【にゃんこ大戦争】ネコ缶(猫缶)の入手方法とおすすめの使い道

「にゃんこ大戦争」でのネコ缶(猫缶)についてまとめています。ネコ缶の入手方法や効率的な稼ぎ方、ネコ缶の使いみちやおすすめ度、どのガチャを引くのがおすすめか・どのEXキャラ解放に使うのが良いのかを解説しているので、ネコ缶の数が足りない方や、何にネコ缶を使うべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年11月12日 2:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ネコ缶の入手方法
ネコ缶はにゃんこ大戦争でガチャを引くために必要なアイテムです。11連ガチャを引くには1500個のネコ缶が必要になるのですが、ガチャが来る度に回しているとあまり数が増えません。入手手段自体は多いので、ネコ缶が足りないという場合は未クリアステージをクリアしたり、毎日のガマトト探検隊をこなすなどして、地道にネコ缶を集めていきましょう。
ネコ缶の入手方法 | 解説 |
---|---|
にゃんこスロット | 周年で開催されているにゃんこスロットを回すと ネコ缶が大量に確定で貰える |
図鑑の達成数 | 新キャラを開放すると図鑑からネコ缶を5個入手 |
広告を見る | ショップやガマトト探検隊で広告を見るとネコ缶入手 |
ガマトト探検隊 | ガマトト探検隊で獲得アイテムにネコ缶があるステージで入手 |
ステージクリア報酬 | イベント限定ステージなどを初回クリアするとネコ缶を30個入手できる 復刻時も入手できる |
ミッション報酬 | 期間限定や常設ミッションクリアで20個入手できるものがある |
ログインボーナス | イベントや記念CP中のログインボーナスで入手できる |
周年イベントで大量に入手できる
周年イベントでは、毎年にゃんこスロットが開催されていて、スロットから大量にネコ缶を入手することが可能です。
今年開催される12周年でもにゃんこスロットが恐らく開催されるので、周年タイミングで一気にネコ缶を増やしましょう。
周年ではプラチナチケットも貰える
12周年では他に、超激レアキャラを確定で入手することができる「プラチナチケット」を入手することが可能です。
日本編第1章をクリアすることでもプラチナチケットを獲得できるので、既に条件を満たしている方はミッション画面から忘れずにチケットを受け取りましょう。
プラチナチケットの集め方 |
---|
日本編第一章クリア報酬 日本編攻略まとめ |
スポンサーリンク
新キャラ入手後に図鑑を見ると貰える
ガチャやドロップなどで新キャラを入手後、図鑑で「New」マークが付いたキャラを確認すると、1体につき5個のネコ缶を入手することができます。にゃんこ貯蔵庫に入ったままだと図鑑には登録されないので、ガチャで新しく引いたキャラを取り出すのを忘れないようにしましょう。
広告を見ると獲得できる
ネコ缶の数をタップしたときに表示される広告からミッション条件を達成すると、無料でネコ缶を入手することが可能です。それぞれの条件を満たさないといけないのですが、そのぶん大量にネコ缶を獲得できます。
また、統率力が減っているときに広告を見ると少し統率力が回復するので、そちらも活用するとお得です。
「ガマトト」で貰える
ガマトト探検隊で地面に埋まっているネコ缶を調べると表示される広告を見るとネコ缶を入手することが可能なほか、一部のガマトトでは稀にネコ缶を拾ってきてくれることがあります。
特に広告は1回で貰える数が少ないとはいえ、ショップの広告とは違ってアプリインストールなどの手間はかからないので、毎日コツコツと数を増やしていきましょう。
11周年では他にもキャツアイやXPを稼ぎやすいガマトトの探索先が期間限定で追加されるので、こまめにチェックしておきましょう。
スポンサーリンク
ネコ缶のおすすめの使い道
ネコ缶は多彩な使いみちがあるのですが、基本的にガチャを引く時以外に使うのはあまりおすすめではないという点に注意しましょう。ネコ缶交換で入手できるEXキャラの解放に使うのは場合によってはアリですが、その他の回復やアイテム購入に使うのはかなり効率が悪いので、よほど切羽詰まっている場合や課金で解決できる場合を除き、あまりネコ缶の消費先としてはおすすめではありません。
最優先でネコ缶を使うのはガチャを引く時
ネコ缶はガチャを引くときに使うのが最もおすすめです。11連ガチャなら1回分多く引くことができるので、単発ではなく11連で使っていくのがおすすめです。
基本的には温存推奨なのですが、コラボガチャなどの開催機会が少ないガチャや、超激レア確定CP時には一気に消費しても良いでしょう。
強いキャラが出るガチャ以外で使わない
ネコ缶は超激レア確定キャンペーンを引くときに必要になるので、それ以外の機会で使う時はできるだけお得なガチャで使うようにしたいです。超激レア確率が上がっているネコ祭系のガチャをどうしても引きたい場合や、ウルトラソウルズ・ギガントゼウスなどの強いキャラが多いガチャで引きましょう。
ただし、ネコ祭のガチャは超激レア確定キャンペーンとは重ならないので、できればネコ缶ではなくレアチケットを使って引くのがおすすめです。
コラボでは「11回超激レア確定」が来てから使う
コラボガチャは開催機会が限られているので、持っているネコ缶も使って一気にキャラを増やしていきたいです。特に期間の後半にはたいてい「11連で超激レア1体が確定」するキャンペーンが開催されるので、コラボガチャキャラをコンプリートするのなら、開催期間にネコ缶を一気に消費して超激レアキャラを増やしていくのがおすすめです。
EXキャラは優先順位をつけて解放すること
EXキャラの解放はネコ缶を使えばいつでも行えるのですが、キャラの強さはまちまちです。全キャラを無理に解放しても使用機会が少ないという場合もあるので、女王猫やネコフィーバーのような明確な使いみちのあるキャラを優先して、解放していきましょう。
初心者でキャラ不足なら解放しても良いのですが、序盤は基本キャラでのクリアが容易なので、開放するかはよく考えておきたいです。
統率力回復は期間限定のイベント開催時以外使わない
統率力は時間を待てば回復するので、どうしても回復したいなら「リーダーシップ」を使うなどしてなるべく消費を抑えたいです。しかしゲリラステージのような特定の時間に周回したいようなステージを回す際はそうも言っていられないので、ネコ缶を消費して一気に周回すると良いでしょう。
アイテム購入はやむを得ない場合ネコ缶は使わない
アイテムはプレイを続けていればイベント報酬やログインボーナスで少しずつ溜まっていきます。高難易度のステージ以外で使うような無駄遣いを減らせば結構な数が貯まっていくので、あまりアイテム購入にはネコ缶を回さないようにしましょう。
買うにしても、確定ドロップのトレジャーレーダーや経験値アップのネコボンなどの効果が大きいアイテムにしたいです。
おすすめのアイテム | ||
---|---|---|
トレジャーレーダー | ネコボン | スニャイパー |
経験値獲得にネコ缶は使ってはいけない
ショップではXPをネコ缶で購入することもできますが、消費があまり見合っているとはいえません。XPはイベントステージやゲリラステージで一気に稼ぐことができるので、そちらで稼いだ方がはるかに効率的です。
せっかくネコ缶でXPを買ってもあっという間に無くなるので、よほどネコ缶に課金ができる場合以外は非推奨です。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください