【グラブル】マキラ(最終上限解放)の評価と使いみち・おすすめLB

グラブルのキャラ「マキラ(最終上限解放)」の評価を記載しています。「マキラ」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「マキラ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年7月20日 12:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ガチャ関連記事 | |
---|---|
ガチャのスケジュールまとめ | レジェンドフェス |
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ一覧 | 最強キャラ |
別バージョンのマキラ | |
![]() マキラ | ![]() マキラ |
![]() マキラ(SR) | - |
土属性パーティ・キャラ関連記事 | |
---|---|
土パテンプレ | 土古戦場おすすめキャラ |
マキラの評価
評価点 | 9.7/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | SS リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 強化・弱体・防御・回復 |
簡易評価 | ・複数の全体強化で味方の攻防を強化 ・1人で防御を40%DOWNできる ・与ダメージ上昇とマウントを自動的に付与可能 ・オールポーションを作成できる |
マキラの強いところ
複数の強化で味方の火力や耐久を支援
マキラの1アビと3アビは味方全体への強化アビリティとなっており、1アビでは攻防UP+連撃率UP、3アビでは攻撃UP+追撃付与の効果があるので味方全体の火力と耐久力を上昇させることができます。1人で多数の強化を付与できるうえに、1アビは奥義発動で延長されることからほぼ永続化可能で、キャラの編成の自由度を高めることができるのが優秀です。
ディスペルや回復は持っていないので、フルオートで採用するならそれらの要素を持つキャラを一緒に入れるのが良いでしょう。
マキラとフルオートで組ませたいキャラ | |
---|---|
![]() サテュロス(土属性) | ![]() 土レナ |
1人で防御を40%DOWNできる
マキラは2アビによって防御15%DOWNと土属性防御25%DOWNのデバフを付与することができます。単体で防御を合計40%DOWNできるので主人公に防御DOWN系の弱体アビリティのセットや、防御DOWNの弱体効果を持つキャラを編成する優先度が低くなります。
敵が防御UPを持っている場合のデバフ過剰付与での対抗もできるので、累積防御DOWN持ちのキャラと一緒に入れるのも無駄にはなりません。
与ダメージ上昇とマウントを自動的に付与可能
マキラは味方の攻撃時や奥義時に「鼓の音」を付与することができます。サポアビによって「鼓の音」の数に応じて与ダメージ上昇やマウント効果付与効果があり、これらは攻撃回数さえ確保すれば自動的に付与されるのが強みです。
任意タイミングの使用ではできませんが、アビリティ使用とは別での付与となるので、フルオートでの攻防支援に寄与できます。
オールポーションを作成できる
マキラは4アビでバトルメンバー全員の「鼓の音」が最大の時、全て消費することでオールポーションを生成することができます。4アビは回復アビリティとなっているのでフルオートにおいては使えませんが、好きなタイミングで使えるHP回復のオールポーションの生成は、高難易度においては立て直す際やHPを維持する際に強力となっています。
特にマウントが無意味になる「ディアスポラ」「ベルゼバブ」などでは好きなタイミングで使っても問題になりにくいです
マキラの最終上限解放の強化内容
奥義で1アビの効果が延長されるようになりフルオートにおいて強化効果を維持しやすくなりました。
1アビの強化効果の上昇量が常に最大まで得られるようになり安定感が高くなったほか、サポアビによって「鼓の音」が付与されていると自動的に与ダメージ上昇/マウント効果が付与されるようになったので、フルオートにおいて強化効果を維持しやすくななっています。
全体的にフルオートや高難易度において強力な強化役となっています。
Lv | 強化内容 |
---|---|
最終 解放時 | 奥義が変化 ・奥義倍率強化 ・「鼓舞激励(1アビ)」効果2ターン延長が追加 |
Lv90 | 2アビが強化 ・ダメージ性能UP ・「連続攻撃確率DOWN」追加 ・使用間隔が6ターンに短縮 |
Lv95 | 1アビが強化 「◆「鼓の音」消去」効果が削除 ・鼓の音の数に関わらず、 強化効果の上昇量が常に最大に強化 |
サポアビ「飛ぶが如く」を習得 ・味方全体がそれぞれ鼓の音の数に応じて与ダメ上昇 ◆鼓の音最大の時、弱体効果を1回無効化(無効時鼓の音消去) | |
Lv100 | 4アビ「鶏往開来」を習得 ・自分に「鶏往開来(5T/消去不可)」付与 ・回避率UP ・ターン終了時に敵全体に土属性ダメージ ◆バトルメンバー全員の鼓の音が最大の時、 オールポーション1生成/鼓の音を全て消去 |
フルオートのパーティ編成まとめ |
スポンサーリンク
マキラの運用方法
短期戦以外では手動でもフルオートでも優秀
マキラは強化効果と弱体効果が多彩なうえに効果が長いものが多いので、特にフルオートでの活躍が期待できます。1人でできる役割の多さから手動でも強く、効果の大きいバフが少ないことから短期戦にはそこまで向いていないこと以外は、多くの場面で入ってくる優秀なサポート役と言って良いでしょう。
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
SS | A | S |
土古戦場ではHELLのフルオート支援役
マキラは多彩な強化/弱体や自動付与のマウントにより、HELLの支援役として活躍可能です。ディスペルや高頻度弱体付与がないのが欠点で200HELLでは外れることもありますが、入れるだけで多くの役割を担ってくれるので、最適でなかったとしても、キャラ所持状況次第では編成に入ることが多いです。
マキラの古戦場の適正 | ||
---|---|---|
フルオート | 肉集め | HELL高速周回 |
S | - | - |
土古戦場攻略まとめ | |
---|---|
土古戦場の準備と編成まとめ | 土古戦場フルオート編成 |
土古戦場のHELL攻略 | |
90HELL | 95HELL |
150/100HELL | 200HELL |
マキラ入りHELLフルオート編成
多彩なサポートを持つマキラやアルルメイヤで支援を行い、奥義加速や回復/ディスペルなどが優秀な土サテュロスで安定感があるフルオート編成です。支援役だけになることから火力は下がりますが、主人公をマナダイバーにすることでカバーしていきましょう。
ジョブ | ||
---|---|---|
![]() マナダイバー | ||
キャラ編成 | ||
![]() マキラ | ![]() アルルメイヤ | ![]() サテュロス(土属性) |
サブキャラ編成 | ||
![]() カイム | - | - |
マキラのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
2アビの防御DOWNの弱体効果が強力なので「弱体成功率」を習得させておきましょう。他はあまり振りたいLBがないので、「土属性攻撃」で火力を高めつつ「防御力」に振ることで長期戦にも対応できるようにするのがおすすめです。
LB | 強化段階 |
---|---|
弱体成功率 | ★★★ |
弱体成功率 | ★★★ |
土属性攻撃 | ★★~ |
奥義ダメージ | ★~ |
防御力 | ★~ |
防御力 | ★~ |
防御力 | ★~ |
LBサポアビの性能と評価
発動率が低すぎるので、そこまであてにできる効果ではありません。LBのポイントが余っていれば振る、くらいで大丈夫です。
マキラのLBサポアビ |
---|
味方全体が確率で敵の通常攻撃回避 |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() 弱体耐性 | ![]() 対OD | ![]() OD抑制 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() DA確率 | ![]() 属性 | ![]() 奥義 |
![]() 防御力 | ![]() DA確率 | ![]() 弱体成功 | ![]() 弱体成功 | ![]() LB |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
強化要素 | おすすめ |
---|---|
指輪 | 弱体成功率 防御力など |
耳飾り | 与ダメージ上昇 土属性攻撃など |
覚醒タイプ | 防御 |
スポンサーリンク
マキラの性能
奥義
金牙神然 |
---|
土属性ダメージ(特大) 味方全体の鼓の音を追加(5つ) |
鳥明叡知(最終上限解放後) |
---|
土属性ダメージ(特大) 味方全体の鼓の音を追加 鼓舞激励(1アビ)による強化効果を2ターン延長 |
アビリティ
鼓舞激励 | |
---|---|
味方全体の攻防UP/連続攻撃確率UP/奥義ダメージ上限UP ◆「鼓の音」は消去される | |
【レベル95以降】 味方全体の攻防UP/連続攻撃確率UP/奥義ダメージ上限UP | |
効果時間 | 5ターン |
使用間隔 | 8ターン |
種類 | 強化 |
雲散鳥没 | |
---|---|
敵に土属性ダメージ 防御DOWN/土属性防御DOWN | |
【レベル90以降】 敵に土属性ダメージ 防御DOWN/土属性防御DOWN/連続攻撃確率DOWN | |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 7ターン 6ターン(レベル90以降) |
種類 | ダメージ |
花鳥風月 | |
---|---|
味方全体の攻撃UP(中)/土属性追撃効果 | |
効果時間 | 3ターン |
使用間隔 | 7ターン |
種類 | 強化 |
鶏往開来 | |
---|---|
自分に鶏往開来効果 ※回避率UP/ターン終了時に敵全体に土属性ダメージ ◆バトルメンバーの鼓の音が最大の時、 オールポーションを1個生成/鼓の音を全て消去 | |
効果時間 | 5ターン |
使用間隔 | 12ターン |
種類 | 回復 |
サポアビ
鳥神宮の主 |
---|
敵を攻撃した回数に応じてバトルメンバーが「鼓の音」を得る
◆「鼓の音」の数に応じて鼓舞激励の効果UP(レベル95で消去) |
飛ぶが如く |
---|
味方全体がそれぞれの「鼓の音」の数に応じて与ダメージ上昇
◆鼓の音が最大の時、弱体効果を1回無効化(鼓の音は消去される) |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 土 | ハーヴィン | 楽器 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
特殊 | 1260 | 8900 | 門脇舞以 |
上限解放素材
マキラの入手方法
マキラはレジェンドフェス開催時のみ、「天干地支弓・酉之飾」を引くと加入する十二神将です。十二神将はレジェフェスでも排出される時・されないときがあるので、マキラが欲しい場合は排出ラインナップをよく確認しましょう。
レジェフェス以外では周年スタレでの入手が期待できるほか、周年時のレジェフェス確定無料100連時の天井交換で入手できるので、確実に入手したいときには周年タイミングがおすすめです。
マキラの解放武器 |
---|
![]() 天干地支弓・酉之飾 |
マキラのプロフィール・声優
マキラのプロフィール
年齢 | 16歳 |
---|---|
身長 | 85cm |
趣味 | 機械いじり、絵物語 |
好き | 早朝、数学、インドア |
苦手 | 徹夜、暗記、スポーツ |
マキラの声優
声優 | 門脇舞以 |
---|---|
代表作品 | Fateシリーズ(イリヤスフィール・フォン・アインツベルン) ストライクウィッチーズ(サーニャ・V・リトヴャク) アトリエシリーズ(ロロナ) |
コメント