【ブルアカ】任務20-2の攻略とおすすめ編成【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の任務「20-2」の攻略をまとめています。「任務20-2」に出現する敵の情報やドロップ報酬と周回おすすめ度、「任務20-2」攻略でおすすめの編成や、「任務20-2」のパズル攻略・星3クリアのコツを解説しているので、「任務20-2」攻略や周回のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月16日 15:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「任務20-2」攻略情報
「任務20-2」ドロップ報酬
周回おすすめ度 | ★★★★★ |
---|
ドロップする装備とTier
スポンサーリンク
「任務20-2」攻略おすすめ編成
20-1と出現する敵の傾向は同じであり、引き続き爆発編成は耐久力・貫通編成は突破力が要求されるほか、どちらでもCCによるスキル妨害が有効です。
CCはこの先の任務攻略でも必要になるので、タンクと兼任しているツバキやレイサなどを育成しておき、パーティに入れておきましょう。この段階では妨害だけできれば良いので、スキルレベルも上げなくて大丈夫です。
「任務20-2」爆発タイプ編成
入れ替えキャラの候補
スキル開始設定
「任務20-2」貫通タイプ編成
入れ替えキャラの候補
スキル開始設定
スポンサーリンク
「任務20-2」のパズル攻略のやり方
手順 | やること |
---|---|
1 | 左:爆発ボス部隊 下:貫通部隊でスタート |
2 | 爆発を右上 貫通を左上に移動 |
3 | 爆発を右上 貫通を左上に移動 |
4 | 爆発を右 貫通を左に移動 |
5 | 爆発を右上 貫通を左に移動 |
6 | 爆発を右に移動してボス戦 |
パズルの動かし方のポイント
スイッチパネルやヒビパネルはありますが、順当に進んでいけば良いだけであり、位置の入れ替えなどは発生しません。
スタートの横にいる敵の防御タイプにより爆発が左・貫通が下スタートとなるのが分かっていれば、あとは遠くにいる有利な相手に割いて短距離で向かうだけです。
「任務20-2」星3クリアのコツ
雑魚敵でSランク5回を取ることもできる
20-2は敵の数が星3クリアに必要な数よりも1体多いので、戦闘回数に余裕があります。2ターン目の動きを貫通・爆発の順番で右上に移動させることで雑魚戦の回数を1回増やすことができるので、掃討のために最優先で星3を取りたい場合に活用しましょう。
コメント