グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アラナンの評価

アラナン
評価点9.5/10.0
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度-
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・強化・弱体
簡易評価・4ターン味方全体にトリプルアタック確定を付与可能
・敵味方双方のダメージを増加させるフィールド効果など短期戦向けのアビリティを持つ
【サブ時】火属性キャラの回復性能UP/ターンダメージを受けた時に弱体効果を1つ回復
【登場時】火属性キャラに「防御UP」「吸収」効果
評価の基準はこちら

アラナンのステータス

レア度属性種族得意武器
SSRエルーン
タイプ最大HP最大ATK声優
攻撃--大友龍三郎

スポンサーリンク

強い点

4ターン味方全体にTA率100%UP&追撃で短期火力が高い

アラナンはフェリの3アビと同じく、味方全体の奥義ゲージを100%消費+「ショート」を付与するデメリットがある代わりに、全体に4ターンTA確率100%UPと追撃効果を付与できます。1アビや3アビ、召喚石「サン」「シヴァ」との組み合わせで大ダメージを狙うことが可能です。

短期戦向けのアビリティを複数持つ

アラナンは1アビのフィールド効果で敵味方双方に「属性に関係なくクリティカル発生」「攻撃UP」「防御DOWN」を付与するほか、3アビも合わせると1人で防御を50%DOWNさせることができます。1/3アビともにデメリットが大きめなので、2アビも絡めた短期戦向けのキャラです。

サブ時はターンダメージ時に弱体効果を回復

アラナンのサブメンバー時のサポアビは回復性能UPに加えて「ターンダメージを受けたときに弱体効果を1つ回復」する効果があります。毒/裂傷などの厄介な毎ターンダメージの弱体効果を受けてもすぐにクリア効果を自動発動するので、アラナンが使いづらい長期戦でも優秀な効果です。

弱い点

デメリット付きのアビリティが多い

アラナンのアビリティは「防御25%DOWN」「奥義ゲージが上昇しない(クリアで回復可能)」「毎ターン800ダメージ」といずれもデメリットが存在します。デメリットがあるぶんどのアビリティも強力ではありますが、使い所には注意が必要です。

アラナンの使いみち

アサルトタイムやメカニックとの組み合わせが強力

アラナンの2アビは4ターンTA率100%UP・追撃という強力な効果ですが、全員の奥義ゲージが100%必要です。水着ミムルメモルやレリックバスターと併用すれば1ターン目から早々に発動することが可能なので、マルチバトルの貢献度争いで有効な組み合わせです。

短期戦では1人で防御を50%DOWNできる

アラナンの1アビは別枠の攻撃UPに加えて防御25%DOWNの効果もあるため、4ターン攻防25%DOWNの3アビと合わせれば、1人で防御下限到達が可能です。

相性の良いジョブ

ジョブ解説
レスラー

レスラー

・ツープラトン+アラナン2アビで大ダメージを狙える
メカニック

メカニック

・1ターン目からアラナン2アビを起動できる組み合わせ
レリックバスター

レリックバスター

相性の良いキャラ

キャラ解説
水着ミムルメモル

水着ミムルメモル

・団サポ+ミムメモ1アビで、1ターン目からアラナン2アビを起動できる
エッセル

エッセル

・2アビや4アビの追撃がアラナンの2アビと共存可能
・種族が同じなのはメリットにもデメリットにもなる
ゼタ最終上限解放

ゼタ
最終上限解放

・TA時の追撃効果を2アビで確実に発生可能

相性の良い武器

武器解説
虚空の拝腕

虚空の拝腕

・お互いに短期戦向け
・与ダメージ上昇効果は攻撃と追撃どちらにも乗る

相性の良い召喚石

召喚石解説
ザ・サン

ザ・サン

・アラナン2アビと召喚効果の組み合わせの相性が良い

アラナンの奥義とアビリティ

アラナンの奥義

ベネディクトス・ソーレ
火属性ダメージ(特大)
◆フィールド効果「烈日の楽園」発生時に奥義性能UP

アラナンのアビリティ

烈日の楽園
効果フィールドを烈日の楽園に塗り替える
効果時間8ターン
使用間隔14ターン/-
種類フィールド
レナトゥス・コード
効果味方全体のトリプルアタック確率UP/火属性追撃効果/ショート効果
◆味方全体の奥義ゲージを100%消費
効果時間4ターン
使用間隔13ターン/12ターン
種類強化
ラース・オブ・ゴッデス
効果敵全体に10倍火属性ダメージ
攻防DOWN/恐怖効果/敵味方全体に穢れ無き陽光を付与
効果時間4ターン
使用間隔12ターン
種類攻撃

アラナンのサポートアビリティ

誰が為の善行
フィールド効果「烈日の楽園」発生時に火属性キャラの回復性能UP
太陽の逆位置
★サブメンバー時効果
火属性キャラの回復性能UP/ターンダメージを受けた時に弱体効果を1つ回復
教皇の正位置
★バトルメンバー登場時効果
火属性キャラに日輪の祝福効果(防御力が上昇し、通常攻撃の与ダメージの一部を自身のHPに吸収)
◆再発動不可

