【ブルアカ】シロコの評価とスキルの優先順位【ブルーアーカイブ】

「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」のシロコの評価とスキル性能について詳しく解説しています。シロコの強いところやスキルの強い点・おすすめの編成について詳しく解説しているため、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年7月19日 2:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
シロコ関連記事まとめ | ||
---|---|---|
![]() シロコ | ![]() シロコ | ![]() 水着シロコ |
シロコの評価と強いところ
リセマラ評価 | A リセマラランキング |
---|---|
キャラ評価 | A 最強キャラランキング |
攻撃の手数が多い爆発アタッカー
シロコは低コストのExスキルで単体火力を出せる爆発アタッカーであり、ノーマルスキルでも範囲攻撃ができることから攻撃の手数が多いキャラとなっています。
また、サブスキルでは通常攻撃時に確率で自身の攻撃速度を伸ばすことができることから、Exスキル、ノーマルスキル、通常攻撃のどれをとっても高火力を出せる優秀なアタッカーと言えるでしょう。
単体への高火力や雑魚敵の残党狩りができるアタッカー
シロコはExスキルで敵単体に攻撃することができるため、他の高コスト単体アタッカーよりも火力は出ませんが十分な高火力を出すことができます。
ボスなどの単体相手に優秀ですが、雑魚敵には攻撃対象を倒した際に近くの敵を狙って攻撃できるので雑魚敵狩りにも優秀なアタッカーと言えるでしょう。
リセマラで当てておきたいキャラ
シロコはボスに対しても雑魚敵にも優秀な爆発アタッカーとなっているので汎用性の高いキャラと言えるでしょう。
ハード任務周回で入手できるキャラではありますが、任務攻略では軽装備が出てくる序盤から活躍できるような即戦力となるキャラであるため、リセマラで入手しておくのがおすすめです。
シロコの総力戦での活躍
シロコは単体火力を出せる爆発アタッカーなので、軽装備のボスが出てくる総力戦において優秀なキャラと言えるでしょう。
「ヒエロニムス」や「KEITEN FX Mk.0」で活躍することができますが、特に「KEITEN FX Mk.0」においてはギミック対策が可能なキャラなので十分に活躍できるでしょう。
総力戦での評価 | S |
---|
ボスの適正 | ||
---|---|---|
KAITEN FX Mk.0 | ヒエロニムス | - |
総力戦関連の記事まとめ | |
---|---|
総力戦の攻略 | 総力戦おすすめキャラ |
総力戦おすすめパーティ | 総力戦初心者 |
「KEITEN FX Mk.0」の防御バフを解除できる
「KEITEN FX Mk.0」の後半戦ではボス本体との戦闘になりますが、ボスは定期的に防御バフを使用してくるので、そのバフをシロコのExスキルで解除することができます。
連続攻撃系のExスキルで解除できるのでアズサなどのアタッカーでも可能ですが、シロコのExスキルは2コストで低コストでギミック対策できる点が非常に優秀でしょう。
シロコと似たポジションのキャラ |
---|
![]() アズサ |
「ヒエロニムス」には単体アタッカーとして活躍できる
「ヒエロニムス」は単体のボスしか出現しないボスなので、シロコを爆発タイプの単体アタッカーとして活躍させることができます。
防御力の高いボスなのでサオリのような確定会心でダメージを出せるキャラがアタッカーとして優秀ですが、シロコはExスキルだけでなくノーマルスキルや通常攻撃でも火力を出しやすい置物としての評価が高いです。
シロコと似たポジションのキャラ |
---|
![]() サオリ |
スポンサーリンク
シロコの戦術対抗戦での活躍
戦術対抗戦ではダメージを出しにくい
戦術対抗戦でも爆発タイプのアタッカーとして優秀ではありますが、現在の戦術対抗戦では回避型タンクが流行りなほか、軽装備のタンクが少ないです。
シロコは回避型タンクに対して命中値が高くないのでダメージを出しにくいほか、有利な軽装備タンクが少ないので戦術対抗戦では活躍しにくいでしょう。
戦術対抗戦での評価 | B |
---|
戦術対抗戦の記事まとめ | |
---|---|
戦術対抗戦おすすめキャラ | 戦術対抗戦初心者 |
戦術対抗戦おすすめパーティ | - |
シロコのおすすめ編成例
シロコは爆発タイプのアタッカーとなっているため、軽装備の有利なことから基本的には爆発タイプのキャラと一緒に編成していくのが良いでしょう。
また、シロコはExスキルコストが2でスキル回しの点が非常に優秀なので、セリカなどの低コストキャラを他にも編成してスキルの回転率が高いように編成していくと戦いやすいのでおすすめです。
総力戦「KAITEN FX Mk.0」でのおすすめ編成
「KAITEN FX Mk.0」は軽装備のボスなのでシロコを始めとした爆発タイプのキャラで編成を固めましょう。
シロコは「KAITEN FX Mk.0」が使用する防御ギミックの対策ができるキャラなので、優先して編成しておくのがおすすめです。
水着ホシノがいると爆発特攻付与で味方全体の火力を爆発的に伸ばせるため、こちらも優先して編成しておきましょう。
水着ホシノでシロコの火力を伸ばす
水着ホシノはExスキルを使用することによって、範囲内の味方に攻撃力アップと爆発特攻を付与することができます。
爆発特攻が付与された爆発タイプの味方は軽装備に与えるダメージが増えるため、シロコの火力を大幅に伸ばすことができます。
シロコの通常攻撃からノーマルスキル、Exスキルの火力をさらに引き延ばせるため、水着ホシノとシロコはセットで編成しておきましょう。
水着ホシノの評価 |
---|
![]() ホシノ(水着) |
ヒマリがいるとExスキルを使用しやすい
スペシャル配置のサポーターであるヒマリはサブスキルで味方のコスト回復力アップすることができます。
コスト回復力アップによって2コストのシロコのExスキルをより回しやすくでき、ボスに対して高頻度でExスキルを使用できます。
Exスキルをギミック対策だけでなく火力稼ぎとして使用しやすくなるため、ヒマリとシロコの相性は良いと言えるでしょう。
ヒマリの評価 |
---|
![]() ヒマリ |
スポンサーリンク
シロコの性能について
シロコはコスト2かつ単体にそこそこ火力の高いEXスキルによる単体攻撃と、回転の早いノーマルスキルによる範囲攻撃が特徴のアタッカーです。火力が爆発的に高いわけでも、範囲攻撃を任意で使えるわけでもないので、単体火力ではアズサやアル、範囲火力による殲滅力ではノノミ・ムツキなどには敵いません。
しかしEXスキルのコストが2と安くスキル回し要員としてかなり優秀なほか、スキルのヒット数が多いことから総力戦「KAITEN FX Mk.0」でボスのシールドを即座に解除できるというのは他のキャラでは真似するのが難しいという強みです。
総力戦などではアズサの方が活躍しやすい
アズサはシロコと同じ爆発タイプのアタッカーでExスキルでは単体に対して非常に高火力の攻撃を行うことができます。
また、ノーマルスキルには敵単体への防御力デバフも持ち、単体の敵に対して有効なスキルを多く持ったアタッカーと言えるでしょう。
シロコと比べると複数の敵に対する回答を所持していないことが欠点になりますが、敵単体に対してもっとダメージを与えたい総力戦などではアズサの方が優秀でしょう。
アズサの評価 |
---|
![]() アズサ |
範囲攻撃が良い場面ではアルの方が強力
爆発タイプのアタッカーのアルはExスキルで単体攻撃かつ円形範囲攻撃を行うことができます。
シロコのように攻撃した敵が倒れてから残りで他の敵を攻撃するわけではなく、単体攻撃をした相手を中心とした円形範囲攻撃が発生します。
Exスキルコストは4とシロコよりも高いですが簡単な条件で範囲攻撃をしたい敵が固まって出てくる任務攻略などの場合には、シロコよりもアルを使用するのが良いでしょう。
アルの評価 |
---|
![]() アル |
雑魚敵をより楽に倒したい場合にはメグの方がおすすめ
メグは爆発タイプのアタッカーで、通常攻撃が範囲攻撃となっている特殊な性能を持ったキャラです。
シロコのようにノーマルスキルで範囲攻撃を行うわけではなく常に範囲攻撃ができるため雑魚敵の処理が非常に簡単なキャラと言えるでしょう。
そのため、任務攻略のような雑魚敵の数が多く厄介な任務ではシロコよりもメグのほうが簡単に攻略できるでしょう。
メグの評価 |
---|
![]() メグ |
特殊装甲の雑魚敵相手にはシロコ(ライディング)
シロコの衣装違いのキャラであるシロコ(ライディング)は衣装だけでなく性能もガラっと変化しています。
大きな変化点は攻撃タイプであり、爆発から神秘タイプに変化しているため特殊装甲の敵に対して有利になっています。
また、Exスキルで範囲攻撃を行えるようになっているため通常のシロコよりも雑魚敵の対策がしやすくなっているでしょう。
シロコ(ライディング)の評価 |
---|
![]() シロコ |
シロコのスキルのレベル上げ優先度
スキル | レベル上げの優先度 |
---|---|
【EXスキル】 ドローン召喚:火力支援 | ★★★★ |
【ノーマルスキル】 手榴弾投擲 | ★★★ |
【サブスキル】 高速連射 | ★★★ |
【パッシブスキル】 ピンポイント | ★★ |
【EXスキル】ドローン召喚:火力支援
シロコのExスキル「ドローン召喚:火力支援」では敵単体に連続で攻撃することができます。
攻撃中に敵を倒した際には近くの敵を狙って残りの攻撃を行うので、雑魚敵であれば2体ほど倒すことも可能な優秀なスキルです。
単体に対して火力をそこそこ出すこともでき、かかるスキルコストは2コストと使い勝手の良さもあるシロコの優秀なExスキルなので最優先でレベルを上げておきたいでしょう。
【ノーマルスキル】手榴弾投擲
ノーマルスキル「手榴弾投擲」では25秒毎に円形範囲内の敵にダメージを与えることができます。
円形範囲はそこそこ広めなので、任務攻略では雑魚敵をまとめて倒すこともでき非常に優秀です。
ボスなどに対しても定期的にダメージを与えることができ優秀なダメージ源となるため、スキルレベルを上げて火力をより高くしておきましょう。
【サブスキル】高速連射
サブスキル「高速連射」では通常攻撃時に20%の確率で自身の攻撃速度を大幅に増加できます。
確率ではありますが、発動タイミングは行うことの多い通常攻撃なのでそこそこの頻度で発動してくれる自己バフです。
シロコの火力を伸ばせる効果量の高いバフなので、ノーマルスキルと並行してレベルを上げていくと良いでしょう。
【パッシブスキル】ピンポイント
パッシブスキルの「ピンポイント」は自身の会心値を増加する自己バフスキルです。
会心値を増加すればよりシロコが会心で攻撃しやすくなるため、実質的な火力の向上となります。
他のスキルのようにダメージを与えることはなくバフ量も低めなので、素材が余り次第レベルを上げると良いでしょう。
シロコの装備のレベル上げ優先度
帽子と腕時計をメインに育成する
シロコはアタッカーでより高い火力で敵を攻撃していきたいので、攻撃力の上がる帽子と会心値が上がる腕時計から育成していくのがおすすめです。
特に腕時計はTier4を超えると会心ダメージが上がりさらにダメージ出しやすくなるため、腕時計を最優先に育成していきましょう。
Lv.1装備 | Lv.15装備 | Lv.35装備 |
---|---|---|
帽子 | ヘアピン | 腕時計 |
シロコの固有武器の解放優先度
固有武器はゆっくり解放していきたい
シロコの固有武器は解放することによってステータスのアップだけでなくパッシブスキルも強化されます。
通常よりもさらに会心値が増加するので会心で攻撃しやすくなるほか、市街地戦の適正向上で市街地でさらにダメージを与えやすくなります。
固有武器の解放やレベル上げに必要なシロコの神名文字はハード任務で入手できるので、ゆっくり解放していくと良いでしょう。
シロコの愛用品の評価と解放優先度
総力戦で高スコアを目指す場合は解放する
シロコは愛用品を解放すると、会心ダメージが大幅に伸び、ノーマルスキルの火力も伸びます。
会心ダメージが伸びるので、敵に対してさらにダメージを出しやすくなったほか、ノーマルスキルでもより雑魚敵を倒しやすくなります。
アタッカーとしての性能を大幅に高めてくれるバフ内容となっているので、総力戦などで高スコアを目指す場合には解放しておきましょう。
シロコライディングの評価について
シロコライディングは通常のシロコとは違い神秘タイプのアタッカーとなっており、Exスキルでは円形範囲攻撃をしつつ攻撃力デバフを付与できます。
通常シロコよりも複数の雑魚敵を倒しやすい性能になりましたが、Exスキルコストが重くなり火力も低くなったので単体に対しては火力を出しにくいでしょう。
シロコライディングの評価 |
---|
![]() シロコ |
雑魚敵をより倒しやすいスキルを持つ
シロコライディングはExスキルでの円形範囲攻撃の範囲が非常に広く特殊装甲の雑魚敵を一掃しやすい点が非常に優秀です。
ノーマルスキルでも直線範囲攻撃ができるので任務攻略などにおいて雑魚敵狩りをしやすい優秀なスキルを持ったキャラと言えるでしょう。
シロコが人気キャラの理由
「ん」が口癖のクールなキャラ
シロコはブルアカのメインストーリー第1章ですぐに出会えることのできるキャラとなっています。
「ん」が口癖のクールな可愛いキャラとなっていますが、メインストーリーで見ることのできるクールな一面とは打って変わった行動力の高さがシロコのキャラ人気を高めているでしょう。
声優は小倉唯さんが担当している
シロコの声優は「Shadowverse」や「プリンセスコネクト!Re:Dive」に出演している小倉唯さんが担当しています。
ただし、シロコの演技は普段の小倉唯さんの可愛らしい声とは違い、少し低めの声となっているので小倉唯さんの違った一面をシロコで感じることができるでしょう。
声優 | 小倉唯 |
---|---|
代表作品 | Shadowverse プリンセスコネクト!Re:Dive |
シロコのキャラ解説
アビドス高等学校を廃校から救おうと奮闘する
シロコはメインストーリーにおいて廃校寸前となっているアビドス高等学校をなんとか持ち直そうと対策委員会のみんなと日々頑張っています。
銀行への襲撃など奇想天外な行動に出ることもありますが、目標に向かって努力する頑張り屋さんな姿を見ることができるでしょう。
対策委員会に所属している
シロコはアビドスの対策委員会に所属しており、ホシノ、アヤネ、ノノミ、セリカと一緒に廃校を止めようと活動しています。
シロコはセリカの先輩であり、ホシノの後輩であるポジションなので、先輩後輩間の絡みをよく見ることができるでしょう。
シロコの入手方法
初期キャラなので通常ガチャから入手可能
シロコはブルアカ初期から実装されているキャラなので、もちろん通常ガチャから入手することは可能となっています。
リセマラ時に引くことができるチュートリアルガチャからも排出されるので、リセマラ時はそちらから狙ってみるのも良いでしょう。
ハード任務「3-3」「9-3」で神名文字が集まる
シロコの神名文字はハード任務の「3-3」「9-3」で入手することができるので、ガチャだけでなく神名文字からでも入手可能なキャラとなっています。
最初に神名文字を入手できるのが「3-3」と早めなので、ブルアカ始めたての方はまずはハード任務「3-3」を周回できるように進めていくと良いでしょう。
シロコの基本情報
レアリティ | 役割 | 攻撃タイプ |
---|---|---|
星3 | アタッカー | 爆発 |
防御タイプ | 武器種 | 固有武器 |
軽装備 | AR | WHITE FANG 465 |
シロコのステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
20399 | 2783 | 98 |
治癒力 | 命中値 | 回避値 |
4315 | 707 | 808 |
会心値 | 会心ダメージ | 安定値 |
202 | 200% | 1384 |
射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 |
650 | 100 | 100 |
コスト回復力 | 市街地戦闘力 | 屋外戦闘力 |
700 | S | B |
屋内戦闘力 | - | - |
D | - | - |
シロコの装備
Lv.1装備 | Lv.15装備 | Lv.35装備 |
---|---|---|
帽子 | ヘアピン | 腕時計 |
シロコのスキル
EXスキル | ドローン召喚:火力支援 |
---|---|
コスト | 2 |
効果 | 敵1人に対して、攻撃力の760%分のダメージ |
ノーマルスキル | 手榴弾投擲 |
---|---|
効果 | 25秒毎に、円形範囲内の敵に対して攻撃力の368%分のダメージ |
パッシブスキル | ピンポイント |
---|---|
効果 | 会心値を26.6%増加 |
サブスキル | 高速連射 |
---|---|
効果 | 通常攻撃時、20%の確率で攻撃速度を57.4%増加(30秒間)(クールタイム25秒) |
シロコのプロフィール
名前 | 学園 | 学年 |
---|---|---|
砂狼シロコ | アドビス高等学校 | 2年生 |
部活 | 年齢 | 誕生日 |
対策委員会 | 16歳 | 5月16日 |
身長 | 趣味 | 声優 |
156cm | ジョギング、体力トレーニング、ロードバイク | 小倉唯 |
シロコの絆ランク
ランク | 絆ランクボーナス |
---|---|
2~5 | 攻撃力+3 |
6~10 | 攻撃力+4 |
11~15 | 攻撃力+6 最大HP+55 |
16~20 | 攻撃力+7 最大HP+67 |
21~30 | 攻撃力+2 最大HP+12 |
31~40 | 攻撃力+3 最大HP+17 |
41~50 | 攻撃力+5 最大HP+29 |
シロコのスキル成長素材
EXスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級BD(アビドス) ファイストス円盤の欠片 |
3 | 中級BD(アビドス) 初級BD(アビドス) 壊れたファイストス円盤 断片的なヴォイニッチ手稿のコピー |
4 | 上級BD(アビドス) 中級BD(アビドス) 摩耗したファイストス円盤 傷んだヴォイニッチ手稿のコピー |
5 | 最上級BD(アビドス) 上級育BD(アビドス) 完全なファイストス円盤 編集済みのヴォイニッチ手稿のコピー |
ノーマル・パッシブ・サブスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級ノート(アビドス) |
3 | 初級ノート(アビドス) |
4 | 中級ノート(アビドス) 初級ノート(アビドス) ファイストス円盤の欠片 |
5 | 中級ノート(アビドス) 壊れたファイストス円盤 断片的なヴォイニッチ手稿のコピー |
6 | 上級ノート(アビドス) 中級ノート(アビドス 壊れたファイストス円盤 断片的なヴォイニッチ手稿のコピー |
7 | 上級ノート(アビドス) 摩耗したファイストス円盤 傷んだヴォイニッチ手稿のコピー |
8 | 最上級ノート(アビドス) 上級ノート(アビドス) 完全なファイストス円盤 編集済みのヴォイニッチ手稿のコピー |
9 | 最上級ノート(アビドス) 完全なファイストス円盤 編集済みのヴォイニッチ手稿のコピー |
10 | 秘伝ノート |
コメント