【TEPPEN】赤緑逆鱗リオレウスの評価とデッキレシピ

「TEPPEN(テッペン)」の赤緑逆鱗リオレウスのデッキレシピを記載しています。赤緑逆鱗リオレウスの立ち回りやデッキ相性、おすすめヒーローアーツについても解説していますので、赤緑逆鱗リオレウスのデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : TEPPEN
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月21日 16:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
赤緑逆鱗リオレウスの評価と概要
赤緑逆鱗リオレウスの評価
評価 | 9.0/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★・・ |
ヒーロー | ![]() |
色 | 赤/緑 |
作成コスト | - |
赤緑逆鱗リオレウスの概要
逆鱗でダメージを上げる
攻撃力アップの効果をもつアクションカードで味方のユニットを強化していって戦うアグロデッキです。
リオレウスの逆鱗を活用
上記したように味方強化のアクションカードを多く編成しているので、逆鱗で攻撃力アップ+空戦を付与して敵ヒーローにダメージを与えることが出来ます。
スポンサーリンク
赤緑逆鱗リオレウスのデッキレシピ
デッキレシピ
キーカードと採用理由
入れ替えカード候補
ユニットを増やすと強化先が出来やすいので安定します。逆にバフカードを増やすと爆発力が高くなります。
ヒーローアーツ
ヒーローアーツ | 逆鱗 |
---|---|
効果 | 味方ユニット1体に「このバトル中に攻撃力アップ効果を持つアクションカードを使用した回数」と同じだけ攻撃力アップと<空戦>付与 |
上記したように味方強化のアクションカードを多く編成しているので、逆鱗で攻撃力アップ+空戦を付与して敵ヒーローへの直接ダメージを狙っていきましょう。
スポンサーリンク
赤緑逆鱗リオレウスの立ち回り
味方ユニット攻撃力を強化
自身のユニットを展開しつつ展開したユニットを信頼の力やアングリーチャージなどで攻撃力を強化していって戦いましょう。
アイル―のMPブーストを活用
序盤から3コストのアイルーや4コストのアイルーを場に出すことが出来れば、MPブーストをえられるので以降の自身の展開も早くなってきます。強化のアクションカードを多く使う必要のあるデッキなのでMPブーストは重要なのでしっかり展開していきましょう。
シールドで守る
ブロッキングや三角飛びで味方にシールドを付与できるので、強化した味方や強化する予定の味方にシールドをはって守りましょう。
逆鱗で強化
ヒーローアーツでこのバトル中に攻撃力アップ効果を持つアクションカードを使用した回数分の攻撃力アップに加え空戦も付与することが出来るので、十分味方を強化して戦った後に終盤になったら神脚美技 春麗を逆鱗で強化してフィニッシャーとして育てましょう。
赤緑逆鱗リオレウスのデッキ相性と対策
デッキ相性
デッキ | 相性 |
---|---|
ウロボロスウェスカー | - |
探索逆鱗レウス | - |
赤単バーンリュウ | - |
リベンジウェスカー | - |
緑単あくび春麗 | - |
赤緑逆鱗リオレウスの対策
ユニットの展開で防御するデッキに強い
中盤になって体力の高いユニットを並べて防御してくるようなデッキ相手でもヒーローアーツで空戦を付与することで突破することが出来ます。
初動が遅いデッキにも強い
アグロデッキなので後半に強いコントロール系のデッキやキャラを強化していくデッキなどの準備が終わる前に試合を終えることが出来ます。
除去に特化したデッキに弱い
低コストのユニットをガンガン出して強化しつつ突破していくデッキなので除去されてしまうとペースを握られてしまいます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください