【にゃんこ大戦争】「開眼のさむらい襲来(超激ムズ)」の攻略・おすすめ編成と立ち回り
「にゃんこ大戦争」における「開眼のさむらい襲来(超激ムズ)」の攻略情報を記載しています。「開眼のさむらい襲来(超激ムズ)」で入手できる報酬やいつ開催されるのか、おすすめの編成・おすすめキャラやおすすめの立ち回りについて解説しているので、「開眼のさむらい襲来(超激ムズ)」を攻略する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2022年5月16日 17:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
難易度別の「開眼のさむらい襲来」攻略情報 | |
---|---|
超激ムズ攻略(開眼のさむらい襲来!) | 超激ムズ攻略(開眼のさむらい襲来!) |
「開眼のさむらい襲来!(超激ムズ)」のおすすめ編成
1列目 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ネコモヒカン | ![]() 狂乱のネコビルダー | ![]() ゴムネコ | ![]() 狂乱のネコカベ | マキシマムファイター |
2列目 | ||||
![]() 狂乱のネコクジラ | 狂乱のムキあしネコ | ネコスーパーハッカー | タマとウルルン | 狂乱のネコムート |
編成で意識するポイント
射程が短い敵が多いのでふっとばしや長射程持ちが有効
敵は「パオン」以外軒並み短射程持ちしかいません。長射程であれば壁役さえしっかりしていれば倒されずに場に溜めることができ、一方的にダメージを出せるのでお勧めです。
壁役は3体以上編成しよう
今回は敵に突破力の高い敵が多く、序盤の敵が弱いのでお金為するために壁役は必須です。3体以上編成して全力生産することで前線の壁役を切らさないようにしましょう。
スポンサーリンク
「開眼のさむらい襲来!(超激ムズ)」のおすすめキャラ
イノシャシを始めとした赤い敵の対策キャラを入れる
ネコパティシエの体力が高く、また取り巻きの無限湧きの数が多いのでまとめて攻撃できる範囲攻撃の白い敵アタッカーがほしいところです。イノシャシは短射程の代わりに攻撃頻度と耐久力が高く処理が遅いと前線を押され続けてじり貧になってしまいます。赤い敵を止めたり遅くしたりする妨害がいれば優先的に入れましょう。また赤い敵に火力を出せるアタッカーも入れて処理速度を上げることで前線の負担を減らすことも可能です。
ネコパティシエと無限湧きの敵の対策で白い敵対策キャラも欲しい
ネコパティシエの体力が高く、また取り巻きの無限湧きの数が多いのでまとめて攻撃できる範囲攻撃の白い敵アタッカーがいれば優先して入れましょう。
白い敵の対策のおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
ネコニャンダム | タマとウルルン | 破壊神ジャガンドーJr | 皇獣ガオウダーク |
壁役のおすすめキャラ
壁役は城攻撃後の突破力の高い敵に耐えるために使います。敵の攻撃頻度が高く数もかなり多いのでこちらも低コストで再生産までが早い壁役を使うとよいでしょう。
おすすめの長射程アタッカー
開眼のさむらい襲来!(超激ムズ)は超上級と同じで「パオン」がかなりの射程なので、パオン以上の射程を持つアタッカーを編成しましょう。イノシャシなどの短射程に対しても安定して火力を出せるのでお勧めです。
アタッカーのおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
狂乱のネコムート | タマとウルルン | ネコスーパーハッカー | ネコニャンダム |
「開眼のさむらい襲来!(超激ムズ)」のおすすめ攻略立ち回り
手順 | やること |
---|---|
1 | 壁役を使ってお金を貯める |
2 | 対赤アタッカー複数体と大型キャラを1体生産して城を攻撃 |
3 | 出てくる「イノシャシ」や「赤羅我王」を対赤アタッカーと長射程で削っていく |
4 | 「イノシャシ」を倒したら「ネコパティシエ」の体力を削る |
5 | 取り巻きが再出現したらその都度倒しつつ「ネコパティシエ」を倒す |
6 | そのまま前線を上げて城を落とす |
「開眼のさむらい襲来!」の攻略のコツ
赤い敵と白い敵がずっと無限湧きする
このステージの取り巻きは全て無限湧きになっています。取り巻きを倒すのに時間がかかると敵側に強力な敵が溜まってしまい前線を押されてしまうので、できるだけ城攻撃後は火力を出せるキャラを早く生産しましょう。
序盤の立ち回り
序盤は城を攻撃せずに資金を貯める
序盤は弱い敵しか出てこないのでお金は壁役を使って倒さないようにしながらお金を貯めましょう。ただ「ブタヤロウ」が溜まってしまうと前線が押されるのできつそうなら中コストアタッカーを生産して倒しつつお金を貯めましょう。
敵城攻撃~クリアまでの立ち回り
敵城HPが減ると敵が大量に出現するので壁役維持に注意する
敵城を攻撃して一定体力以下にすると、ボスの「ネコパティシエ」や攻撃頻度が高い「イノシャシ」「赤羅我王」などの強力なアタッカーが出現します。敵城攻撃後は壁役は全力生産して前線維持をしつつアタッカーで削っていきましょう。できるだけ素早く倒さないと「イノシャシ」が再生産されてしまうので注意が必要です。
スポンサーリンク
「開眼のさむらい襲来!(超激ムズ)」のステージ概要・開催日
開催期間 | 毎月13日7~14時
毎月14日17~24時 |
---|---|
報酬キャラ(進化権) | ネコざむらいの第3形態への進化権 |
進化権をもらえるキャラ | ネコざむらい |
確定で「ネコさむらい」を第3形態に進化させられるので1回クリアすればOK
超激ムズは難易度が低めの超上級とは違いネコざむらいへの進化権を確定で入手することができます。超上級は難易度が低いのでクリアはできますがかなり低確率でのドロップなので周回は時間がかかります。クリア報酬のネコカンやリーダーシップと一緒に超激ムズを1回だけクリアして進化権を入手したいところです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください