ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ヒビキのピックアップ開催期間

ピックアップ開催期間未開催
ヒビキの評価
ヒビキ

ヒビキ

復刻ガチャはキヴォトス晄輪大祭前後で開催されると予想

ヒビキはこれまで、2021年の9月と2022年の10月にピックアップガチャが開催されています。衣装違いのキャラが実装・復刻されるときに通常版のピックアップガチャが開催される傾向があるので、ヒビキはキヴォトス晄輪大祭のイベント復刻の前にピックアップガチャが開催される可能性が高いです。詳しい復刻時期はまだ告知されていませんが、10月~11月ごろのピックアップガチャ開催が予想されます。

ヒビキは引くべき?

ヒビキはスペシャル枠の爆発範囲アタッカーです。現在はスペシャル枠の爆発アタッカーが増えてきたので、ヒビキ一択という状況ではなくなってきています。
任務や指名手配の攻略では非常に頼りになりますが、代用キャラも増えてきているので、他に範囲攻撃アタッカーを持っているなら、そのキャラで代用しても良いでしょう。

最強ランキング総合評価S

任務や指名手配が終わっていないなら引いておきたい

ヒビキは4コストかつ広範囲のEXスキルを持つほか、ノーマルスキルでも範囲攻撃を行えます。恒常入手できる爆発範囲アタッカーでこれほど手軽に広範囲に攻撃できるキャラは少ないので、任務や指名手配のような爆発範囲アタッカーが有利なコンテンツ攻略が終わっていないなら、ぜひ引いておきましょう。屋内が苦手ではない貴重な爆発範囲アタッカーなので、指名手配校舎でも活躍してくれます。

星上げは任務ハードでゆっくり進めていこう

ヒビキは固有武器星2を解放してもダメージの振れ幅が小さくなるだけなので、星あげメリットは純粋なステータスアップとストライカー強化の支援値だけです。さらに任務ハードでは22-3で神名文字を入手することができるので、入手後の星上げは任務ハードでゆっくり進めていくようにしましょう。

スポンサーリンク

ヒビキのリセマラおすすめ度

ヒビキは序盤から任務で活躍でき、指名手配・防御演習・グレゴリオといった集団の敵への範囲攻撃が欲しいコンテンツで出番があります。総力戦での出番がやや少なめなのですが、序盤をかなり有利に進められるので、リセマラ優先度は高めです。ただ、ヒビキ以外のスペシャル枠範囲アタッカーを引けた場合はそちらを使っても良いでしょう。

リセマラ総合評価SS

汎用的に長く使い続けるキャラなのでリセマラ優先度は高め

ヒビキは任務や指名手配などの助っ人が借りられないコンテンツでの需要が高いキャラです。序盤で引ければ長く活躍してくれることから、リセマラの優先度は恒常アタッカーキャラの中では高めとなっています。
チュートリアルガチャでのリセマラも可能なので、他の星3キャラよりもリセマラでの入手がしやすいのもメリットです。

任務や指名手配などの集団の敵がでるコンテンツ向け

ヒビキは4コスト広範囲の範囲攻撃が強く、さらに定期的にノーマルスキルでも範囲攻撃を行います。大きい敵や当たり判定の重なっている部分を使えば単体火力も出せるのですが、やはり本領を発揮するのはザコ敵が複数出現するコンテンツです。特に任務や指名手配・防御演習といった範囲攻撃必須のコンテンツで強いので、リセマラで引けた場合は序盤から優先してレベルを上げていきましょう。

ヒビキが活躍できるコンテンツ
任務指名手配防御演習
突破演習学園交流会-

総力戦での活躍はやや控えめ

爆発の総力戦は範囲攻撃要求の総力戦が2つあるので、ヒビキはそこそこ活躍することができます。しかし、スペシャル枠はアコ/ヒマリに取られやすいこと、グレゴリオ戦では円形複数の攻撃範囲がやや扱いづらいことから、総力戦においては任務ほどの大活躍はできません。
現状ではプラチナトロフィーへの貢献度も高くはありません。

ヒビキが活躍できる総力戦
カイテンロボグレゴリオヒエロニムス

スポンサーリンク

ヒビキと副次的に引いておきたいキャラ

任務向けの範囲アタッカーやコストブースト持ちがおすすめ

ヒビキは任務攻略で活躍する爆発の範囲アタッカーなので、同じく範囲攻撃を一緒に引ければラッキーです。単体/範囲火力を両立するアルや、ヒーラー兼任のコハル、ヒビキの火力を伸ばしてくれるミノリや水着サキなどが、特に相性が良いです。
また、任務ではコストがたくさん欲しいので、戦闘開始時にコスト獲得/軽減効果のスキルを持つシュンや水着シロコも、一緒に編成すれば任務でいきなりヒビキのEXスキルを使えるので、おすすめの組み合わせです。

ヒビキと副次的に引いておきたいキャラ一覧
アル

アル

コハル

コハル

ミノリ

ミノリ

水着サキ

水着サキ

シュン

シュン

水着シロコ

水着シロコ

ヒビキの総合評価

総力戦の適正評価

総力戦ボス(軽装備)と評価
ヒエロニムスカイテンロボグレゴリオ
ASS
総力戦ボス(重装甲)と評価
ビナーケセドホド
C
大決戦
S
大決戦
C
大決戦
総力戦ボス(特殊装甲)と評価
ゴズペロロジラシロ&クロ
S
大決戦
S
大決戦
C
大決戦

戦術対抗戦の適正評価

戦術対抗戦の評価
攻撃側防衛側
AA

合同火力演習の適正評価

合同火力演習の評価
射撃演習防御演習突破演習
BSSSS

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク