グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ケイオスビーストの攻略ポイント

無属性なのでどの属性でも挑戦可能

ケイオスビーストは無属性の敵なので、どの属性で挑んでもOKです。ただし、火・水・土・風属性は弱点属性を突かれて大ダメージを受けることがあり、光・闇属性は属性耐性のせいでややダメージを与えづらいというデメリットがあります。

天司武器は効果なし

ケイオスビースト相手には弱点を突けないので、天司武器の「与ダメージUP」は効果を発揮しません。

無属性攻撃を多用してくる

ケイオスビーストは特殊技が全て無属性攻撃です。ダメージカットや無敵で防げないので、残りHPに気をつけましょう。

スポンサーリンク

ケイオスビーストの攻略おすすめ編成

火属性のケイオスビースト攻略編成

ケイオスビーストは防御重視の編成よりも、1人を補助役にして残り3人が火力特化したほうが早く倒せます。

ケイオスビーストの行動パターン

HP1億3200万
チャージターン◇◇
属性

ケイオスビーストはHPが50%・25%を下回ると通常攻撃と特殊技の威力が強化されます。

特殊技【グランドシェイカー】
全体に無属性ダメージ
フィールド「空間断裂」展開
※空間断裂:時間経過で連続攻撃確率が変動
【コンポウンド・アイズ】
自身に「混沌たる昏き瞬き(3T)付与
※混沌たる昏き瞬き:ターン終了時に単体に最大HPの10%の無属性ダメージ
【漆黒の炎】
ランダム対象に無属性多段ダメージ
全体に「毒(3T)」「暗闇(1T)」付与
特殊行動HP90%
【グランドシェイカー】
全体に無属性ダメージ
自身に「防御UP」付与
フィールド「空間断裂」展開
※空間断裂:時間経過で連続攻撃確率が変動
HP50%
【コンポウンド・アイズ】
自身に「混沌たる昏き瞬き(3T)付与
※混沌たる昏き瞬き:ターン終了時に単体に最大HPの10%の無属性ダメージ
HP15%
【コンポウンド・アイズ】
自身に「混沌たる昏き瞬き(3T)付与
※混沌たる昏き瞬き:ターン終了時に単体に最大HPの10%の無属性ダメージ

ケイオスビーストのドロップ一覧

宝箱ドロップ
金箱幽世の黒紫刃
黄金の古紋
騎士の誇り
賢者の誇り
各種レプリカ武器
銀/木箱ジョブの証
白銀の古紋
戦士の信念
魔導士の信念
灼熱の書
水分の書
巨人の書
風凪の書
赤箱幽世の黒紫刃
騎士の誇り
賢者の誇り
戦士の信念
魔導士の信念
灼熱の書
水分の書
巨人の書
風凪の書

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.