【ポケモンソードシールド】サメハダーの育成論と進化情報【ポケモン剣盾】
ポケモンソードシールド(ポケモン剣盾)のサメハダーの育成論と進化情報を記載しています。サメハダーのタイプ/特性/種族値やおすすめの性格、努力値振りについても解説しているので、サメハダーを入手/育成したい人は参考にしてください。
ゲームタイトル : ポケモンソードシールド
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2020年6月21日 14:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サメハダーの基本情報
| 旅パおすすめ度 | A 旅パのおすすめポケモンはこちら |
|---|---|
| 対戦おすすめ度 | B 最強ポケモンランキングはこちら |
サメハダーのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
タイプ相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ばつぐん(×4) | - |
| ばつぐん(×2) | |
| いまひとつ(×0.5) | |
| いまひとつ(×0.25) | - |
| こうかなし | - |
サメハダーの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| さめはだ | 接触攻撃を受けたとき、相手の最大HP1/8ダメージを与える |
サメハダーの夢特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| かそく | ターン終了時、素早さが1段階上げる |
サメハダーの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 70 | 120 | 40 |
| 特攻 | 特防 | 素早 |
| 95 | 40 | 95 |
サメハダーのおすすめ性格
| 性格 | ステータス変化 |
|---|---|
| おっとり | 特攻↑防御↓ |
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
サメハダーの強いところ
攻撃と素早さが高め
サメハダーは攻撃の種族値が120と高く、素早さも95とそこそこあるので素早さで上を取って火力を出すことが可能です。特攻も95あるので構成次第では特殊技を使うことも可能です。
サメハダーの弱いところ
耐久面の種族値が非常に低い
サメハダーは防御と特防それぞれ40しかない紙耐久なので、自分が倒される前に相手のポケモンを倒す必要があります。それでもこの耐久は低すぎるのでかなり使いにくいポケモンです。
スポンサーリンク
サメハダーの育成論
加速両刀サメハダー
| 性格 | おっとり |
|---|---|
| 努力値 | 攻撃127/特攻252/素早さ127 |
| 特性 | かそく |
| わざ | ・ハイドロポンプ ・れいとうビーム ・かみくだく(選択) ・アクアジェット(選択) ・じしん(選択) ・まもる(選択) ・あくのはどう(選択) |
| 持ち物 | きあいのタスキ |
加速して1体確実に倒す
サメハダーは耐久が低いのでその点をどうにか補うのではなく、あえて両刀火力とすばやさを上げたキャラとなっています。1手目ではすばやさを抜けなくても2手目で素早さが勝った状態で殴り勝ち、2体目にできるだけ確実に1発入れることを目的とした構成です。
サメハダーの対策方法
紙耐久を狙う
サメハダーは耐久がとても低いので連撃系の技でタスキ警戒しながら殴るかすなあらしなどでダメージ与えていくとよいでしょう。先制技で無理やり素早さを抜くのもありですがアクアジェットには注意しましょう。
スポンサーリンク
サメハダーの進化情報と入手方法
サメハダーの進化情報
| ポケモン | 進化条件 |
|---|---|
| キバニア | - |
| サメハダー | Lv.30で進化 |
| サメハダーの出現場所 |
|---|
| 鍛錬平原 ワークアウトの海 並ぶ島の海 離れ島海域 ハニカームの海 清涼平原レイド チャレンジロードレイド ワークアウトの海レイド 並ぶ島の海レイド 離れ島海域レイド ハニカームの海レイド |
タマゴ情報
| タマゴグループ | 水中2 |
|---|
サメハダーの覚えるわざ
レベル技
| Lv. | わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | |||||
わざマシン
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||
わざレコード
| わざ | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
|---|---|---|---|---|
| 情報が判明し次第追記します | ||||




コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください