【グラブル】「白虎咆拳」の評価と性能/入手方法

グラブルの武器「白虎咆拳」について解説しています。 「白虎咆拳」の入手方法や最終上限解放素材、スキルの追加方法を解説しているので、参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : aushbolt
最終更新日時 : 2019年10月9日 0:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
四象降臨 攻略関連ページ | |||
---|---|---|---|
![]() 四象降臨攻略まとめ | |||
![]() 四象降臨
| ![]() 四象降臨
| ![]() 武器の交換順
| ![]() 黄龍・黒麒麟HL |
「白虎咆拳」の評価
![]() 白虎咆拳 | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 土 | |
武器種 | 格闘 |
「白虎咆拳」の使いみち
最終上限解放が可能
白虎咆拳は四象降臨で「白虎印符」を入手すると「最終上限解放」が可能で、武器レベルを150、スキルレベルを15まで上げることができるようになります。通常攻刃武器で簡単に最終上限解放できる武器は少ないため、初心者から上級者まで長く使い続けることができます。
スキル追加が可能
白虎咆拳は「秘文書」を使うことで2つ目のスキルを追加することができます。秘文書は高難易度クエストである「白虎の試練」でドロップする素材「西白の霊宝」と交換で入手可能です。
「白虎咆拳」のおすすめスキル
「邪」がおすすめ
白虎咆拳に追加するスキルは「邪」がおすすめです。通常攻撃・アビリティ・奥義全てのダメージ上限が7%UPするため、ある程度強くなってアビリティや奥義のダメージを更に伸ばしたい時に有効です。特に古戦場で役立つでしょう。
「王」は一定確率でダメージ1.5倍になる点が優秀
白虎咆拳の「王」はクリティカル確率がアップするスキルが追加されます。あまり確率は高くないもののダメージが1.5倍になるので、土属性の武器があまり揃っていない時期には役立つでしょう。
「覇」は現状使いみちがあまりない
「覇」はメイン装備時に主人公が「毎ターン攻撃UP・被ダメージで解除」の効果を受けることができますが、あまり強力なスキルではないので優先度は高くありません。
スポンサーリンク
「白虎咆拳」のスキル
「白虎咆拳」のスキル1
地裂の攻刃II |
---|
土属性キャラの攻撃力上昇(大) |
「白虎咆拳」の追加スキル
白虎咆拳の2つ目のスキルは、白虎の試練でドロップする素材と交換で入手できる「秘文書」を使用することで追加されます。追加できるスキルは「王」「覇」「邪」のどの秘文書を使ったかによって変化します。
大地の技巧(王) |
---|
土属性キャラのクリティカル確率上昇(中) |
大道之牙(覇) |
毎ターン攻撃UP ◆メイン装備時/主人公のみ/被ダメージで解除 |
西白の神髄(邪) |
土属性キャラのダメージ上限上昇 |
「白虎咆拳」のスキル追加方法
「白虎咆拳」は「秘文書」を使うことでさらに強化を行うことができます。「秘文書」は「白虎の試練」でドロップする素材と交換で入手可能です。「秘文書」は「王」「覇」「邪」の3種類があり、使う秘文書によって武器の強化内容が変化します。
秘文書の入手方法
「秘文書」はショップのトレジャー交換で入手することができます。交換に必要な素材は「白虎の試練」と「黄龍」「黒麒麟」がドロップする素材が必要です。また、これらのクエストに挑戦するためには「印符」が必要です。印符交換で多くの「四象の輝き」が必要なので、どのスキルを追加するのかはよく考えておきましょう。
「白虎咆拳」の奥義
四象大道王牙・西白++ |
---|
土属性ダメージ(特大)/幻影効果(2回) |
「白虎咆拳」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 土 |
適正ランク | 1 |
武器種 | 格闘 |
HP | 236 |
攻撃力 | 2210 |
奥義 | 土属性ダメージ(特大)/幻影効果(2回) |
スキル | 土属性キャラの攻撃力上昇(大) |
「白虎咆拳」の入手方法
白虎咆拳は四象降臨で、四象の輝き3万ポイントと交換することで入手できます。最初から3凸されており、合計で3つまで交換することができます。
「四象降臨」の攻略はこちら |
---|
![]() 四象降臨攻略まとめ |
白虎咆拳の最終上限解放素材
白虎咆拳は最初から3凸されているので、素材を集めるとすぐに最終上限解放が可能です。「白虎印符」だけは四象降臨開催期間中以外の交換が困難なので注意が必要です。
コメント