にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ヘッドロココの簡易評価

簡易評価
・3属性に対応している
妨害兼アタッカー
・超生命体に対しても活躍できる
・めっぽう強いで耐久力も
そこそこあり活躍しやすい
・コストが安く扱いやすいキャラ
キャラ評価進化優先度
SS

ヘッドロココのステータス

レア度攻撃範囲コスト
超激レア
4003600円
特性
黒い敵、浮いている敵、エイリアンにめっぽう強い黒い敵、浮いている敵、エイリアンの動きを必ず止める-
無効
---

ヘッドロココの入手方法

ビックリマンコラボの超激レアキャラ

ヘッドロココの第1形態である「聖フェニックス」はビックリマンコラボから排出される超激レアキャラとなっています。ヘッドロココは3属性にめっぽう強い特性と動きを止める妨害が優秀なキャラとなっており、初心者でも扱いやすいキャラとなっています。現在でも活躍する機会のあるキャラなので狙う価値はあるでしょう。
コラボイベント終盤には超激レア確定イベントが開催されやすいので、超激レアを狙う場合は確定イベントまで待つとよいでしょう。

スポンサーリンク

ヘッドロココの使いみち

3属性に特性が働く優秀なキャラ

ヘッドロココは黒い敵、浮いている敵、エイリアンにめっぽう強く、必ず動きを止めることができます。3属性に対応できるため活躍できる機会が多く、ゲリラ経験値で出現する黒い敵、日本編の西表島で登場する浮いている敵、未来編で登場するエイリアンに対応でき初心者にも活躍の機会があるキャラとなっています。

超生命体に対しても活躍する機会がある

ヘッドロココは本能解放によって超生命体特攻や動きを遅くする無効などが追加できるため「デッカーバチャン」「ジャイアント黒蔵」などの超生命体に対しても活躍することができます。特に、ジャイアント黒蔵、デッカーバチャン、ギガガガにはめっぽう強い特性も働くため火力も出しやすく妨害兼アタッカーとして活躍することができます

ヘッドロココの強いところ

めっぽう強い特性と動きを止める妨害

ヘッドロココは3属性にい対してめっぽう強い特性と動きを止める妨害を持っており、敵からの攻撃を耐えながら妨害することが可能です。ヘッドロココの射程はそれほど長くないため射程負けしている場合が多いですが、めっぽう強い特性により攻撃を耐えやすく動きを止める妨害を行いやすいです。

ヘッドロココの弱いところ

特性が働かない敵にはあまり活躍できない

ヘッドロココは黒い敵、浮いている敵、エイリアンにはめっぽう強い特性などが働き活躍しやすいですが、それ以外の属性には特性が働かないためあまり活躍することができません。特に、めっぽう強い特性が無いことで耐久力もそこまで高くなく、あまり火力も出せないため優先して編成することはあまりないでしょう。

ヘッドロココと相性がいいキャラ

妨害効果を持ったキャラと併用したい

ヘッドロココは動きを止める妨害を持ったキャラですが、効果時間はそこまで長くないため別の妨害を持ったキャラと合わせて使うことが多いです。動きを止める妨害だとヘッドロココの妨害が上書きされてしまうので、動きを遅くする妨害を持った「ネコ法師」などの動きを止める妨害以外のキャラと合わせるとよいでしょう。

ヘッドロココと相性がいいキャラ理由
ネコ法師

ねこ法師

・浮いている敵を
遅くする妨害を持ったキャラ
・量産できるキャラで
生き残り特性もあり
壁としても活躍する
暗黒嬢・黒い敵にめっぽう強い
特性を持ったキャラ
・ヘッドロココで妨害することで
場持ちが良くなり溜まりやすい
デビルサイキックネコ・エイリアンの動きを
遅くする妨害キャラ
・単体攻撃ではあるが
量産しやすく妨害キャラとして
機能しやすい

スポンサーリンク

ヘッドロココの育成優先度

優先して育成したい

ヘッドロココは3属性対応のキャラで序盤から活躍する機会が多く、未来編や宇宙編終了後も超生命体に対して活躍することができるため優先して育成したいキャラとなっています。ヘッドロココはコストが安く扱いやすいため、未来編攻略中の方や手持ちが少ない初心者にもおすすめのキャラとなっています。

ヘッドロココは進化させるべき?

第3形態で使うことが多い

聖フェニックスは第2形態までは再生産の速いキャラとして活躍できますが、妨害が必ず発動するわけではなく、ステータスもそこまで高くないためあまりおすすめできません。大型化しコストが少々高くなりますが、めっぽう強いが追加され場持ちのいい妨害兼アタッカーとして活躍できる第3形態に進化させるのがおすすめです。

第一形態第二形態第三形態
聖フェニックス聖戦衣化聖フェニックスヘッドロココ

ヘッドロココにキャッツアイは使うべき?

超生命体で使うなら使いたい

ヘッドロココはめっぽう強い特性を持っており、敵の攻撃を耐えながら火力を出す場面が多いためキャッツアイを使ってステータスを上げる恩恵は大きいです。特に、敵のステータスが高い超攻め痛いに対して使う場合は敵の攻撃を耐えられるようにするためにキャッツアイを使ってレベルを上げておきたいです。

ヘッドロココの本能解放

ヘッドロココの本能解放
・超生命体特攻追加
・たまにふっとばす妨害追加
・動きを遅くする無効追加
・基本体力アップ
・基本攻撃力アップ

ヘッドロココのにゃんコンボ

ヘッドロココのにゃんコンボ
なし

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク