【ポケモンソードシールド】オムスターの育成論と入手方法【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のオムスターの育成論と入手方法を記載しています。オムスターのタイプ/特性/種族値やおすすめの性格、努力値振りについても解説しているので、オムスターを入手/育成したい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年10月30日 12:13
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オムスターの基本情報
旅パおすすめ度 | B 旅パのおすすめポケモンはこちら |
---|---|
対戦おすすめ度 | B 最強ポケモンランキングはこちら |
オムスターのタイプ
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
タイプ相性
倍率 | タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | ![]() |
ばつぐん(×2) | ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.5) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.25) | ![]() |
こうかなし | - |
オムスターの特性
特性 | 効果 |
---|---|
すいすい | 天候が雨のとき、素早さを2倍する |
シェルアーマー | 自身への技は急所に当たらない |
オムスターの夢特性
特性 | 効果 |
---|---|
くだけるよろい | 物理技を受けたとき、防御を1段階下げ素早さを2段階上げる |
オムスターの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
70 | 60 | 125 |
特攻 | 特防 | 素早 |
115 | 70 | 55 |
オムスターのおすすめ性格
性格 | ステータス変化 |
---|---|
ひかえめ | 特攻↑攻撃↓ |
おくびょう | 素早さ↑攻撃↓ |
オムスターの強いところ
からをやぶるを使える
攻撃特攻素早さ全てを2段階上げる強力な積み技である「からをやぶる」を覚えます。からをやぶる前は防御が高く素早さが低いポケモンですが、からをやぶる後は素早さと特攻が高いアタッカーになります。
オムスターの弱いところ
くさタイプのダメージが4倍になる
オムスターはくさタイプが4倍弱点です。ゴリランダーなどの環境ポケモンなどに効果抜群を与えられてしまうので注意しましょう。
スポンサーリンク
オムスターの育成論
からをやぶるオムスター
性格 | おくびょう |
---|---|
努力値 | HP4/特攻252/素早さ252 |
特性 | くだけるよろい |
わざ | ・からをやぶる ・れいとうビーム ・げんしのちから ・ハイドロポンプ |
持ち物 | きあいのタスキ |
記載中です。
オムスターの対策方法
くさタイプの技で倒す
オムスターはくさタイプが4倍弱点なので、くさタイプの技で攻撃しましょう。
くさ技持ちアタッカーのおすすめポケモン | |
---|---|
![]() ゴリランダー | カプ・ブルル
の育成論 |
特殊技で倒す
オムスターは防御は高いですが特防は低いので、特殊技で攻撃することをお勧めします。また、くだけるよろいも発動しません。
スポンサーリンク
オムスターの進化情報と入手方法
オムスターの進化情報
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
オムナイト | - |
オムスター | Lv.40で進化 |
オムスターの出現場所 |
---|
海鳴りの洞窟 巨人の寝床レイド(剣のみ) 雪中渓谷レイド(剣のみ) 巨人の靴底レイド(剣のみ) 凍てつきの海レイド(剣のみ) ボールレイクの湖畔レイド(剣のみ) |
タマゴ情報
タマゴグループ | 水中1/水中3 |
---|
オムスターの覚えるわざ
レベル技
Lv. | わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
わざマシン
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
わざレコード
わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
情報が判明し次第追記します |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください