【TEPPEN】緑単チャージショットXの評価とデッキレシピ

「TEPPEN(テッペン)」の緑単チャージショットXのデッキレシピを記載しています。緑単チャージショットXの立ち回りやデッキ相性、おすすめヒーローアーツについても解説していますので、緑単チャージショットXのデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月21日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
緑単チャージショットXの評価と概要
緑単チャージショットXの評価
評価 | 8.0/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★・・ |
ヒーロー | ![]() |
色 | 緑 |
作成コスト | 7350 |
緑単チャージショットXの概要
MPブーストを利用し、高コストカードで戦う
MPブーストを持ったユニットをアクションカードで守りつつ、クシャルダオラ、フェリシアなど相手より素早く高コストカードを並べられるのが強力。
ユニットを複数展開し、HP強化しよう
このデッキはヒーローアーツのチャージアーツを利用してのステータスアップが強力であるため、フェリシアなどで場を埋め、アーマー・アルマージや癒しの鳴踊りでHP強化を狙うようにしよう。
スポンサーリンク
緑単チャージショットXのデッキレシピ
デッキレシピ
カード | パック | コスト | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() 猪突猛進 | CORE | 1 | 3 |
![]() 復興の夢 | CORE | 2 | 1 |
![]() 自動修復 | DON | 2 | 3 |
![]() アーマー・アルマージ | CORE | 3 | 3 |
![]() 癒しの鳴踊り | CORE | 3 | 3 |
![]() ツィツィヤック | CORE | 4 | 2 |
![]() クルルヤック | DON | 4 | 2 |
![]() レイヤー | DON | 4 | 3 |
![]() アイリス | CORE | 5 | 3 |
![]() 同族の絆 | DON | 5 | 2 |
![]() フェリシア | CORE | 6 | 2 |
![]() クリス・レッドフィールド | CORE | 6 | 2 |
![]() 暴嵐の支配 クシャルダオラ | DON | 6 | 1 |
キーカードと採用理由
カード | 説明 |
---|---|
![]() 自動修復 | HP上昇時に攻撃力が上がるというチャージショットの効果とマッチしており、5秒ごとに+1/+1出来る。 |
![]() 暴嵐の支配 クシャルダオラ | 自身の耐久力が高いだけでなく、敵ヒーローにダメージを与えると条件付きだが敵ユニットをデッキに戻すことが出来る。猪突猛進とのコンボが非常に強い。 |
![]() フェリシア | 展開力が非常に高い。倒れたフェリシアのスペースにアーマー・アルマージやクリス・レッドフィールドを出して、全体強化も可能。 |
入れ替えカード候補
HPバフカードを入れることで攻撃力を上げることができる。低MPユニットを入れると盤面に圧力をかけることが狙える。
ヒーローアーツ
ヒーローアーツ | ライフアップ |
---|---|
効果 | 味方ユニット1体にHP+7 |
強力なユニットをHP+7にできるため強力。
スポンサーリンク
緑単チャージショットXの立ち回り
MPブーストをうまく利用する
アイリスやレイヤーを出して、MPブーストを発動させよう。アイリスはシールド持ちのため場に残りやすく、レイヤーは後出しで<空戦>持ちの敵にダメージを与えることができる。それぞれの持ち味を生かすことが重要になる。
ユニットを展開して強化
フェリシアを出すことで盤面を埋め、複数のユニットに対して、癒しの鳴踊りやアーマー・アルマージで強化するとデッキが上手く回る。
切り札はクシャルダオラ
レジェンダリーレアのクシャルダオラは<空戦>持ちであり、敵ヒーローへの攻撃後にHP5以下のランダムな敵ユニットを1体デッキに戻す効果を持つ。猪突猛進と合わせることで敵ヒーローへのダメージ、敵ユニットの処理を同時にこなせる非常に強力なカードとなっている。
破壊系のカードに弱い
破壊系のカードに対する耐性がないため、破壊カードの多い黒デッキとは若干相性が悪い。チャージショットをうまく利用して、全てのキャラをまんべんなく強化することが重要になる。
自動修復はヒーローアーツ使用まで出来るだけ温存したい
アクションカードの自動回復は5秒ごとにHP+1の効果を持つ。チャージショットと非常に相性が良く、できるだけチャージショットを使うまでは温存しておきたい。
緑単チャージショットXのデッキ相性と対策
デッキ相性
デッキ | 相性 |
---|---|
ウロボロスウェスカー | △ 不利 |
探索逆鱗レウス | △ 不利 |
赤単バーンリュウ | ◎ 有利 |
リベンジウェスカー | ◯ 微有利 |
緑単あくび春麗 | ◯ 微有利 |
緑単チャージショットXの対策
破壊カードが強いデッキに弱い
大型ユニットを出して勝つデッキなので、破壊カードに対して弱いです。出したユニットのMPよりも低いMPのカードで破壊されるとその後の展開が辛くなります。
空戦に弱い
ユニットを多く展開したり、シールド持ちで耐えるデッキになっているので、ユニットを無視してくる空戦系のデッキに弱いです。
Xのその他のデッキはこちら
デッキ | 評価 | 扱いやすさ |
---|---|---|
緑黒X | 9.0/10点 | ★★・・・ |
緑単チャージショットX | 7.5/10点 | ★★★★・ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください