【ブルアカ】「チュートリアルガチャ」の当たりと排出キャラ一覧【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の効率的なリセマラについてまとめています。ブルアカのリセマラを効率よくやるための方法や、星3キャラ確定のチュートリアルガチャで狙うべきおすすめキャラ、チュートリアルのあたりキャラの強いところ、リセマラで妥協しても良いポイント、リセマラが終わった後にやるべきことや石集めでやるべきことを解説しているので、ブルアカのリセマラを効率よく進めたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年6月10日 16:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「チュートリアルガチャ」の当たりキャラ
「チュートリアルガチャ」の
星3当たりランキング
チュートリアルガチャでは初期実装の17人の星3キャラが排出対象となっており、10連で1体は確定で入手することが可能です。シュン以外はゲーム内で「神名文字」を集めることでも入手できるため、ここで引かなくても入手は難しくありません。
引き直しがあるので、できれば活躍の場が多いアル・イオリや、唯一のガチャ限定のシュン、序盤を楽にするヒビキなどを狙っていきましょう。
恒常キャラのおすすめ最強ランキング |
「チュートリアルガチャ」の星2以下
当たりランキング
星2キャラに関しては今後10連ガチャを引けば1体確定なのでそこまで躍起になって粘る必要はありませんが、引ければ嬉しいキャラもいます。
特に、タンクとしてはトップクラスに強いツバキや、序盤の爆発アタッカーとして活躍するムツキ・アカリなどを引ければ即戦力として起用可能です。そのほか、総力戦など何らかの活躍の場があるAランクキャラも、確保できればラッキーです。
スポンサーリンク
「チュートリアルガチャ」の当たりキャラ評価
Sランク(最優先で狙うべき)
Aランク(妥協ライン)
星2以下の当たりキャラ評価
星2以下のあたりキャラにも注目です。チュートリアルガチャで引けなくても今後の10連ガチャで引ける可能性はあるのですが、それぞれ「任務」攻略においてはかなり使い勝手が良いキャラたちなので、引けた場合は育成して任務攻略編成に入れておきましょう。
チュートリアルガチャのリセマラ終了ライン
星3キャラの理想的な確保数
チュートリアルガチャは10回まで引き直しが可能です。理想はSランクの「アル」「イオリ」「シュン」の中から2体以上、合計で星3キャラが3体以上出ることです。タイプ相性が重要なゲームなので、序盤から戦力を揃えましょう。
星3確保数 | 終了ライン評価 |
---|---|
3体以上 | 即リセマラ終了してOK。大当たり。 |
2体 | Sランクキャラがいれば終了推奨。 十分な成果。 |
1体 | 確定分のみ。 引き直しで2体以上を粘ることをおすすめします。 |
チュートリアルガチャだけで終わらせていい?
チュートリアルガチャだけでリセマラを終えるのは推奨しません。任務1-1をクリアすると、配布の青輝石や10連チケットで追加のガチャが引けます。ここまで含めてリセマラを行うことで、より強力な布陣でゲームをスタートできます。
リセマラの範囲 | メリット |
---|---|
チュートリアルガチャのみ | リセマラの時間を大幅に短縮できます |
任務1-1クリア後のガチャまで | より多くのキャラを狙え戦力が充実します |
スポンサーリンク
「チュートリアルガチャ」の
結果保存のおすすめ
星3キャラが2体以上で終了
チュートリアルガチャは星3キャラが1体確定なので、2体の星3キャラが引けたら即終了して良いでしょう。どのキャラであっても2体引ければ十分ですが、序盤を楽にしてくれるヒビキ、総力戦でトップクラスに強いイオリ・アルのほか、チュートリアルガチャで唯一ガチャ入手限定のシュンなどが引ければ非常にラッキーです。
「シュン」が引けたら終了
シュンは戦闘開始時にコストを獲得するというスキルが唯一無二であり、現状代用が効きません。PvPの「戦術対抗戦」で非常に強いほか、「任務」「合同火力演習」「総力戦」いずれでも活躍する有用な効果となっています。
そのため、チュートリアルガチャでシュンが引けたら、星3が1体であってもその時点でチュートリアルガチャを引くのを終了してOKです。
「シュン」の評価はこちら |
---|
![]() シュン |
「シュン」はガチャ以外の入手方法がない
「チュートリアルガチャ」までの所要時間
チュートリアルガチャまでのリセマラ所要時間は1回約5分です。限定キャラやピックアップキャラのリセマラまで進めると1回のリセマラでおよそ10分かかってしまいます。
序盤攻略をスムーズに進めるのが主な目的の方はチュートリアルガチャでリセマラを終えるのがおすすめなので、ヒビキやアルなどを狙いましょう。
また、総力戦などの高難易度コンテンツでハイスコアを狙おうとしているガチな人は、ブルアカの人権キャラと言われる「アコ」や「ヒマリ」がおすすめなのですが、チュートリアルガチャからは残念ながら排出されないので、限定・ピックアップキャラのガチャが引けるまでチュートリアルを進めるようにしましょう。
全体所要時間 | 5分 |
---|
「チュートリアルガチャ」のやり方
手順 | やり方 |
---|---|
1 | 「ブルアカ」をインストールする |
2 | 「ゲストログイン」でプレイを始める |
3 | チュートリアルはスキップ 後で読み返すことが可能 |
4 | チュートリアルガチャを引く ここで星3を粘る |
5 | 任務1-1をクリアする |
6 | メールとミッションから 「青輝石(ガチャ石)」を入手 |
7 | ガチャ画面から好きなガチャを引く おすすめガチャ |
8 | 欲しいキャラがでなかった場合は、 アカウント設定から アカウントを削除してやり直す |
「チュートリアルガチャ」の引き直し
10回まで引き直しが可能
チュートリアルガチャは10連を10回引き直すことができます。合計100連ぶんの引き直しによって効率的にリセマラを進められるので、ピックアップガチャのリセマラをするつもりがなくても、チュートリアルのリセマラだけは行っておくと良いでしょう。
仕様 | 詳細 |
---|---|
引き直し回数 | 最大10回(100連分)まで 引き直すことができます。 |
結果の保存 | 良い結果を一度だけ保存し、 それと比較しながら残りの回数を引けます。 |
「チュートリアルガチャ」の排出確率
レアリティ | 確率 |
---|---|
星3 | 1体確定 3% |
星2 | 18.50% |
星 | 75.50% |
10連で星3が1体確定
チュートリアルガチャは10連しか引けませんが、10連目は必ず星3キャラが排出されるようになっています。また、通常通り3%で星3キャラが出る確率もあるので、1体は確定、引き直しを駆使すれば2体のキャラを入手することも可能です。
排出されるのは初期実装キャラのみ
チュートリアルガチャから排出されるキャラクターは、サービス開始時に実装されていた初期キャラのみです。そのため、水着ホシノやミカといった強力な限定キャラや、新しい恒常キャラは排出対象外なので注意が必要です。
「チュートリアルガチャ」の排出キャラ一覧
星3の排出キャラ一覧
「チュートリアルガチャ」の
排出対象外のキャラ
限定キャラは対象外
チュートリアルガチャで引けるのは「初期実装されているキャラ」だけなので、限定キャラや、初期実装されていない恒常キャラは入手不可能です。
特に限定キャラはリセマラのあたりキャラなのですが、ほしい場合はチュートリアルではなく、さらにゲームを進めて「ピックアップガチャ」でリセマラを行わないといけません。
恒常キャラはどのガチャからも出ますが、限定キャラは期間限定のピックアップガチャでしか出ないので、注意しましょう。
ガチャの関連記事まとめ
ガチャの関連記事一覧 | |
---|---|
ガチャのスケジュール | ガチャ石の集め方 |
天井の仕組み | 復刻ガチャはいつ? |
ミカの復刻はいつ? | 周年ガチャの開催情報 |
コメント