【ポケモンソードシールド】ランクルスの育成論と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のランクルスの育成論と進化情報を記載しています。ランクルスのタイプ/特性/種族値やおすすめの性格、努力値振りについても解説しているので、ランクルスを入手/育成したい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年1月17日 17:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランクルスの基本情報

| 旅パおすすめ度 | B 旅パのおすすめポケモンはこちら |
|---|---|
| 対戦おすすめ度 | B 最強ポケモンランキングはこちら |
ランクルスのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
タイプ相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ばつぐん(×4) | - |
| ばつぐん(×2) | |
| いまひとつ(×0.5) | |
| いまひとつ(×0.25) | - |
| こうかなし | - |
ランクルスの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| ぼうじん | 天候によるダメージや粉系の技を無効化する |
| マジックガード | 攻撃以外でのダメージを無効化する |
ランクルスの夢特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| さいせいりょく | 手持ちに戻すと、最大HPの1/3回復する |
ランクルスの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 110 | 65 | 75 |
| 特攻 | 特防 | 素早 |
| 125 | 85 | 30 |
ランクルスのおすすめ性格
| 性格 | ステータス変化 |
|---|---|
| ひかえめ | 特攻↑攻撃↓ |
| れいせい | 特攻↑素早さ↓ |
ランクルスの強いところ
特性「マジックガード」
ランクルスの特性マジックガードは「相手の攻撃以外でダメージを受けない」という効果をしており、耐久ポケモンの主な攻撃手段の「どく」等の状態異常や天候によるダメージを無効化できるため耐久型のポケモンに強いです。
ランクルスの弱いところ
エスパー単タイプ
ランクルスは弱点が3つに対して半減にできるタイプが2つしかないエスパー単タイプです。タイプ相性が悪い相手が多いため使うことが難しいです。
素早さが低い
ランクルスは素早さが低いため相手の攻撃を受けやすいです。HPと特防がそれなりにあるため相手の特殊攻撃を受けることは可能ですが、剣盾では物理アタッカーのゴーストタイプが多いため使うことが難しいです。
スポンサーリンク
ランクルスの育成論
積みアタッカー型ランクルス
| 性格 | ひかえめ |
|---|---|
| 努力値 | HP252 特攻252 |
| 特性 | マジックガード |
| わざ | ・サイコキネシス ・めいそう ・きあいだま ・シャドーボール(選択) ・エナジーボール(選択) ・かみなり(選択) |
| 持ち物 | たべのこし |
相手の耐久ポケモン対策
ランクルスの特性マジックガードによって「どく」「やけど」状態や天候によるダメージを受けないため、受けポケモンに体力を削られ難いです。積み技を積んで受けられない火力で倒して全抜きをすることが主です。
単体で活躍は難しい
あくタイプやミミッキュにはあまり強く出ることができないため単体で活躍することは難しいです。裏にあくタイプやミミッキュに強いポケモンを用意して対戦しましょう。
ランクルスの対策方法
あく、ゴーストタイプの物理アタッカー
ランクルスは防御があまり高くないエスパー単タイプです。そのため、ドラパルト等のゴーストタイプのアタッカーやゴーストタイプ対策に入っているあくタイプのポケモンで対応すると良いです。
スポンサーリンク
ランクルスの進化情報と入手方法
ランクルスの進化情報
| ランクルスの出現場所 |
|---|
| マックスレイドバトル |
タマゴ情報
| タマゴグループ | 不定形 |
|---|
ランクルスの覚えるわざ
レベル技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| まもる | - | - | 10 | |
| ねんりき | 50 | 100 | 25 | |
| じこさいせい | - | - | 10 | |
| がむしゃら | - | 100 | 5 | |
| アームハンマー | 100 | 90 | 10 | |
| サイケこうせん | 65 | 100 | 20 | |
| あまえる | - | 100 | 20 | |
| サイコショック | 80 | 100 | 10 | |
| ひかりのかべ | - | - | 30 | |
| リフレクター | - | - | 20 | |
| サイドチェンジ | - | - | 15 | |
| いたみわけ | - | - | 20 | |
| サイコキネシス | 90 | 100 | 10 | |
| スキルスワップ | - | - | 10 | |
| みらいよち | 120 | 100 | 10 | |
| ワンダールーム | - | - | 10 |
わざマシン
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| メガトンパンチ | 80 | 85 | 20 | |
| ほのおのパンチ | 75 | 100 | 15 | |
| れいとうパンチ | 75 | 100 | 15 | |
| かみなりパンチ | 75 | 100 | 15 | |
| はかいこうせん | 150 | 90 | 5 | |
| ギガインパクト | 150 | 90 | 5 | |
| でんじは | - | 90 | 20 | |
| ひかりのかべ | - | - | 30 | |
| リフレクター | - | - | 20 | |
| しんぴのまもり | - | - | 25 | |
| ねむる | - | - | 10 | |
| いわなだれ | 75 | 90 | 10 | |
| いびき | 50 | 100 | 15 | |
| まもる | - | - | 10 | |
| あまえる | - | 100 | 20 | |
| メロメロ | - | 100 | 15 | |
| あまごい | - | - | 5 | |
| からげんき | 70 | 100 | 20 | |
| てだすけ | - | - | 20 | |
| ふういん | - | - | 10 | |
| がんせきふうじ | 60 | 95 | 15 | |
| なげつける | - | 100 | 10 | |
| パワースワップ | - | - | 10 | |
| ガードスワップ | - | - | 10 | |
| ドレインパンチ | 75 | 100 | 10 | |
| トリックルーム | - | - | 5 | |
| ワンダールーム | - | - | 10 | |
| りんしょう | 60 | 100 | 15 | |
| サイコフィールド | - | - | 10 |
わざレコード
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| かみなり | 110 | 70 | 10 | |
| サイコキネシス | 90 | 100 | 10 | |
| みがわり | - | - | 10 | |
| サイコショック | 80 | 100 | 10 | |
| こらえる | - | - | 10 | |
| ねごと | - | - | 10 | |
| アンコール | - | 100 | 5 | |
| シャドーボール | 80 | 100 | 15 | |
| みらいよち | 120 | 100 | 10 | |
| トリック | - | 100 | 10 | |
| ばかぢから | 120 | 100 | 5 | |
| スキルスワップ | - | - | 10 | |
| てっぺき | - | - | 15 | |
| めいそう | - | - | 20 | |
| ジャイロボール | - | 100 | 5 | |
| きあいだま | 120 | 70 | 5 | |
| エナジーボール | 90 | 100 | 10 | |
| しねんのずつき | 80 | 90 | 15 | |
| ラスターカノン | 80 | 100 | 10 | |
| くさむすび | - | 100 | 20 | |
| アシストパワー | 20 | 100 | 10 | |
| サイドチェンジ | - | - | 15 |
タマゴ技
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| あやしいひかり | - | 100 | 10 | |
| とける | - | - | 20 | |
| おどろかす | 30 | 100 | 15 |


ユニラン
ダブラン
ランクルス
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください