【ポケモンSV】グレンアルマのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」グレンアルマのレイド用育成論と技構成について詳しく記載しています。レイドでのグレンアルマの評価や有利な最強レイド、有利・不利なポケモンのレイド、グレンアルマのレイド用の育成論やレイドでの立ち回り、グレンアルマの入手方法などを解説しているので、レイド用にグレンアルマを育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年1月12日 0:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
グレンアルマの育成論関連まとめ | |
---|---|
グレンアルマの育成論 | グレンアルマの |
育成論の一覧 |
グレンアルマの入手方法 |
---|
グレンアルマ |
グレンアルマ(レイド周回用)の評価
タイプ構成や習得技が優秀で使いやすい
グレンアルマは「ほのお・エスパー」というタイプ構成が優秀で、さらに「もらいび」でほのおタイプの攻撃を無効化することができます。覚える技も豊富であり、アシッドボム連打で火力を上げつつ特殊アタッカーがこなせる点が強いです。
ワンパン火力がアルわけではないですが、サポートやソロでの攻略で高難易度のレイドにも使っていけるポケモンです。
ワンパン力 | 汎用性 | 最強レイドの適正 |
---|---|---|
A | S | S |
グレンアルマの有利な最強レイド
ほのお・エスパーで弱点を突けるレイドのうち、相手の一致技を半減できるレイドで活躍できます。最強レイドにおいては「くさ」「かくとう」「ほのお」への耐性があることから、ヒスイジュナイパーのほか、ジュナイパー・エースバーン戦でも活躍を見せています。
回復手段が少ないので、持ち物が「かいがらのすず」固定になって長期戦が不利なことには注意しましょう。
グレンアルマが有利な最強レイド | ||
---|---|---|
最強のヒスイジュナイパー | 最強のマフォクシー | 最強のジュナイパー |
最強のエースバーン | - | - |
グレンアルマの有利なポケモンとタイプ
弱点を突けるテラスタイプであれば基本的には有利になります。ほのお技・かくとう技などを主力にしているポケモンは攻撃を受けきりやすいので有利ですが、テラスタイプばかり見て相手の元のタイプで一致弱点を突かれないようにだけ注意しておきましょう。
グレンアルマの不利なポケモンとタイプ
弱点を突けるテラスタイプであれば基本的には有利になります。元が「みず」「ゴースト」「あく」などの弱点を突いてくるポケモンは積む前にやられてしまいがちなので、避けたほうが良いでしょう。
特にバンギラスはテラスタイプがいわだと天敵です。
スポンサーリンク
グレンアルマのレイド周回用の育成論
基本的にはアシッドボムで相手の特防を下げつつHPを回復、必要に応じてめいそうで積んで準備をしていくポケモンです。耐性を活かして使っていきたいのですが、アシッドボム+攻撃技という型の場合は「テツノドクガ」という強力なライバルがいるので、高難易度レイドでひたすら相手が積む場合の防止策として「クリアスモッグ」を積むのも良いでしょう。
グレンアルマでおすすめの性格はひかえめ
レイドバトルは素早さはそこまで重要なステータスではなく、特にソロの場合は火力を高めるのが大事です。攻撃を受ける回数を減らしたり、積んでワンパンを目指すのに向けて、特殊火力を高められる「ひかえめ」の性格にしましょう。
性格 | ステータス |
---|---|
ひかえめ | 特攻↑攻撃↓ |
HP振りと特攻振りで汎用性を重視する
レイドでは対戦とは異なり素早さは重視されず、倒されて時間ペナルティを食らわないための耐久力が重要です。グレンアルマは物理アタッカー、特殊アタッカーどちらに対しても出すことが多いので、汎用的に使っていくためにHP振りにして耐久力を確保しましょう。
もちろん特殊火力も大事なので、特攻にも最大限努力値を振っておきたいです。
努力値を振るために必要な素材 | |
---|---|
ステータス | アイテム |
HP | マックスアップ×25 たいりょくのハネ×2 |
特攻 | リゾチウム×25 ちりょくのハネ×2 |
防御 | ていこうのハネ×4 |
スポンサーリンク
「もらいび」の特性でほのお無効化
グレンアルマがレイド向けの理由として、「もらいび」の特性でほのお技を無効化することができる点があります。特性による耐性なのでテラスタイプをエスパーにしてもほのお耐性は維持されることから、テラスタルした後に等倍でダメージを受けるという心配がないのが強みとなっています。
おすすめの特性 | 効果 |
---|---|
もらいび | ほのお技を無効化 その際に自分のほのお技の威力が上がる |
グレンアルマでおすすめの技はアシッドボム
グレンアルマが習得できるアシッドボムは、攻撃しながら相手の特防を2段階下げることができます。攻撃技なので、テラスタルのための攻撃回数を稼げるうえに相手がシールドを貼っていても特防を下げられるのが強みです。
グレンアルマは特攻を2段階上昇させる技を覚えないので、単純に火力を上げるのが目的であれば「めいそう」よりも効率が良いです。相手の使う技に合わせて使い分けていきましょう。
技 | 効果 |
---|---|
アシッドボム | 威力40のどく特殊技 100%の確率で相手の特防を2段階下げる |
回復手段が無いのでかいがらのすずが重要
グレンアルマは自力でHPを回復する技がないので、特にソロにおいてはHPを確保しないと高難易度レイドで攻撃に耐えきることができません。攻撃ダメージに応じてHPを回復できる「かいがらのすず」をぜひ持たせておきましょう。
また、3回までなら「いやしのエール」の応援で回復することもできます。
持ち物 | 効果 |
---|---|
かいがらのすず | 攻撃時に与えたダメージに応じてHPが回復 |
グレンアルマの対戦向け育成論との違い
対戦でのグレンアルマは「ワイドフォース」でのダブルでの高火力や、耐性を活かしたサイクル戦、おにび・みちづれなどのサポート技を使って攻略していけるのが強みです。防御面がそこまで優秀ではないので対戦では耐性を活かした絡め手を使った戦い方をするのですが、レイドにおいては「もらいび」とアシッドボム・クリアスモッグといったレイド向け要素を揃えており、耐性が刺さる相手へのメタポケモンとして使っていくので、使い方がだいぶ異なっています。
グレンアルマのレイドバトルでの立ち回り
ソロで攻略する場合は、相手にシールドを貼られるとこちらの「かいがらのすず」での回復量も減って厳しい戦いになります。まずは「アシッドボム」での特防下げで火力を高め、相手が特殊アタッカーなのであれば「めいそう」を使って準備を整えてから攻撃していくのがおすすめです。
立ち回りとバトルでの流れ |
---|
アシッドボムで相手の特防を下げる |
必要であればめいそうで特殊耐久や特殊火力アップ |
一致技で相手の弱点を突いて攻撃 |
アシッドボムで相手の特防を下げる
まずはアシッドボムで相手の特防を下げて攻撃準備とテラスタルの準備を進めていきましょう。この段階ではかいがらのすずの回復量があまり多くないので、ソロの場合は急所が重なるなどダメージが大きくなりすぎた場合は、いったん逃げてやり直すのも手です。
必要であればめいそうで特殊耐久や特殊火力アップ
最強レイドでない場合はアシッドボム3回で充分な火力が用意できます。しかし、最強レイドの場合や相手の特殊火力が高い場合はアシッドボム3回だけでは不十分です。めいそうも3回ほどしようして防御を固め、一気に相手のHPを削っていけるように準備を進めていきましょう。
一致技で相手の弱点を突いて攻撃
準備ができたら「かえんほうしゃ」「サイコキネシス」で一致弱点を突いて相手のHPを一気に削っていきます。途中でバフ消しやデバフ消しを受ける場面があるので、必要に応じて再度アシッドボムやめいそうを使っていきます。
また、相手のシールドにはテラスタルを使って攻撃するのですが、ほのお/エスパーのどちらのテラスタイプであっても防御面が弱体化してしまうことには注意しましょう。
グレンアルマの入手方法
カルボウが「イワイノヨロイ」で進化
グレンアルマはカルボウにスカーレット版限定の「イワイノヨロイ」を使うと進化します。バイオレットでの入手は難しいので、バイオレット版でプレイしている場合は、バイオレット限定のソウブレイズと交換してもらいましょう。
また、スカーレット版のみ稀にレイドバトルでグレンアルマが直接登場することもあります。
グレンアルマの基本情報
グレンアルマのタイプ・タイプ相性
グレンアルマの特性
特性 | 効果 |
---|---|
もらいび | ・ほのおタイプの技を受けた時、無効化して自身のほのお技の威力を1.5倍にする |
- |
グレンアルマの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
くだけるよろい | ・物理技を受けた時に防御を1段階下げ素早さを2段階上げる |
グレンアルマの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
85 | 60 | 100 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
125 | 80 | 75 |
合計種族値 | ||
525 |
コメント