ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強のヒスイジュナイパー攻略関連
最強のヒスイジュナイパー対策ソロ/ワンパン攻略

最強のヒスイジュナイパーの開催情報とテラスタイプ

DLC実装後初の最強のレイドバトルはポケモンアルセウスに登場した「ヒスイジュナイパー」です。ジュナイパーと似たような性能ではあるものの専用技などが異なっており、特性きもったまによってかくとう技を受けるのが少し難しくなっています。
物理一辺倒で対策はしやすいほうですが、どく/ひこうなどのポケモンを使ってぜひ挑戦しましょう。

イベントレイドバトルタイプテラスタイプ
ヒスイジュナイパー

ヒスイジュナイパー

くさ

かくとう
くさ
開催期間(1回目)
10/6(金)9:00~10/9(月)8:59
開催期間(2回目)
10/13(金)9:00~10/16(月)8:59
参加条件
・ゲームクリア後
・学校最強大会クリア後に星4以上のレイドを10回クリア
クリア後/エンディング後にやるべきこと

最強のヒスイジュナイパーのテラスタイプは「くさ」

最強のヒスイジュナイパーはミュウツーに引き続き一致テラスタルで登場します。弱点の多いくさタイプなので対策はしやすく「ほのお」弱点ということもあってワンパンも狙いやすくなっています。
防御面でもどくタイプやひこうタイプなら一致技を対策しやすく、比較的難易度は低めであると予想されます。

マルチでのワンパンはしやすい

最強のヒスイジュナイパーはほのおが弱点なので、ほのおケンタロスなどを使ってのマルチでのワンパンはかなりやりやすいです。また、特別耐久力があるわけではないので、補助技を駆使すればほかのポケモンでもワンパンが狙えます。
ただしソロでのワンパン火力持ちポケモンはヒスイジュナイパーに不利、もしくは等倍止まりなので、ソロでのワンパン攻略は難しいです。

弱点が多く対策しやすいので難易度は低め

ヒスイジュナイパーは弱点が5つあり、メジャーなほのお・こおり・ひこうなどが抜群で入ります。基本は物理攻撃なので、物理攻撃の対策がしっかりできていればそこまで苦戦することはないでしょう。
ただし、二刀流だったり積み技持ちだった場合は難易度が少し上がります。

最強のジュナイパーの方がやや難易度が高い

最強のジュナイパーは積み技と2回行動での火力が高く、さらに通りの良いひこうテラスタイプだったため、マルチでのワンパンがやや難しい難易度でした。今回も同様の行動パターンの可能性が高いのですが、幸い弱点が多いくさであり耐性も持ちやすいので、通常の最強のジュナイパーよりは難易度は低いと思われます。

最強のヒスイジュナイパーの色違いは出現する?

これまでの最強レイドは色違いが出なかったので、最強のヒスイジュナイパーもおそらく色違いは登場しません。色違いが欲しい場合は国際孵化かポケモンアルセウスでの大量発生でモクローの色違いを入手し、ヒスイ地方でジュナイパーに進化させましょう。
色違いの見た目は原種ジュナイパーの色合いと近い見た目となっています。

ヒスイジュナイパーの入手方法はこちら
ヒスイジュナイパー

ヒスイジュナイパー

スピードボールがオシャボ向けにおすすめ

最強のヒスイジュナイパーは秋の紅葉のような色合いなので、黄色やオレンジ色がよく似合います。ハイパーボールで捕まえても良いのですが、ボールにこだわる場合はスピードボールが色合いが合っているのでおすすめです。
緑っぽい色合いのフレンドボールに入れても良いでしょう。

スポンサーリンク

最強のヒスイジュナイパーのレイド周回・攻略おすすめポケモン

くさ・かくとうは「どく」「ひこう」タイプであれば両方とも半減することが可能です。弱点を突けるタイプも多いので、対策できるポケモンはかなり多くなっています。
しかし、でんき半減なので「ミライドン」「ハラバリー」に頼ってレイドをクリアしてきた場合は、今回は専用の対策ポケモンを育ててから挑戦したいです。

最強のヒスイジュナイパーのタイプ
タイプ
くさ

かくとう
テラスタイプ
くさ

最強のヒスイジュナイパーのレイド周回用おすすめポケモン

どく・ひこう・エスパー・ほのおなどのポケモンを中心にすると弱点を突けるのでソロでの攻略がしやすくなります。汎用的なポケモンの多くは最強のヒスイジュナイパーでも通用するのですが、万全の耐性を整えるのであれば、ガラルフリーザーのような専用の特化対策ポケモンを育ててソロ攻略に挑みましょう。
ソロであればグレンアルマが、マルチであればテツノカイナやほのおケンタロスがアタッカーとして特におすすめです。

最強のヒスイジュナイパー対策用おすすめアタッカー

どく・ひこうなどを持っているポケモンが特におすすめです。テツノカイナはサブウェポンとして搭載される可能性があるひこう含めて耐性を持ちませんが、元々HPが高くソロ向けなので、ソロでもワンパンでもそれなりに活躍できると思われます。
テラスタイプの変更が必要なポケモンはアルセウスくらいですが、もし変更したいなら最強のミュウツーレイド前のレイドで集めたピースを使うと良いでしょう。

テツノカイナはソロ・ワンパンで優秀なアタッカー

いつも通りのはらだいこ+ドレインパンチ型でのソロのクリアができる可能性が高いです。等倍技を何度も受けるとそこそこ厳しいので、耐久が心配なら積み技はつるぎのまいに変更しても良いでしょう。マルチにおいても他のポケモンのサポートを厚くする必要はありますが、ワンパンで使っていけます。
物理耐久特化の方が勝率は高まりますが、通常通りのレイド用テツノカイナも充分に硬いので、努力値振り直しは無しでも大丈夫です。

タイプ
かくとう

でんき
テラスタイプ
かくとう
おすすめの性格いじっぱり
努力値攻撃252
防御252
特性クォークチャージ
持ち物メトロノーム

グレンアルマはソロで自己完結できている

テラスタル前なら一致技の両方を半減可能で、アシッドボムやクリアスモッグなどのレイド向けの技を持っているので最強のヒスイジュナイパーの対策がしやすいポケモンです。
回復技は持っていないので、やすらぎのすずで攻撃しながら回復できるようにだけしておきましょう。物理耐久が低いので、防御振り型を育成しておけばより安定して戦えます。

タイプ
ほのお

エスパー
テラスタイプ
ほのお
おすすめの性格ひかえめ
努力値特攻252
防御252
特性もらいび
持ち物やすらぎのすず

アルセウスは他の最強レイド用を流用しやすい

1匹で全てのタイプのレイドバトルに対応できる万能ポケモンであり、ヒスイジュナイパー戦においては「どく」のテラスタイプ/タイプがよく刺さります。高威力のさばきのつぶてで大ダメージを出しつつ自前で火力を高めたり回復もできるので、テラスタイプがどくの個体を持っているならかなりおすすめです。

タイプ
ノーマル
テラスタイプ
どく
おすすめの性格ひかえめ
努力値HP252
特攻252
特性マルチタイプ
持ち物もうどくプレート

最強のヒスイジュナイパー対策用おすすめサポート

最強のジュナイパー相手はブラッキーがかなり不利となっています。しかしレイド恒例のアーマーガアは今回も物理耐久の高さから相性が良いので、サポート枠として流用すると良いでしょう。
他にも、前回のレイドで活躍したミュウや、DLCで追加されたサポート向けのキチキギスもタイプ相性上かなり有利です。

アーマーガアは相性が良く物理耐久が高い

通常の物理受け特化のレイドサポート用アーマーガアは物理耐久の高さとタイプ相性の関係で、最強のヒスイジュナイパーにそのまま流用することができます。アタッカーが特殊アタッカーならいやなおとを変更する必要はありますが、リフレクターでの物理受けや、ちょうはつでの積み技妨害、いやなおと/てだすけでの火力サポートを通常通りにこなしていきましょう。

