グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

黄龍・黒麒麟HLの基本情報

ボスの属性光属性
闇属性
参加条件ランク120以上
解放条件「黄龍」「黒麒麟」を自発クリア
自発条件四象金印×2
(1日1回のみ)
バトル形式マルチバトル(30人まで参戦可能)
必要AP/BP90/5
入手できる輝き栄誉の輝き
場所ダイダロイトベルト(69章)

自発素材の集め方

トレジャー入手方法
四象金印

四象金印

×2
印符4種と交換

「黄龍/黒麒麟武器」の5凸素材がドロップする

「黄龍・黒麒麟HL」では、「黄龍/黒麒麟武器」の5凸素材がドロップします。5凸すると武器レベル200/スキルレベル20まで強化することが可能です。

スポンサーリンク

黄龍・黒麒麟HLのステータスと行動パターン

「黄龍・黒麒麟HL」のステータス

HP約4億5000万(黄龍)
約4億5000万(黒麒麟)
チャージターン◇◇(黄龍)
◇◇◇(黒麒麟)
属性光(黄龍)
闇(黒麒麟)
備考毎ターン片方ずつ行動する
1体になると毎ターン行動する

黄龍の行動パターン

黄龍の特殊技

通常時帝伐
全体に光属性ダメージ
「アビリティ封印」付与
天将匂陣
ランダム対象に光属性多段ダメージ
「ショート(3ターン)」「黄神雷印(2ターン)」付与
黄神雷印:特殊行動「神雷」を誘発
OD時(HP100〜51%)神雷
単体に光属性特大ダメージ
「麻痺(3ターン)」付与
OD時(HP50%~)神雷・二柱崩砕
ランダム対象に2回光属性特大ダメージ
単体に「麻痺(3ターン)」付与

黄龍の特殊行動

「黄神雷印」で誘発神雷
単体に光属性特大ダメージ
「麻痺(3ターン)」付与
HP75%天将匂陣
ランダム対象に光属性多段ダメージ
「ショート(3ターン)」「黄神雷印(2ターン)」付与
HP50%真の力を解放
-
HP25%チャージターンMAX
黄龍のチャージターンがMAXになる
HP10%神雷・二柱崩砕
ランダム対象に2回光属性特大ダメージ
単体に「麻痺(3ターン)」付与

黒麒麟の行動パターン

黒麒麟の特殊技

通常時
(HP100〜51%)
ポジトロン・レイ
単体に最大HPの30%の無属性ダメージ
通常時
(HP50%〜)
デルタ
単体に無属性ダメージ
OD時ヴァンデグラフ
ランダム対象に全属性多段ダメージ
全体に「常闇」付与
常闇:HPが見えなくなる

黒麒麟の特殊行動

HP75%クェーサー
全体に3000の無属性ダメージ
HP50%真の力を解放
-
HP25%チャージターンMAX
黒麒麟のチャージターンがMAXになる
HP10%スーパーローテーション
全体に300×40の闇属性ダメージ(1回攻撃扱い)
強化効果を全て消去

黄龍・黒麒麟HLの攻略ポイント

武器スキルや召喚石の加護効果は通常通り発揮される

黄龍・黒麒麟HLは、黄龍・黒麒麟とは違い、武器スキルや召喚石の加護効果は通常通り発揮されます。

2体同時には攻撃してこない

黄龍と黒麒麟がどちらも残っている場合は、どちらか片方ずつしか攻撃してきません。ただし、特殊行動は同時に行ってきます

序盤は光・闇属性以外の攻撃を軽減してくる

HPが50%を切るまでは、黄龍と黒麒麟のどちらも火・水・土・風属性の攻撃を軽減してきます。光属性か闇属性で挑戦しましょう。

スポンサーリンク

黄龍・黒麒麟HLの攻略おすすめ編成

チョーク・チェイサーで貢献度を稼ぐ

黄龍・黒麒麟は自発素材が重いため、30連戦が基本です。あっという間に倒されてしまうので、闇属性ウォーロックのチョーク・チェイサーで貢献度を稼ぐのが良いでしょう。

ウォーロックがおすすめ

ジョブ役割
ウォーロック

ウォーロック

・チョーク&チェイサーで高い貢献度を狙える

入れ替え候補キャラ

キャラ役割
ヴィーラ(SSR)

ヴィーラ(SSR)

・マウントで麻痺などを防止
水着ゾーイ

水着ゾーイ

・コンジャクションで背水を最大起動

黄龍・黒麒麟HLのドロップ情報

宝箱ドロップ
赤箱(自発)黄龍
黒麒麟
黄金の札束
黒曜石の札束
黄龍のマグナアニマ
黒麒麟のマグナアニマ
ヒヒイロカネ
赤箱(順位)黄龍
黒麒麟
黄金の札束
黒曜石の札束
黄龍のマグナアニマ
黒麒麟のマグナアニマ
金箱
黄龍
黒麒麟
黄金の札束
黒曜石の札束
黄龍のマグナアニマ
黒麒麟のマグナアニマ
碧空の結晶
金箱黄金の札
黒曜石の札
虹星晶

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.