【ウマ娘】「気迫を込めて」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「気迫を込めて」の評価を記載しています。「気迫を込めて」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年5月12日 20:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | |
---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 |
気迫を込めての評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
A | A |
スポンサーリンク
速度デバフ+速度スキルの中盤スキル
中盤に前の方なら発動する後方速度デバフと速度アップの中距離向けスキルです。常に前の方にいる逃げや先行で発動しやすいスキルですが、後方との距離を離して終盤に入りたい逃げととても相性がいいスキルとなっています。
チャンミでも競技場でも一定以上の活躍を見込めるスキル
発動条件が中距離のレース中盤で前の方にいるだけなので発動しやすく競技場で使えます。後方デバフと速度アップを兼ねているので自分は前に行きつつ後方の速度を下げて差を開けることができる優秀なスキルなのでチャンミでも使えます。
気迫を込めては習得させるべき?
中距離専用のスキルでしっかり後方と差をつけられる可能性が高いので先頭維持をしたい逃げに習得させたいスキルとなっています。先行も使えなくはないが逃げと比べると優先度は低いです。それ以外の脚質は発動が難しいのでおすすめしません。
気迫を込めての効果・発動条件
種類 | 速度 |
---|---|
効果 | レース中盤に前の方にいると後ろの速度をほんのわずかに下げ、自分の速度をわずかに上げる<中距離> |
上位スキル | ![]() |
習得SP | 160 |
レース開始時に自動的に発動
気迫を込めては中距離のレースで中盤のどこかで発動するスキルです。発動タイミングは決まっていないので調整しづらいが中盤の速度アップや相手へのデバフ効果は基本どこで発動しても無駄にならないスキルなので優秀です。
発動するとスピードのステータスが上昇
このスキルが発動するとこちらのスピードステータスが上昇し、相手のスピードステータスを下げることができます。効果量はどちらも少な目ですが相手とこちらのスピード差をつけることができる珍しいスキルとなっています。
気迫を込めての習得方法
スポンサーリンク
気迫を込めてを覚えるサポカ
気迫を込めてはサポートカードでは習得できません。白スキルなので気迫を込めてを所持スキルや覚醒スキルで持っているウマ娘から習得させて因子で入手が可能です。
気迫を込めてを持つサポートカード | ||
---|---|---|
なし |
気迫を込めてを覚えるウマ娘
今のところはアイネスフウジンが所持スキルとして持っているのみです。アイネスフウジンは逃げ脚質のウマ娘なので相性が良く上位スキル「荒ぶる旋風」もあるので習得させるべきスキルです。
気迫を込めてを習得できる星3ウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() アイネスフウジンの評価 | - | - |
気迫を込めてを習得できる星2ウマ娘 | ||
なし | ||
気迫を込めてを習得できる星1ウマ娘 | ||
なし |
コメント