クリア後に星4以上のレイドを10回クリア クリア後/エンディング後にやるべきこと |
同時開催のチヲハウハネよりも攻撃範囲が広く対策しづらい
テツノドクガはほのお・どくというそこそこ広い攻撃範囲を持ち、さらに特殊火力や素早さが非常に高いです。4倍弱点を突けるじめんはほのおが等倍のため使えるポケモンの選択肢がやや限られ、チヲハウハネよりも対策が少しだけ難しくなっています。
テツノドクガレイドのワンパン攻略おすすめポケモン
テツノドクガレイドは相手のHPが低いので、最強レイドほど難しく考えなくてもワンパンで倒すのは難しくありません。ほのお、どくで弱点を突かれないことを意識しつつ、相手のテラスタイプに合わせたワンパンアタッカーを使って挑むのがおすすめです。
ガブリアスは「つるぎのまい」からのじしんでワンパンが狙える
ガブリアスはテツノドクガの一致技を両方とも軽減することが可能で、さらにつるぎのまい+じしんで弱点を突ければ一気に大ダメージを与えていけます。回復手段が無いので積む間はやや不安定ですが、3回積めばワンパン級ダメージがでるので、有利タイプならそこまで被ダメージを気にしなくても大丈夫です。
つるぎのまいは3回使用でワンパンラインに達する
ガブリアスは使いやすい防御低下を持っていないので、自分の攻撃を高めてワンパンを狙っていく必要があります。レイドバトルではテツノドクガの弱点が2倍までとなっていますが、3回積めば一致の「じしん」「げきりん」で弱点を突いてのワンパンが可能です。
スポンサーリンク
テツノカイナはテラスタイプ次第でワンパン狙い向け
テツノカイナはタイプ上ではテツノドクガに特に有利ではありませんが、特防に振っておけばテツノドクガの返しの攻撃を耐えるのは難しくありません。先手で2回攻撃されても一致テラスタルで食らわなければ耐えきれるので、特防振りテツノカイナがいるのであればおすすめです。
はらだいこ+ブーストエナジーで一気に火力を高める
テツノカイナはHPを削る必要があるものの、はらだいこで一気に攻撃を6段階アップすることができます。ブーストエナジーの攻撃1.3倍も合わせるとそれだけでテツノドクガをワンパンできるラインに達するので、かくとう・でんきで弱点を突けるテラスタイプに挑む時におすすめです。
特防に振らないと2回攻撃をくらうと厳しくなるので、安定重視なら「つるぎのまい」で積むのが有効です。
ワルビアルはマルチで高速ワンパンが狙える
ワルビアルはほのお等倍ですが、1発耐えれば充分なうえに「じめん」「あく」なら一致で大ダメージを出していくことができます。「いかりのつぼ」を使う必要があるのでマルチ前提ではありますが、やや弱点を突きづらいゴースト・エスパーテラスタルでもワンパンができるので、早く周回したいならおすすめです。
「つけあがる」は貴重なゴースト・エスパーに強い高威力技
つけあがるは自分の能力変化が大きいほど威力が上がり、あくタイプの技としては貴重な高威力技です。味方に「いかりのつぼ」発動をしてもらうのは必須となりますが、ややワンパンが難しい「ゴースト」「エスパー」に対する高威力技として使えるので、ソロでなくマルチで使うのなら、いかりのつぼ+つけあがるワルビルを使っていきましょう。
ニャイキングはパーティでのワンパン狙いに向く
ニャイキングはテツノドクガに弱点を突かれますが、4体固めれば「はがねのせいしん」の重複により凄まじいダメージを出すことができます。味方の補助はてだすけだけでワンパンが狙えるほか、等倍でもいやなおと1回を追加すればワンパン可能なため、今回のテツノドクガレイド周回ではもっともおすすめです。
4体揃えた「はがねのせいしん」で大ダメージ狙い
はがねのせいしんは場にいるニャイキングの数に応じてはがね技の威力を1.5倍に強化することができる特性です。星5のテツノドクガをワンパンするだけなら充分な火力強化となっているので、最強レイドと比べても簡単にワンパンを狙うことができます。
抜群なら1体が「てだすけ」するだけで、半減ですら「いやなおと」でのゴリ押しが効くので、相手のテラスタイプ完全無視でのワンパン周回をできます。
スポンサーリンク
テツノドクガレイドの効率的な周回方法
テツノドクガレイド攻略の立ち回り
テツノドクガは「ほのお」「どく」の特殊技で大ダメージを与えてこようとしてきます。星5レイドで耐久力が大して高くないので、最強レイドほど難しくはありません。積んで強引に攻撃してしまえば、特殊行動される前に倒すこともできるので、そこまで苦戦はしないでしょう。
テツノドクガレイド攻略の手順 | |
---|---|
1 | 積み技を使ってワンパンの準備を整えていく |
2 | HPが減りすぎる場合は先にひかりのかべを使うのもあり |
3 | 6段階積み終わったら一致で弱点を突いてワンパンする |
積み技を使ってワンパンの準備を整えていく
テツノドクガはほのお・どく技などで攻撃してきますが、レベルが100ではないのでこちらのHPにだいぶ余裕があります。まずは「つるぎのまい」「いかりのつぼ」「はらだいこ」などの攻撃アップの準備をして、攻撃を最大まで高めていきましょう。
6段階アップになれば準備は完了です。
HPが減りすぎる場合は先にひかりのかべを使うのもあり
もし特殊耐久の低いポケモンや、ほのお・どくのどちらかが等倍のポケモンの場合は、積み終わる前にHPがピンチになってしまう場面もあります。「いやしのエール」でHPを回復しても良いですし、積み始める前に「ひかりのかべ」「バークアウト」などを使って相手の特殊火力を落としておきましょう。
6段階積み終わったら一致で弱点を突いてワンパンする
6段階積んで攻撃の準備ができたら、相手のテラスタイプの弱点を一致で突けるポケモンで攻撃してワンパンしましょう。時間をかけすぎたり中途半端に攻撃すると相手がバリアを貼ったり積みを無効化してくるので、できるだけ手早く攻撃の準備を整えるようにしたいです。
ワンパンがやりやすいテツノドクガのテラスタイプ
かくとう・じめんで弱点を突けるタイプはあっさりとワンパンできるテツノカイナ、ガブリアスが使えるので非常に楽です。通常のテツノドクガとは異なり4倍弱点はないので、挑む前に相手のテラスタイプを一致で突けるポケモンを採用して挑みましょう。
テラスタイプ | 理由 |
---|---|
![]() | かくとう、じめんでワンパンできる ワンパン適性が高いポケモンが多く倒しやすい |
![]() | じめんでワンパンできる どくの場合は一致技威力が上がるので注意 |
![]() |
ワンパンが難しいテツノドクガのテラスタイプ
かくとうはエスパー、ひこう、フェアリーで弱点を突けるワンパンポケモンが少なく、マリルリは弱点を突かれてしまうのが厳しいです。また、フェアリーも一致弱点を突こうとすると弱点を突かれるはがねか、そもそも高威力技が少ないどくしか弱点が突けないので、ワンパン狙いなら避けましょう。
テラスタイプ | 理由 |
---|---|
![]() | 向いているワンパンポケモンが少ない |
![]() | ニャイキング以外ではワンパンがやりづらい |
テツノドクガレイドのマルチでのワンパン攻略
ワルビアルのいかりのつぼワンパンパーティ
ワルビアルの「いかりのつぼ」発動を狙い、弱点をやや突きづらい「ゴースト」のテラスタイプでもワンパンを狙う構成です。全員1ターンしか動かないのであまり耐久を気にする必要がなく、マスカーニャでワルビアルのいかりのつぼ発動、コンパンのいやなおと、パオジアンのトレーナーはいけいけドンドン使用で簡単にワンパンが可能となっています。
テツノドクガのレイド周回は何周するべき?
アイテムは美味しくないのでみず・くさテラスタイプ確保の2周でOK
テツノドクガレイドは星5レイドなので、報酬アイテムは残念ながらそこまで美味しくありません。テツノドクガのテラスタイプ厳選目的で周回すれば充分なので、対戦に向けて相性補完にすぐれる「くさ」「みず」のテラスタイプを確保するまで攻略すれば充分です。
開催期間 |
---|
9/22(金)9:00~9/25(月)8:59 |
コメント