【グラブル】「マキュラ マリウスHL」の攻略とおすすめドロップ

グラブル(グランブルファンタジー)のボス「マキュラ マリウスHL」の攻略について記載しています。「マキュラ マリウスHL」の行動パターンや攻略ポイント、ドロップするアイテムについて解説しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年9月27日 13:28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
マキュラ マリウスHLの基本情報
マキュラ マリウスHLはランク101以上で挑戦できるようになる、高難易度の6人ハイレベルマルチバトルです。マキュラ マリウスHLがドロップする「水のプシュケー」を集めることで水属性武器の最終上限解放を行えるようになります。
属性 | 水属性 |
---|---|
開始条件 | ランク101以上 自発した「リヴァイアサン・マグナHL」をクリア |
バトル形式 | マルチバトル(6人まで参戦可能) |
必要AP/BP | 80/5 |
入手できる輝き | 栄誉の輝き |
自発アイテム | 真なる水のアニマ |
場所 | アウギュステ列島(12章) |
自発素材の集め方
トレジャー | 入手方法 |
---|---|
![]() 真なる水のアニマ | リヴァイアサンマグナHL プロトバハムート(邂逅、黒銀の翼)戦などから入手 |
スポンサーリンク
マキュラ マリウスHLのドロップ情報
マキュラ マリウスHLがドロップする武器
マキュラ マリウスHLがドロップする素材
「マキュラ マリウスHL」のステータスと行動パターン
「マキュラ マリウスHL」のステータス
HP | 約1億8000万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 水 |
「マキュラ マリウス」の行動パターン
特殊技
HP100〜51% | |
---|---|
通常時 | フリーレン・アルプ・トラウム |
ランダム対象に水属性多段ダメージ 全体の奥義ゲージ-15% | |
OD時 | シェネーランドシャフト |
全体に水属性ダメージ 「奥義封印(3ターン)」「アビリティ封印(3ターン)」「睡眠(2ターン)」付与 自身に「攻撃UP」付与 | |
HP50%〜 | |
通常時 | フリーレン・アルプ・トラウム |
ランダム対象に水属性多段ダメージ 単体に「氷結(5ターン)」付与 全体の奥義ゲージ-20% | |
OD時 | 氷星の煌杖 |
全体に水属性特大ダメージ |
特殊行動
1ターン目 | アイスライズアウト |
---|---|
「アビリティ封印(5ターン)」「奥義封印(5ターン)」付与 | |
HP75% | チャージターンMAX |
マキュラ マリウスのチャージターンがMAXになる | |
HP50% | 静止した世界 |
全体に「睡眠」「奥義封印」「アビリティ封印」付与 マウント貫通で「氷晶印」付与 | |
味方の誰か氷晶印が付与されている | 氷星の煌杖 |
全体に水属性特大ダメージ | |
HP25% | チャージターンMAX |
マキュラ マリウスのチャージターンがMAXになる |
スポンサーリンク
「マキュラ マリウスHL」の攻略ポイント
6人しか参加できない高難易度のマルチバトル
「マキュラ マリウスHL」はこれまでのマルチバトルとは異なり、6人までしか参加することができません。HPが1億8000万と非常に高く、直撃すると全滅必至の特殊行動もあるため、参戦者のジョブ分担や連携は必須です。
マウントがほぼ必須
マキュラ マリウスは「アビリティ封印」「睡眠」などの厄介な弱体効果を付与してきます。特にHP50%の特殊行動ではマウントがなければクリアオール持ちが4人必要になってしまうので、各自でマウントを用意しておきましょう。
HP50%の特殊行動で足並みを揃える必要あり
マキュラ マリウスはHP50%時の特殊行動で「睡眠」「奥義封印」「アビリティ封印」と、マウント貫通の「氷晶印」を付与していきます。氷晶印を放置して次のターンに進めてしまうと「氷星の煌杖」でほぼ確実に全滅してしまうため、50%の特殊行動を受けたら「ハイ!」スタンプで合図しましょう。参戦者のスタンプが出揃ったら「クリアオール」で氷晶印を消して次のターンに進みましょう。
HP50%以降のOD特殊技は100%カット必須
マキュラ マリウスはHP50%以降のOD時に特殊技として「氷星の煌杖」を発動してきます。全員に2万以上の特大ダメージを与えてくるので、必ず100%カットしましょう。
「マキュラ マリウスHL」のおすすめ編成
おすすめジョブ
「マキュラ マリウスHL」攻略のおすすめジョブ
マキュラ マリウスHLでは弱体役や回復役など、参戦者のジョブによる役割分担が重要です。あらかじめ話し合ってジョブを決めておきましょう。
コメント