タイプ
ひこう

はがね
テラスタイプ自由
おすすめの性格わんぱく
努力値HP252
防御252
特性ミラーアーマー
持ち物リフレクター
ちょうはつ
いやなおと
てだすけ

ミュウはわざマシンでのカスタマイズ性能が高い

前回の最強のミュウツーレイドで使った個体をほぼそのまま使い回せば最強のヒスイジュナイパー戦にも起用できます。防御振りは必須ではありませんが、もし努力値振り直しをしても良いのであれば、特防を防御に振り直して耐久力を万全にしておきましょう。
相手は物理技の方が多いので、むしのていこうはひやみずに変更しておくのがおすすめです。

タイプ
エスパー
テラスタイプ自由
おすすめの性格ずぶとい
努力値HP252
防御252
特性シンクロ
持ち物エレキフィールド
アシッドボム
ひやみず
かふんだんご

最強のヒスイジュナイパーのワンパン攻略おすすめポケモン

最強のヒスイジュナイパーはほのお弱点なので、ほのおケンタロスのいかりのつぼパーティでワンパンするのが最も簡単です。また、等倍ながらバフデバフが充分に入っていればテツノカイナ軸のはらだいこパーティでもワンパンが可能です。
他にもケケンカニやニャイキングでのワンパンも狙えますが、かくとうで一致弱点を突かれてしまうので安定感はありません。

はらだいこ型は全体的に不利になりやすい

最強のヒスイジュナイパーをワンパンするならほのおケンタロスが圧倒的におすすめです。はらだいこ型のマリルリやテツノカイナでも一応ワンパンはできるのですが、マリルリはくさ技で弱点を突かれ、テツノカイナも等倍なので準備に時間がかかってしまいます。時間をかけるほどワンパンパーティは不利になっていくので、基本ははらだいこ型よりも、いかりのつぼ型のワンパンパーティを使いましょう。

最強レイドのポケモンは火力不足なので非推奨

最強レイドに登場したポケモンはほとんどが御三家であり、突き抜けた火力を出せるポケモンはいません。ほのお御三家は相性上は有利ですがあえて採用するメリットもあまりありません。
最強のヒスイジュナイパーに挑むなら、アーマーガアやテツノカイナといった、汎用的なレイドポケモンを育てて挑みましょう。

旅パのポケモンは流用できる?

原則として、旅パのポケモンは努力値が中途半端になっていて最強のヒスイジュナイパーに使うには不利です。レベル100まで育てていれば戦えなくはないですが、苦労して旅パのポケモンを使うよりは、レイドに特化したポケモンを育てた方がはるかに安定します。
アーマーガアやグレンアルマ・ソウブレイズであればタイプ相性上有利で全員ソロでの攻略もできるので、自前の回復持ちのソウブレイズはメトロノームを、守りが堅いアーマーガアは追加効果で崩されないおんみつマントを持たせるなどして対策していきましょう。

DLCで解禁されたポケモンで対策できる?

DLCで追加解禁されたポケモンはそもそもあまりレイドに向いているポケモンが多くありません。ピクシー、ヤバソチャ、グライオンなどはタイプ相性上は有利ではあるのですが、あえて採用するメリットもありません。
ソロであればイイネイヌ、サポートであればキチキギス・アローラキュウコンがタイプ相性上有利なので、気分転換で使うのであればレイド用に育成しても良いでしょう。

イイネイヌやアローラキュウコンは今後もレイドで使える

イイネイヌはタイプ相性が独特なビルドアップドレインパンチ持ちとしてソロでの需要があります。また、アローラキュウコンは先手のオーロラベールを使うことで物理と特殊両方に対応することができるので、二刀流のレイド対策として役立つ場面がありそうです。

最強のヒスイジュナイパーのマルチ攻略で注意するべきこと

でんき・くさタイプなどはあまり有効ではない

最強のヒスイジュナイパーは使えるポケモンの幅は広いのですが、でんき半減なのでレイド常連のハラバリー・ミライドンはかなり不利です。また、サブウェポンにひこう技を持っている可能性が非常に高いため、くさタイプも採用しないほうが良いでしょう。
基本的に弱点を突かれてしまうポケモンはマルチで使わないことを推奨します。

グラスフィールドはリスクが高いので避けたい

グラスフィールドはNPCのオリーヴァも起動できるフィールド技なのですが、相手のくさタイプの技を強化してしまうという大きな欠点があります。くさをタイプ一致補正2倍・グラスフィールド補正1.3倍の状態で受けるのは痛すぎるので、たとえHP回復目的であってもグラスフィールドを使うべきではありません。
また、天候変化もややリスクがあるので、ワンパンパーティでも無い限りはにほんばれ・あまごいはマルチではあまり有効ではありません。

使用を控えた方が良い技一覧
グラスフィールドあまごいにほんばれ

スポンサーリンク

最強のヒスイジュナイパーのレイドでの立ち回り

最強のヒスイジュナイパーの使用技と立ち回り

くさ・かくとうはほぼ必ず使ってくるほか、相性補完の意味でブレイブバードやシャドークローも使ってくる可能性が高いです。また、最強のジュナイパーは積み技による火力アップが厄介だったので、ヒスイジュナイパーも同様に物理方面の積み技を警戒しておきましょう。

最強のヒスイジュナイパーの使用技相性の悪いタイプ
3ぼんのや
あく

いわ

こおり

ノーマル

はがね
リーフブレード
いわ

じめん

みず
ブレイブバード
かくとう

くさ

むし
シャドークロー
エスパー

ゴースト
ビルドアップ-
つるぎのまい-
きあいだめ-

物理技はリフレクターやひやみずで対抗

ヒスイジュナイパーは基本的には物理技を使って攻撃してくると予想されます。リフレクターを使うだけでもだいぶ火力が下がるほか、相手がシールドを貼っていても関係なく攻撃を低下させることができるひやみずを使って攻撃を下げるのがおすすめです。

一致技はひこうタイプやどくタイプで受ける

最強のヒスイジュナイパーは一致テラスタルでの登場のため、一致技は2種類となります。くさ・かくとうの組みあわせは「どく」「ひこう」でどちらも受ける事ができるので、テラスタルによるタイプ変更後を考えてもどちらかのタイプを持っているポケモンを採用して挑みましょう。
ゴーストタイプは今回はきもったま持ちの可能性が高いので不向きです。

ビルドアップなどの積み技はクリアスモッグで対処

ビルドアップなど積み技を持っていた場合はクリアスモッグで積みをリセットしていきましょう。ただしこちらが仕掛けた防御低下の補助技などの効果も消えてしまうので、使う場合はマルチでは打ち合わせをしてから使うようにしたいです。

補助技はちょうはつで対策可能

補助技は全て「ちょうはつ」で対策できます。開幕の行動だけは止めることができませんが、補助技無効になるシールド後の補助技は先にちょうはつを使うことで対策できます。ヒスイジュナイパーは素早さがかなり低いので、サポートポケモンであっても簡単に先手を取って相手の補助技を封じることが可能です。

きあいだめ型はおにびで受けよう

ヒスイジュナイパーは急所に当たりやすい技を複数持っているので、ダイケンキ同様に「きあいだめ」型だった場合は物理技の対策がかなり難しくなります。幸いおにびによる火傷を使えば物理技威力を下げることはできるので、もしきあいだめ型だった場合はおにびを使えるポケモンを採用しましょう。

最強のヒスイジュナイパー対策おすすめの技

最強のヒスイジュナイパーは大半の技が物理技の可能性が高いです。そのため、物理技の火力を下げるリフレクターを始めとした補助技を使って対策していくようにしましょう。また、ほのお弱点でワンパンやソロもしやすいので「フレアドライブ」「むねんのつるぎ」などを使うのも有効です。

最強のヒスイジュナイパー対策おすすめの技一覧
リフレクターひやみずあまえる
おにびちょうはつフレアドライブ
むねんのつるぎいやなおとうそなき

最強のヒスイジュナイパーのおすすめパーティ

最強のヒスイジュナイパーは弱点がかなり多いので、弱点を突いて戦えるならソロでもマルチでもそれほど苦戦はしません。攻撃範囲は広めですが耐性受けもしやすいので、耐性で受けられるポケモンで弱点を突いた戦いをするという基本に則って攻略していきましょう。

ソロは弱点を突かれないポケモンで回復しながら戦う

ソロで挑む場合は味方が頼りにならないので、自分のポケモンで攻撃と回復の両方を行わないといけません。回復しながら攻撃できる技を持つテツノカイナやソウブレイズのほか、アルセウスやガラルフリーザーのような再生回復持ちを使いましょう。
どの場合でも相手のヒスイジュナイパーの技で弱点をつかれるようでは厳しいので、耐性面を重視してポケモンを選びたいです。

マルチはガラルフリーザーのようなアタッカーを複数でサポート

マルチの場合はアタッカー1体を他の3体でサポートするという通常の攻略でOKです。応援やてだすけ・能力変化のかかったガラルフリーザーのぼうふうなら一気にワンパンを狙っていける火力が出るので、アシッドボムで敵の特攻を下げてできるだけ早く攻撃準備を整えていきましょう。

フレンドに倒してもらうおすすめパーティ

自分の手持ちポケモンがあまり強くない状態でマルチで味方にクリアして貰う場合は、レベル関係なく効果を発揮する補助技を中心にしたポケモンを使いましょう。アーマーガアならよほどレベルが低くない限りは攻撃を一発は耐えることができるので「リフレクター」を使ってサポートしていくのが有効です。

最強のヒスイジュナイパーの報酬一覧

最強のヒスイジュナイパーは最強レイドなので、初回はとくせいパッチがとわざマシンが入手可能で、他にもテラピースなどの育成アイテムを入手できます。
需要が高めのくさテラピースを集められることもあり、開催期間中は集中的に周囲をして、ランクマの環境変化で大量に必要になる育成アイテムを稼いでおきましょう。

最強のヒスイジュナイパー報酬一覧
とくせいパッチ
テラピース(くさ)
努力値振りアイテム
けいけんアメ
金策アイテム

くさのテラピースが入手可能

最強のジュナイパーはテラスタイプがくさなので、テラピースくさを入手することができます。くさは弱点が多いものの耐性も多く、さらに攻撃面でもそこそこ需要があります。粉技無効という強みもあり使用機会はけっこうあるので、この機会に集めておきましょう。

最強のヒスイジュナイパー使用技のわざマシンがもらえる

最強のジュナイパーは初回報酬で使ってきた技のわざマシンがもらえます。おそらくはブレイブバードやビルドアップのわざマシンが貰えるので、最低1回は倒しておくようにしましょう。

レイドパワーくさで報酬を増やす

最強のヒスイジュナイパーは、レイドパワー「くさ」のサンドイッチ・料理を食べることで、報酬が増加します。宝食堂で「かけそば」を注文するか、サンドイッチでレイドパワーくさの効果があるものを食べましょう。

おすすめのサンドイッチレシピ
スーパートーフサンドアボカド
トーフ×2
ライス
レタス
ソルト
ホースラディッシュ
わさびソース
オリジナルサンドライス×6
オリーブオイル
チリソース
ペッパー

最強のヒスイジュナイパーの育成方針

耐性を活かしたサイクル採用がおすすめ

最強のヒスイジュナイパーで入手したジュナイパーはレイドでは使いにくいので、使うのであれば対戦で採用していきたいです。弱点が多いものの耐性も多いので、ゴーストでかくとう技を阻止されないサイクルアタッカー型として起用していくと相手のサイクルを崩しやすいです。

おすすめの性格いじっぱり
努力値HP4
攻撃252
素早さ252
特性きもったま
持ち物こだわりスカーフ

数字での物理受けを崩しやすい

3ぼんのやは「ひるみ」「防御ダウン」「急所率が高い」と3本揃った追加効果によって物理受けを崩しやすい強みがあります。特に物理受けにたいして強く出やすいので、数値で受けようとしてくる物理受けを3ぼんのやで崩していきましょう。

ヒスイジュナイパーが有利なポケモン
キョジオーン

キョジオーンの育成論

ヘイラッシャ

ヘイラッシャ

ガチグマ

ガチグマ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】テツノカイナの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ザシアンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ニンフィアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハバタクカミの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】フラージェスの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク