【TEPPEN】赤単リオレウスの評価とデッキレシピ

「TEPPEN(テッペン)」の赤単リオレウスのデッキレシピを記載しています。赤単リオレウスの立ち回りやデッキ相性、おすすめヒーローアーツについても解説していますので、赤単リオレウスのデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月21日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
赤単リオレウスの評価と概要
赤単リオレウスの評価
評価 | 8.0/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★★・ |
ヒーロー | ![]() |
色 | 赤 |
作成コスト | - |
赤単リオレウスの概要
コンセプト
赤単リオレウスは序盤から敵ヒーロに直接ダメージを与え続け、短期決戦を考慮したデッキです。
使い方
赤単リオレウスは、HPが高く設定されている分攻撃力が低くなっているのでアクションカードで攻撃力をアップさせていきましょう。
スポンサーリンク
赤単リオレウスのデッキレシピ
デッキレシピ
キーカードと採用理由
カード | 説明 |
---|---|
![]() 凍気の牙 | コスト1で、味方ユニットに+1/0できるので序盤から打点が稼げる。 |
![]() タル爆弾 | 全ての相手ユニットに1ダメージ与えつつ、ヒーローに3ダメージ与えるため優秀。 |
![]() シャイニング・タイガード | コスト3の1/10ユニットなので攻撃力を上げるアクションを使い、序盤から打点を稼げるようにしたい。 |
入れ替えカード候補
低MPユニットを入れることで安定してバフする先ができます。処理カードを入れると盤面を取りやすくなります。
カード | 説明 |
---|---|
![]() ミハイル・ヴィクトール | EXポケットにユニットに+2/0できるアクションを加えることができます。 |
![]() ガイ | 臨戦を持っているので、素早く攻撃に移ることができます。 |
![]() 拡散射撃 | コスト2で敵ユニットへランダムに3ダメージ与えるため、強力。 |
ヒーローアーツ
ヒーローアーツ | 強襲 |
---|---|
効果 | すべての味方ユニットの攻撃力を+2 |
強襲を使うことによって、瞬間的に火力を上げてなるべく早く決戦に持ち込むためです
スポンサーリンク
赤単リオレウスの立ち回り
低コストユニットを強化
このデッキに多く編成されているディージェイやバレッタ、シャイニング・タイガードなどの低コストで高HPのユニットを展開していき、それを信頼の力や使命感で強化していき戦いましょう。HPが高いので除去されづらく、ガンガン押していくことが出来ます。
攻撃の手を緩めない
このデッキはアグロ系のデッキなので、終盤まで持ち込まれるわけにはいきません。上記した通りに低コストのユニットを展開+強化し続け、攻撃し続けましょう。
中盤は除去しつつ攻撃
中盤になればリュウやサクラといった敵ユニットにダメージを与えることのできるユニットを展開できるようになってくるので、そのダメ―ジで敵を処理しつつ攻撃を続けましょう。
赤単リオレウスのデッキ相性と対策
デッキ相性
デッキ | 相性 |
---|---|
ウロボロスウェスカー | - |
探索逆鱗レウス | - |
赤単バーンリュウ | - |
リベンジウェスカー | - |
緑単あくび春麗 | - |
赤単リオレウスの対策
空戦ユニットには弱い
赤単リオレウスは空戦ユニットがあんまり編成されていないので、序盤に空戦ユニットを出された場合、自分が不利になってしまいます。
コントロールに強い
高速で勝負をつけにいくデッキなので、序盤の動きが重たいコントロールには強いデッキです。
リオレウスのその他のデッキはこちら
デッキ | 評価 | 扱いやすさ |
---|---|---|
赤単リオレウス | 8.5/10点 | ★★★★・ |
赤緑リオレウス | 8.0/10点 | ★★★★・ |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください