【にゃんこ大戦争】「落月のシ者カヲル」の評価と使いみち・入手方法【エヴァコラボ】
「にゃんこ大戦争」の「落月のシ者カヲル」について記載しています。「落月のシ者カヲル」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「落月のシ者カヲル」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年7月16日 1:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「落月のシ者カヲル」の評価
「落月のシ者カヲル」の基本性能とステータス
特性 | 詳細 |
---|---|
極ダメージ | 無属性の敵に対して極めて高いダメージを与える、 3連続の遠方範囲攻撃持ちアタッカー。 ★白い敵対策おすすめキャラ |
連続攻撃 | 3回連続で攻撃を繰り出し、 複数の敵や高耐久の敵にも安定したダメージを与えやすい。 |
遠方範囲攻撃 | 広範囲の敵にまとめてダメージを与えられるため、 雑魚一掃や後方敵の処理にも適している。 |
ふっとばし | 各攻撃ごとに40%でふっとばし、 前線維持や敵の進行妨害にも有効。 |
使徒キラー | 「使徒」属性を持つ敵に対して特効、 エヴァコラボステージで特に活躍。 ★エヴァコラボステージの攻略 |
超賢者特効 | 超賢者へのダメージ増加、妨害無効化、 高難度「真レジェンドステージ」でも有用。 |
召喚 | 再度タップで無敵の精霊を召喚し、 敵全体に範囲デバフをかけることが可能。 ★妨害役のおすすめキャラ |
無効 | 詳細 |
波動無効 | 波動攻撃を完全に防ぎ、 高難易度波動ステージでも安定して運用可能。 |
鈍足無効 | 敵の移動速度低下を無効化し、 前線維持がしやすい。 |
爆破無効 | 爆波(爆風)ダメージや妨害も一切受けない。 |
「落月のシ者カヲル」のランキング評価
最強キャラランキング | SS ★最強キャラランキング(総合) |
---|---|
リセマラ当たりランキング | SS ★リセマラ当たりランキング(総合) |
スポンサーリンク
「落月のシ者カヲル」の性能解説
無属性への極ダメージアタッカー
落月のシ者カヲルは無属性の敵に対して極ダメージを持つ超高火力アタッカーです。特に大狂乱や後方にいる厄介な敵処理に役立ち、3連続の遠方範囲攻撃で複数の無属性も一度に撃破できます。幅広いステージで安定した活躍が望める万能キャラです。
爆波/波動/鈍足無効など多彩な耐性や特効の強み
爆波無効・波動無効・鈍足無効と複数の妨害を一切受けないのが特徴です。また、「超賢者特効」や「使徒キラー」といった特効で、コラボイベントや真レジェンドの高難易度にも絶大な効果を発揮できます。状況を選ばず主力として活躍できる点が魅力です。
ふっとばし妨害による前線維持
3連撃ごとの各攻撃に40%の確率でふっとばし効果を付与できるため、前線の押し返しやボス・ラッシュの突破力を下げる妨害役としても非常に優秀です。範囲攻撃と組み合わせて、敵を遠ざけて味方の生存力を高められます。
「落月のシ者カヲル」の召喚の使い方
落月のシ者カヲルの召喚能力は、バトル中に再タップすることで無敵の精霊を呼び出し、射程800もの広範囲へ攻撃と同時に攻撃力50%ダウンと鈍足効果を与えるのが特徴です。敵がラッシュやボスで押し寄せるタイミングに発動すれば、被ダメージを抑えて安定した戦線維持が可能です。
精霊召喚の範囲妨害が破格急に強い
精霊召喚を発動すると、カヲルのそばに出現する無敵の精霊が、射程800の超広範囲に一度だけ強力な妨害攻撃を放ちます。この攻撃は「敵全体の攻撃力50%ダウン+鈍足効果」を同時に付与でき、敵ラッシュやボス戦での被ダメージを劇的に軽減します。精霊は必ず攻撃を発動できるので、ピンチ時の逆転手段として極めて強力な効果を持ちます。
精霊の特徴 | 詳細 |
---|---|
射程 | 800(広範囲全ての敵に妨害可能) |
主な妨害 | 攻撃力50%ダウン+鈍足効果 |
発動回数 | 1体につき1回だけ |
対応属性 | 全属性 |
精霊は長射程で遠方の敵にも攻撃可能
召喚された精霊の攻撃は、通常のキャラでは届かない後方の敵や遠距離型の強敵にも一斉に妨害が届きます。これによって、複数の遠距離敵や雑魚が密集した場合でも、まとめて弱体化・足止め可能です。ステージ中の高難易度ラッシュやボス戦の突破口として役立つ、唯一無二のサポート能力です。
カヲルで高火力攻撃&精霊で妨害と強力なコンボが決めれる
落月のシ者カヲルは本体の「無属性極ダメージ&ふっとばし」を活かして高火力アタックを担当し、精霊召喚による範囲妨害で敵集団の攻撃力を下げ一気に形勢を逆転できます。この2つの能力を組み合わせることで、前線維持・敵押し返し・被ダメージ減・ボス対策の全てをこなす万能戦術となり、どのステージでも「攻撃と妨害」を1体で完結できるのが最大の魅力です。
スポンサーリンク
「落月のシ者カヲル」のおすすめ編成
無属性・爆波・波動・使徒・超賢者対策ができるため、編成は妨害・壁・量産アタッカーのサポートが好相性です。前線維持のための高耐久壁や、妨害の効きにくいステージでは連続火力役とも組み合わせると最大パフォーマンスを発揮できます。
高難易度無属性ステージ向けバランス編成
落月のシ者カヲルを主砲として、壁役(ゴムネコ・ネコラーメン道)、範囲アタッカー(覚醒のネコムート・かさじぞう)、サブ妨害(ネコゼリーフィッシュ)を組み合わせます。前線維持とアタッカーサポートのバランスが良く、ラッシュ・ボス戦も安定します。
立ち回り
立ち回り | 解説 |
---|---|
高火力アタッカー | 遠方攻撃と極ダメージを活かし、前線維持役を盾に広範囲の敵を一掃できる。 |
妨害役(召喚) | 精霊召喚のタイミング次第でボスやラッシュ相手に大幅な被ダメ軽減・進行妨害として活躍。 |
ふっとばし支援 | 40%ふっとばしで前線押上・敵の突破力を鈍化し、味方全体の被弾減をサポート。 |
波動・爆波・使徒対応の多機能編成
波動・爆波・使徒すべてに対応できる編成。高難易度ステージも幅広く、状況に応じて適宜役割調整ができるのが特徴です。
立ち回り
立ち回り | 解説 |
---|---|
壁・ストッパーを常時生産し、カヲルは後方から攻撃。 | 序盤からネコカメカーやねこタコつぼなどの 防御役を絶えず生産することで前線を維持します。 |
敵が増えたら妨害・サブ火力を追加。 | 敵ユニットの数が多くなってきた段階で、 ネゴルゴや半魚人ネコを追加生産して 妨害や火力補強を行います。 |
敵がまとまったら精霊召喚で大妨害。 | ラッシュやボスの攻撃が激しくなったタイミングで、 落月のシ者カヲルの精霊召喚を発動し、 攻撃力ダウン・鈍足付与の範囲妨害で戦況の安定化を図ります。 |
「落月のシ者カヲル」と相性のいいキャラ
「落月のシ者カヲル」の育成優先度
最優先して育成を進める
落月のシ者カヲルは幅広い高難易度で使える唯一性から、入手したら早期育成推奨です。進化・レベル・本能強化すべて優先度が高く、キャッツアイやプラス値投入もおすすめされます。特効・無効の多さで台頭できるため、覚醒ムートやタコつぼと並ぶ優先枠です。
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() 月影の少年カヲル | ![]() 落月のシ者カヲル | - |
「落月のシ者カヲル」にキャッツアイは使うべき?
最優先でキャッツアイは使用する
キャッツアイ投与はおすすめです。基礎火力・耐久・精霊召喚効果が全て強化されるため、限界値までの強化でレジェンドやコラボの高難易度にも対応。入手優先度の高いキャラクターなので、余裕があれば惜しまず使いましょう。
「落月のシ者カヲル」と相性のいいにゃんコンボ
にゃんコンボの種類 | おすすめの点 |
---|---|
ビューティフルレッグス | 攻撃力UPでダメージの底上げが可能 |
ふるさと自慢 | 体力UPで壁&火力役が長持ち |
会計力で勝負 | 生産効率アップで素早い再戦力補強 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください