TEPPEN
TEPPEN攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

探索抗体ジルの評価と概要

探索抗体ジルの評価

評価8.0/10点
扱いやすさ★★★・・
ヒーロージルジル
作成コスト-

探索抗体ジルの概要

探索シナジーによるコンボデッキ

自分が3回以上探索している場合~、という探索シナジーカードを多く入れたコンボデッキです。単体ではさほど強くないですが、シナジーがかかるとどれも強力なカードになります。

序盤に探索する

探索シナジーを発動させるために早めに探索をしておきたいです。そのため、低MPの探索持ちカードを多く採用しています。

処理能力が高い

シナジーさえ発動してしまえば処理もユニットも強力なカードが多く揃っています。相手のユニットを処理しつつ自分は大型ユニットを出していきます。

スポンサーリンク

探索抗体ジルのデッキレシピ

デッキレシピ

キーカードと採用理由

カード説明
武神の開眼(DON023)

武神の開眼

探索を持つ味方ユニット1体は探索し、入手したカードのMPを-1する。探索回数を稼ぎつつ強力なカードをMPを下げながら手に入れることができます。
ガイル(DON001)

ガイル

死亡時、衝撃を探索します。衝撃はMP2でユニット1体に6ダメージ与えることができます。6ダメージあればかなりの範囲のユニットをMP2で処理でき、非常に強力です。
デミトリ・マキシモフ(DON015)

デミトリ・マキシモフ

プレイ時:自分が探索した枚数分攻撃力+1、撃破:HP+2、臨戦、を持っています。探索回数を稼いでいれば攻撃力がかなり高くなり、臨戦を持っているので奇襲をすることができます。

入れ替えカード候補

探索持ちカードを増やすと探索シナジーを発動させやすくできます。その場合処理カードを減らして入れるとよいでしょう。

カード説明
ジル・バレンタイン(JILL008)

ジル・バレンタイン

撃破でハンドガンを探索します。探索カードを増やしたいときに入れても良いでしょう。
クレア・レッドフィールド(DON014)

クレア・レッドフィールド

探索時にMP+1します。武神の開眼との相性も良くうまく回れば強いカードです。
さくら(COR013)

さくら

プレイ時に正面のユニットに2ダメージ与えます。使いやすい効果で単純に強いユニットとして入れると安定感が上がります。

ヒーローアーツ

ヒーローアーツ抗体の活性化
効果自分が3回以上探索している場合、味方ユニット1体に+1/+3と<シールド>付与

3回以上探索という条件はありますが、必要APが15と低く、使いやすいです。探索カードが多く入っているので相性が良いです。

スポンサーリンク

探索抗体ジルの立ち回り

早めに探索をしていく

序盤にはできるだけ探索回数を稼いでいきたいです。探索するほどデミトリなどの探索シナジーカードが強くなります。

中盤の処理が得意

探索したカードやデッキに入っている処理カードによって中盤のアクションカードの打ち合いに強くなっています。ガイルが探索する衝撃はMP2で6ダメージ与えられますし、無作為な刃鱗は3回探索していればMP4で敵全員に4ダメージ与えられます。これらのカードなどで中盤を凌ぎましょう。

大型ユニットで相手へ大ダメージ

デミトリ・マキシモフ、真実の追及者 ジルなどのユニットとの探索シナジーを発動させて処理できないような大型ユニットを作り出すことができます。それで相手ヒーローへ大ダメージを与えて決着をつけましょう。

探索抗体ジルのデッキ相性と対策

デッキ相性

探索抗体ジルの対策

アグロデッキは苦手

序盤は探索している隙があるためその間に攻められると押し負けることになりやすいです。うまく処理カードを引いて処理しきって勝つことができます。

遅いデッキと有利

中盤から終盤にかけてで大型ユニットを通して勝つデッキなので遅いデッキとは有利です。処理できるカードはかなり限られてきます。

ジルのその他のデッキはこちら

デッキ評価扱いやすさ
探索抗体ジル8.0/10点★★★・・
ジェネシスジル7.0/10点★★・・・
赤緑ロケランジル7.0/10点★★・・・

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. ©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.