スポンサーリンク

アラナンのLBのおすすめの振り方

LBの一覧

攻撃力防御力ダブルアタック確率クリティカル奥義ダメージ
攻撃力防御力ダブルアタック確率トリプルアタック確率火属性攻撃
クリティカルクリティカル火属性攻撃火属性攻撃リミットボーナスアビリティ

リミットボーナスアビリティの効果

★3でほぼ確実に発動するようになりますが、他に振りたいLBが多いので、あまり振る必要はないでしょう。

アラナンのリミットボーナスアビリティ
確率でターンダメージでは戦闘不能にならずにHP1で耐える

LBのおすすめの振り方

1アビでどの属性相手にもクリティカルを出せるので、3枠とも★3まで振ってしまいましょう。

LB強化段階
クリティカル★★★
クリティカル★★★
クリティカル★★★
火属性攻撃★★~
火属性攻撃★★~
火属性攻撃★★~

アラナンの至賢の領域ボーナス

3/22のアップデートでアーカルムの十賢者を強化する新要素「至賢の領域」が追加されました。各賢者に4つの強化項目が存在し、素材消費でステータスの強化などを行えます。

領域ボーナスの内容

領域ボーナスHP+750
HP+750
防御力+10%
風属性軽減+5%
領域ボーナスアビリティ主人公が武器「ヒート・オブ・ザ・サン」の奥義発動時に、アラナンのアビリティの再使用間隔をランダムで短縮(最大5ターン)

1つ目を取得するのに必要な素材

アイテム必要数主な入手方法
ジェネシス・フラグメント

ジェネシス・フラグメント

30マグナ2
六竜HL
ヴェルム文書・火

ヴェルム文書・火

120アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
オーロラ・ヘイズ

オーロラ・ヘイズ

20アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
セフィラストーン

セフィラストーン

5アーカルムの転世
シナリオイベントの貢献度報酬
レプリカルド・サンドボックス

2つ目を取得するのに必要な素材

アイテム必要数主な入手方法
火のプシュケー

火のプシュケー

30フラム=グラスHL
プロメテウスHL
ウィルナス(シングル/マルチ)
ヴェルム文書・火

ヴェルム文書・火

240アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
火精のアストラ

火精のアストラ

30アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
オーロラ・ヘイズ

オーロラ・ヘイズ

30アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
セフィラストーン

セフィラストーン

10アーカルムの転世
シナリオイベントの貢献度報酬
レプリカルド・サンドボックス

3つ目を取得するのに必要な素材

アイテム必要数主な入手方法
シヴァのマグナアニマ

シヴァのマグナアニマ

10シヴァHL
太陽のウェリタス

太陽のウェリタス

30ザ・サンのセフィラボックス
ザ・サンに対応したディフェンダーがドロップ
火精のアストラ

火精のアストラ

40アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
太陽のイデア

太陽のイデア

40アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
アクイラ・フラグメント

アクイラ・フラグメント

10アーカルムの転世(ポイント・アクイラでアルデバランがドロップ)
レプリカルド・サンドボックス
セフィラストーン

セフィラストーン

15アーカルムの転世
シナリオイベントの貢献度報酬
レプリカルド・サンドボックス

4つ目を取得するのに必要な素材

アイテム必要数主な入手方法
イグナイトラブル

イグナイトラブル

30ウィルナス(シングル/マルチ)
イグニス・ブライト

イグニス・ブライト

20エリア・エローシオのボスがドロップ
太陽のウェリタス

太陽のウェリタス

50ザ・サンのセフィラボックス
ザ・サンに対応したディフェンダーがドロップ
火精のアストラ

火精のアストラ

40アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
太陽のイデア

太陽のイデア

70アーカルムの転世
レプリカルド・サンドボックス
アクイラ・フラグメント

アクイラ・フラグメント

20アーカルムの転世(ポイント・アクイラでアルデバランがドロップ)
レプリカルド・サンドボックス
セフィラストーン

セフィラストーン

20アーカルムの転世
シナリオイベントの貢献度報酬
レプリカルド・サンドボックス

アラナンの入手方法

ザ・サンを5段階目まで上限解放し、ショップで「ザ・サンが描かれたカード」を交換することで、アラナンを仲間にするフェイトエピソードに挑戦可能となります。

アラナンに対応するアーカルム召喚石
ザ・サン

ザ・サン

アラナンの上限解放素材

アラナンのプロフィールと声優情報

アラナンのプロフィール

年齢不明
身長167cm
趣味田畑を耕すこと
好き自問自答、問答
苦手細かい作業(目がしょぼしょぼする)

声優は大友龍三郎さん

「大友龍三郎」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「大友龍三郎」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。

「大友龍三郎」さんの代表作品
勇者警察ジェイデッカー(冴島十三/ナレーター)
ターミネーター(T-800/吹き替え)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.