モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

DIO(超究極)の基本情報

クエスト出現期間10/20(金)19:00
~11/2(木)11:59
ドロップ
モンスター
DIODIO
突破バトル数報酬
クエスト名ザ・ワールド
難易度超究極
ボスの属性
ボスの種族魔族
ザコの属性・種族光、闇
魔族、ロボット
スピードクリア30ターン
Sランクタイム-

クエストの突破数で攻略回数がカウントされる

DIO(超究極)は通常のコラボ降臨とは異なりクリアで直接DIOがドロップするのではなく、全部で6つあるバトルをどこまで突破できたのかによって、報酬としてDIOを入手することができます。天魔の孤城と似た形式であり、ボスまでの道中突破であれば9体、クリアまで進めば57体のDIOがドロップ入手可能です。

バトル突破数DIOのドロップ数
3回9体
5回32体
6回57体

全てのクエストが攻略できなくても運極作成可能

全てのバトルをクリアできなかったとしても、途中のステージまでクリアできるのであればDIOの運極を作ることは可能です。道中突破の3戦目なら11日で、最後までクリアできるなら2日で運極を作れるので、14日の開催期間を活用してDIOの運極や、2体運極作成での英雄の証獲得を目指しましょう。

バトル突破数運極作成にかかる日数
3回11日
5回4日
6回2日

ハイDIO(超究極)の降臨が決定!

DIO(超究極)を超える高難易度として、「ハイDIO(超究極)」の降臨が実装されました。クリアしてもドロップは特にありませんが、DIO(超究極)で入手したDIOをさらに進化させる権利を獲得できます。
性能は特に変化せず、見た目だけが「最高にハイ」なDIOになるので、高難易度をクリアした証として、原作好きの方はぜひ挑戦しましょう。DIO(超究極)では適性キャラではなかった承太郎SCは、ハイDIOでは最適正キャラとして活躍します。

ハイDIO(超究極)の報酬
DIOの進化権
性能は同じなので注意

スポンサーリンク

DIO(超究極)の攻略適正キャラ

DIO(超究極)はダメージウォール・ワープに加えて途中からは魔法陣の対策も必要です。バリアによって攻撃を一定回数当てるまではダメージが通らないので、直殴りでダメージを通していきましょう。
また、ステージを通して回復がないので、回復持ちのキャラが大事です。

ジョジョコラボで適性があるキャラ

ジョジョコラボでは承太郎SC! …ではなく、花京院典明と空条徐倫がDIOに適性を持っています。特に花京院は割合SSでボス相手に高いダメージを出していくことができるので、これから対策キャラを入手するのであればぜひジョジョコラボガチャを引いて入手しましょう。

ジョジョコラボで適性があるキャラ
花京院

花京院

徐倫

空条徐倫

DIO(超究極)攻略適正キャラランキング

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ルシファー

ルシファー

反射・混乱が効かない
・雑魚は友情、ボスはSSでゴリ押し可能
・アンチダメージウォール
ガブリエル(天使)

ガブリエル(天使)

反射・SSは自傷するが底力と合わせて高火力
・攻スピアップでのサポートが優秀
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
源義経

源義経

反射・光キラーとダッシュで直殴りが強い
・SSは重いが自前で短縮可能
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
花京院典明

花京院

反射・SSでの割合ダメージがボス戦で非常に有効
・レーザーストップで回復可能
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
メモリー(消去者)

メモリー(消去者)

反射・ドレインでHPを維持
・味方の補助性能も高い
・アンチダメージウォール+アンチワープ
ミューズ

ミューズ

反射・攻スピアップでのサポートが優秀
・自身も減速緩和で火力を出していける
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
エクスカリバー

エクスカリバー

反射・友情とSSでのゴリ押しクリアが可能
・ダメージウォールの対策で動かし方が難しい
キスキルリラ

キスキルリラ

反射・ファーストキラーで高火力
・回復手段がかなり豊富
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
空条徐倫

徐倫

貫通・バリアやSSで攻撃を一時的に対策
・友情コンボでもそれなりに火力が出る
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
ヤマト

ヤマト

反射・レーザーストップや回復持ちなのでHP維持に貢献
・SSで大ダメージを出せる
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
サボ

サボ

反射・状態異常回復で混乱を対策
・SSでのワンパン狙いができる
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
アトス

アトス

反射・弱点キラーで高い火力を出していける
・友スピアップでのサポート能力も高い
・高回転SSを気軽に使える
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
江戸川コナン

江戸川コナン

貫通・HW展開によってHPを維持
・キラーとSSでの火力も出せる
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
マガツヒ

マガツヒ

反射・ウォールブーストで殴り火力が出る
・耐性で打たれ強い
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
乙骨憂太

乙骨憂太(獣神化)

貫通・ファーストキラーやダッシュで火力がでる
・SSで割合ダメージが入れられる
・混乱が効きにくい
ワルプルギス

ワルプルギス

貫通・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣
ウェザー・リポート

ウェザーリポート

反射・SSでの火力が高くダッシュも持つ
・アンチダメージウォール+アンチワープ(前半向け)
エクリプス

エクリプス

反射・耐性でHPを維持
・友情で直殴りを強化
・連撃キラーで直殴り火力がある
・アンチダメージウォール+アンチワープ(前半向け)
キリンジ

キリンジ

反射・ドレインやレーザーストップで回復可能
・闇キラーが一部の敵に刺さる
・アンチダメージウォール+アンチワープ(前半向け)
ポルトス

ポルトス

反射・回復でHPを維持
・魔族キラー持ちで火力もでる
・アンチダメージウォール+アンチワープ(前半向け)
カナン

カナン

反射・書庫で入手できる適性キャラ
・アンチダメージウォール+アンチワープ+アンチ魔法陣

攻略適正キャラには「戦型の書」や「コネ書」をしっかりつけておこう

DIO(超究極)はかなり難易度が高いので、戦型の書でバランス型・スピード型などを強化したり、コネクトスキルの書を使ってルシファーのようなキャラのコネクトスキルの発動を緩和するなどの対策が大事です。どちらもジョジョコラボで1個ずつ入手することができるので、先にジョジョコイン周回をしたり、イギーにコーヒーガムをあげて書を入手しましょう。

キャラ強化アイテムコラボ期間中の入手方法
戦型の書ジョジョコインで交換可能
ジョジョコインの効率的な集め方
コネクトスキルの書「イギーにコーヒーガムをあげよう」で
10回ガムを上げると入手できる
イギーにコーヒーガムをあげよう!

スポンサーリンク

DIO(超究極)ワンパン攻略おすすめキャラ

DIO(超究極)は非常にHPが多いので、きちんとわくわくの実や紋章を厳選したうえでSSが強いキャラを使わないとワンパン撃破を狙うのは難しいです。最適性である花京院を使うなどしつつ、キラーとSS第2段階を併用してのワンパンを狙っていきましょう。

花京院典明

花京院は割合ダメージを入れるSSによって高いダメージを入れられるほか、カウンターキラー持ちでもあります。魔族に攻撃されるという下準備は必要なもののその後で火力を出せばDIOを一気に削っていくことができるので、ボス1戦目でSSを発動してワンパンを狙いましょう。

「花京院典明」のSSの効果ワンパンのポイント
スピードとパワーがアップ
&停止後に最初にふれた敵を
ハイエロファントグリーンで攻撃
・カウンターキラー持ち
・追撃のSSで大ダメージを狙える

キリト

キリトは魔法陣への対策が無い難点がありますが、ボス1戦目でのワンパンならそこまで気にしなくても大丈夫です。弱点効果アップが発動するうえに属性効果も受けることができるので、SSの第2段階までのターン数さえ稼ぐことができれば、DIOのワンパンを狙っていけます。

「キリト」のSSの効果ワンパンのポイント
スピードとパワーがアップ&
敵の弱点の効果をアップさせ、
連続斬りで攻撃
・弱点効果アップのSSでワンパン狙い
・魔法陣対策ができない

サボ

サボはSSの火力が高いうえにゲージ飛ばしもできるので、今回のDIOでもワンパン要員になれます。超アンチアビリティの発動のほか、状態異常回復で混乱にも対処することができるので、安定感を持ってワンパンをしたいという場合はおすすめとなっています。

「サボ」のSSの効果ワンパンのポイント
ふれた最初の敵を火炎 竜王で攻撃・状態異常回復で事故を減らせる
・超アビリティとSSで高火力

DIO(超究極)のおすすめ編成例

DIO(超究極)攻略おすすめ編成(ルシファー艦隊)

混乱が効かないうえに全属性キラーが乗る友情と直殴りで大ダメージを与えられるルシファーを使った艦隊編成での攻略です。コネクトスキルの書すら不要で自前ルシファーがいれば組みやすいので、マルチで攻略するのであれば非常に楽でおすすめの編成となっています。

キャラわくわくの実戦型の書
ルシファー

ルシファー

×4
熱き友撃
同族加撃
同族加命撃
なし

友情コンボとSSを使ったゴリ押し攻略がおすすめ

ルシファー艦隊は道中の雑魚敵を友情コンボでゴリ押し可能、さらにボスでSSを連打しているだけでクリアすることができます。自前でルシファーを3体用意するのはちょっと大変なのでマルチで挑む必要はありますが、普通に攻略するよりも圧倒的に楽なので、ワープと魔法陣に注意して立ち回っていきましょう。

キャラ攻略時の立ち回り
ルシファー

ルシファー

・道中は友情コンボでゴリ押し
・ボス戦の魔法陣には注意が必要
・ボスではSSを駆使してゴリ押し
・エクスカリバーを入れてもいける

DIO(超究極)攻略おすすめ編成(コラボキャラ入り)

最適性クラスである花京院を主軸にして、サポートや回復を行えるメモリーや、ダッシュとキラーで高い直殴り火力を実現できる源義経を編成して挑戦しましょう。
アタッカー枠である花京院典明や源義経には同族加撃を複数仕込んでおくのも大事です。義経は亜人が2人いるこの編成では問題なくコネクトスキルが発動するので、コネクトスキルの書は不要です。

キャラわくわくの実戦型の書
花京院典明

花京院

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし
メモリー(消去者)

メモリー(消去者)

同族加撃
将命削り
超スピード型
源義経

源義経

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし
花京院典明

花京院

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし

「花京院」のSSで「DIO」に大ダメージを与える

花京院は割合ダメージSSを持つので、体力の高いDIOに対しては大ダメージを与えていくことができます。できれば第2段階での発動を狙いたいので、道中はできるだけターン数を引き伸ばしながら戦い、ボスまでにSSが使えるようにしておきましょう。

キャラ攻略時の立ち回り
花京院典明

花京院

・カウンターキラーの対象を攻撃できるように弾いていく
・友情はあまり頼りにならないがそこそこの火力は出せる
・SSをボス1戦目などで使って大ダメージを与える
メモリー(消去者)

メモリー(消去者)

・友スピアップで味方の火力をサポート
・弱点露出によって直殴りの準備を整えられる
・超スピード型+渾身で直殴りも行う
源義経

源義経

・キラーで高火力を出していく
・超SS短縮を活用してボスまでにSSを使えるようにする
・SSでDIOに追撃が通るように弾く
花京院典明

花京院

・一番しんどいボス3戦目に向けてSSを温存しておく
・基本的な立ち回りは自前花京院と同様
・SS使用時にメモリーに触れて強化してもらう

DIO(超究極)攻略おすすめ編成(コラボキャラなし)

花京院を採用できない場合は、アタッカー枠はガブリエルや源義経を採用し、アトスがサポート、キスキルリラがサポートと回復をメインとして採用していきましょう。全員獣神化改ですが、うまく噛み合っているのでお互いのコネクトスキルの発動はちゃんと行なえます。

キャラわくわくの実戦型の書
ガブリエル(天使)

ガブリエル(天使)

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし
キスキルリラ

キスキルリラ

同族加撃
将命削り
兵命削り
なし
アトス

アトス

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし
源義経

源義経

同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
なし

「ガブリエル(天使)」と「源義経」がボス戦で活躍できる

ボス戦では底力+SSや、キラー+ダッシュ+SSで高火力を出せるガブリエル(天使)や源義経が攻撃の要になります。道中のHPの高い敵は回転が早いアトスのSSで処理していき、直殴りの際はキスキルリラやアトスによる友情での強化を受けられるように立ち回っていきましょう。

キャラ攻略時の立ち回り
ガブリエル(天使)

ガブリエル(天使)

・SSは自傷が痛いのでボスまでは使わない
・味方を攻スピアップで強化していく
・HPを50%以下に調整してSSで攻撃
キスキルリラ

キスキルリラ

・SSによってHPを維持していく
・ボス攻撃時はちゃんとファーストキラーを乗せる
・基本的にはサポート要員
アトス

アトス

・弱点キラーで高火力を出す要員
・味方のスピードを友情コンボで強化していく
・SSは高回転なので道中で使ってもOK
源義経

源義経

・アタッカーとしてエースで動かしていく
・超SS短縮の発動でSSをきちんと短縮する
・キラー+ダッシュ+SSで高火力を出していく

DIO(超究極)攻略おすすめのわくわくの実

加撃系の実で直殴りを強化する

DIO(超究極)は他の高難易度クエストと同じく直殴りを中心にして攻撃していくクエストです。直殴り火力を強化するための同族加撃系の実を優先して付けて、キラー持ちなどの適性キャラの火力を伸ばしていきましょう。
また、サポート要員には将命を付けたり、SSでの殴り要員になるキャラには速必殺を付けるのもありです。

おすすめのわくわくの実理由
同族加撃直殴りが重要なクエストなのでアタッカー火力のために必須
将命削りボスのHPが非常に高いので割合での削りが大事
速必殺エクスカリバーやルシファーでの速攻攻略をするのであれば候補に挙がる

DIO(超究極)攻略おすすめの紋章

攻撃力が上がる紋章をつける

DIO(超究極)は紋章で対策できるギミックが無いので、純粋に火力目的で心得系の紋章を付ければOKです。キラー持ちや高倍率のSSを持つアタッカーに、対光や対弱の心得を付けておきましょう。編成次第ではHWマスターをつけたり、余ったところにゲージ必中を付けても良いのですが、基本は心得系だけでOKです。

おすすめのソウルスキル理由
対光の心得光属性であるディオに大ダメージを出すために必要
対弱の心得弱点倍率を高めることで効率よく敵を倒していく
対闇の心得道中の闇属性の敵も対策したいのでつけておく
HWマスター回復手段が無いのでHW展開能力を持つキャラを入れるならあり
ゲージ必中枠があまるので他に付けるものがなければつけておく

DIO(超究極)攻略おすすめの守護獣

守護獣は遅延ができるキャラがおすすめ

DIOは他の高難易度と同様に遅延+固定ダメージのスタープラチナなどの守護獣を装備しておけばOKです。他の高難易度と違って複数の敵を同時に撃破するのがやや厳しいので、守護獣はHP条件さえ満たせば発動できるスタープラチナを装備するか、代用としてヒット数で発動できるキュウべぇを持っていきましょう。

おすすめの守護獣理由
スタープラチナ

スタープラチナ

・遅延効果でボスの攻撃を対策
・ターン終了時HP条件は狙っていきやすい
キュウべぇ・遅延効果でボスの攻撃を対策
・パックの発動が難しめなのでHP条件を満たすのが厳しい場合のスタープラチナの代用

DIO(超究極)の出現ギミックと攻略ポイント

ギミック内容攻略ポイント
ダメージウォール対策必須
アンチダメージウォール持ちを使って攻略
ワープ対策必須
アンチワープ持ちを使って攻略
魔法陣ボス戦以降で攻略必須
魔法陣ブーストかアンチ魔法陣持ちで対策
ハートなし回復要素を持つキャラを編成してHPを維持
マップクリアHP回復なし
反撃モード攻撃してくる敵と違う属性の敵の反撃を発動させる
混乱状態異常回復で回復する
割合ダメージ回復持ちで早めに回復する
バリア1回触れれば壊すことができるのでカンカンを狙う

反撃モード発動を活用して戦おう

出現する天使の敵は反撃で敵の防御を下げてくれるので、発動は必須です。ただし反撃発動したのと同じ属性の攻撃を引き上げてくるという厄介な特性もあるので、次に攻撃する敵とは違う属性の天使の反撃を発動していきましょう。

「反撃モード」に注意するポイント
・発動させないとダメージが足りないので発動させる
・次に攻撃する敵とは違う属性の反撃を発動させる
・同じ属性の敵だと壊滅的なダメージを受けるので注意

DIO(超究極)の雑魚敵攻略の手順

手順やること
1必ず天使の反撃を発動させる
2敵の攻撃ターンに注意して天使の反撃を発動
3鬼の攻撃に注意して3ステージ目を突破

必ず天使の反撃を発動させる

クエストを通して、天使の反撃モードによる防御ダウンを活用しないとさっぱりダメージが入りません。敵同士の間隔が狭いので、1ステージ目であれば闇天使と光敵の間に挟まるなどして反射でカンカンしつつ、反撃も発動させましょう。

敵の攻撃ターンに注意して天使の反撃を発動

1ステージ目から光と闇の敵が出現しますが、敵の残りの攻撃ターンに注目しましょう。闇属性なら光の天使、光属性なら闇の天使の反撃を発動させることで敵からの被ダメージを抑えることができるので、攻撃が近い敵と別属性の反撃が最後に発動するように弾きましょう。

鬼の攻撃に注意して3ステージ目を突破

3ステージ目もやることは同じですが、敵の攻撃がかなり痛いです。途中で暗転して配置が変わるもののやることは変わらないので、攻撃が近い鬼から順番に倒していきましょう。また、SSを貯める場合はここよりは2ステージ目までがおすすめです。

DIO(超究極)のボス攻略の手順

ボスの攻略の手順

手順やること
1ボス攻撃前に闇天使に最後に触れる
2ボスと壁に挟まって攻撃していく
33戦目は光の敵をSSで処理するのがおすすめ

ボス攻撃前に闇天使に最後に触れる

ボスは光属性なので、ボスの攻撃前には闇の天使の反撃を最後に発動するようにしましょう。鬼が邪魔で攻撃しづらいので、1戦目は道中と同じように弾きながら鬼を攻撃しましょう。

ボスと壁に挟まって攻撃していく

ボス戦では壁とボスの間に挟まってカンカンしてダメージを出していくのも大事です。2戦目では、中央の闇の天使に触れてからボスと壁の間に挟まるようにすることで膨大なHPを一気に削っていくことができます。花京院典明を2体入れている場合は、ここで1体目のSSを使っても良いでしょう。

3戦目は光の敵をSSで処理するのがおすすめ

3戦目は配置が厄介で、光の反撃が最後に発動したところをボスに攻撃されて撃沈というパターンが多いです。ここまでと同じく雑魚敵から先に倒していくことになるのですが、HPに余裕をもたせるためにSSを先に使って雑魚敵を瞬殺していくのが良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク