【ポケモンソードシールド】アローラナッシーの育成論と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のアローラナッシーの育成論と進化情報を記載しています。アローラナッシーのタイプ/特性/種族値やおすすめの性格、努力値振りについても解説しているので、アローラナッシーを入手/育成したい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年6月21日 15:21
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アローラナッシーの基本情報
旅パおすすめ度 | B 旅パのおすすめポケモンはこちら |
---|---|
対戦おすすめ度 | B 最強ポケモンランキングはこちら |
アローラナッシーのタイプ
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
タイプ相性
倍率 | タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | ![]() |
ばつぐん(×2) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.5) | ![]() |
いまひとつ(×0.25) | ![]() ![]() ![]() |
こうかなし | - |
アローラナッシーの特性
特性 | 効果 |
---|---|
おみとおし | 相手の持ち物が分かる |
アローラナッシーの夢特性
特性 | 効果 |
---|---|
しゅうかく | たまに消費したきのみを復活させる |
アローラナッシーの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
80 | 120 | 79 |
特攻 | 特防 | 素早 |
95 | 79 | 70 |
アローラナッシーのおすすめ性格
性格 | ステータス変化 |
---|---|
れいせい | 特攻↑素早さ↓ |
アローラナッシーの強いところ
両刀型の高火力アタッカー
アローラナッシーは攻撃の種族値が105、特攻は125もあるのでアタッカーとしては十分な火力を持ち合わせています。耐久面もそこそこあるのである程度は耐えながら戦えます。
アローラナッシーの弱いところ
弱点が多い
アローラナッシーは4倍弱点が1つと2倍弱点が5つもあるので強力な攻撃を弱点で撃たれることがおおくなってしまいます。せめて4倍弱点は実などで対処するとよいでしょう。
鈍足
アローラナッシーは素早さ種族値が45と鈍足なのでトリル編成での運用をお勧めします。
スポンサーリンク
アローラナッシーの育成論
トリルアローラナッシー
性格 | れいせい |
---|---|
努力値 | HP4/攻撃252/特攻252 |
特性 | おみとおし |
わざ | ・トリックルーム ・だいばくはつ ・りゅうせいぐん ・リーフストーム |
持ち物 | きあいのタスキ |
トリル始動からの1:1交換
アローラナッシーは基本的に鈍足で、弱点が多いので1撃で倒されてしまうことを考慮して、1ターン目でタスキで耐えて2ターン目で大爆発や強力な技を振る構成です。最低でもトリルを張った状態で1体を何としても倒して後続につなげていくことができます。
アローラナッシーの対策方法
こおりタイプの連撃で倒す
アローラナッシーはこおり弱点が4倍になっているのでつららばりなどの連続で攻撃できる攻撃でタスキを無効化してしまいましょう。
スポンサーリンク
アローラナッシーの進化情報と入手方法
アローラナッシーの進化情報
アローラナッシーの出現場所 |
---|
一礼野原で山男から入手 |
タマゴ情報
タマゴグループ | 植物 |
---|
アローラナッシーの覚えるわざ
レベル技
Lv. | わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
わざマシン
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
わざレコード
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください