ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

URAシナリオのアプデ情報

URAシナリオのアプデ情報まとめ
練習にハッピーミークが現れて「対決」できる
ステータスとスキルポイントの上限がアップ

練習にハッピーミークが現れて「対決」できる

URAでは「ハッピーミーク」が練習に登場することがあり、一緒に練習を行うとハッピーミークと勝負するイベントが発生します。
勝てるかどうかは選択肢に表示されており、勝利すると対応ステータスの上昇のほか、「レースの真髄・◯」スキルのヒントを獲得し、さらに「対決レベル」が上昇してより勝利時のメリットも大きくなっていきます。

対決の種類獲得スキル
スピードレースの真髄・速
スタミナレースの真髄・体
パワーレースの真髄・力
根性レースの真髄・根
賢さレースの真髄・賢
体力レースの真髄・心

対決に勝つと「レースの真髄」のヒントが貰える

対決に勝利すると「レースの真髄・◯」のスキルヒントを獲得することができます。レース中に発動するスキルとなっており、習得するとそれぞれ条件達成時に速度や加速力を強化することが可能です。
特に体力を消費しなくても貰えるので、URAで育成するメリットの1つと言えるでしょう。

対決で6回勝つと「ハッピーミーク」と戦える

対決で6回勝利すると、対決レベルが最大まで強化されたハッピーミークがURAの決勝に登場します。全ステータスがB~Aと強いのですが、勝利することでレアスキル「限界の先へ」のヒントを獲得できます。
また、URA因子の獲得率が上がり、レースの真髄の因子が「+」に強化されて発動しやすくなるメリットがあるので、積極的にハッピーミークに挑戦していきましょう。

対決で勝つことのメリット
レアスキル「限界の先へ」の
ヒントを獲得できる
URA因子の獲得率アップ
「レースの真髄」取得時に
「+」の因子に強化される

ステータスとスキルポイントの上限がアップ

他にURAでは練習のステータス・スキルポイントや、シナリオクリア時のステータス・スキルポイントのボーナスが高めになりました。
初心者向けの育成シナリオなので他のシナリオには叶わないものの、しっかり育成すればオープンのチャンミで通用するくらいのキャラを育成することが可能です。

スポンサーリンク

URAシナリオの因子

因子効果
URAシナリオ因子スピードとスタミナが
効果発動時に上昇

URAシナリオ因子は「スピスタ」

URAシナリオの因子は「スピード」「スタミナ」の2つが上昇します。発動数字はランダム変動ですが、星の数が多いほど発動確率は上昇します。
スタミナが必要になるのは特に「長距離」のウマ娘であり、他のシナリオ因子でスタミナが上がるのはUAF・クライマックスの2つだけなので、スピード・スタミナを高めたい長距離ウマ娘の育成に使うと良いでしょう。

因子周回は「URA」でするべき?

シナリオ周回時間
URA約25分
UAF約30分
L'Arc約25分
グラマス約30分

UAFが一番因子が盛れるためおすすめ

URAは育成の速度が早いのがメリットなのですが、ステータスを満遍なく高めたり、評価点を大きく高めるのにはあまり向いていません。
因子の継承にはレース出走の数や評価点が影響してくるので、因子周回は新シナリオの「UAF」を周回するのがおすすめです。

スポンサーリンク

URAシナリオのおすすめサポカ編成

URAは初心者向けの育成シナリオなので、リセマラである程度SSRサポカを揃えておくと優勝するのがかなり簡単になります。
実際にウマ娘の攻略を開始するまえにまずは開催中のガチャでサポカのリセマラを行い、SSRのサポカを複数入手しておくと良いでしょう。できれば、SSRサポカは3枚は用意しておきたいです。

初心者おすすめのサポカ編成

サポカの種類は「3種類」までに留める

サポカはまずは「3種類」までの編成に抑えるのがおすすめです。同じサポカを編成しているほど「友情トレーニング」を発生させやすくなり、対応するステータスを大きく伸ばすことが可能です。
慣れてからはサポカは4種類以上にするのも良いのですが、まずはどのウマ娘でも必要になる「スピード」「パワー」「賢さ」のサポカを中心に編成していくのがおすすめです。

SRサポカを編成に入れる

SSRサポカだけでなく、最初のうちはSRサポカを入れるのも重要です。無凸SSRサポカより完凸SRサポカのほうが性能は高く、さらにガチャ排出率や金結晶の入手頻度の高さから、SRサポカはすぐに実践級にしやすいです。
特に、スイープトウショウ・ヒシアマゾン・ダイワスカーレットのSRサポカのように、得意率や練習性能が高いサポカはおすすめです。

配布イベントサポカ中心おすすめ編成

URAシナリオの育成のコツ

URAシナリオの育成のコツまとめ
因子継承は「スピパワ」がおすすめ
練習は「2種類」に絞る
器具のトレーニングレベルアップを目指す
1年目は絆上げに専念
2年目からは友情トレーニングを中心に練習
3年目からは「根性」などの足りないステを盛る
夏合宿中は休みを減らす
お休みのコマンドはできるだけ使わない
固有スキルのレベルは最大まで上げる

因子継承は「スピパワ」がおすすめ

因子は青いステータス因子を「スピード」「パワー」の2つに伸ばすのがおすすめです。この2つのステータスは高いほど良く、どの距離でも必要なステータスです。
まずはフレンドのレンタルを活用して強いスピパワ因子持ちを借り、少しずつ自前でスピード・パワーの高い因子を獲得できるように周回するのが大事です。

練習は「2種類」に絞る

練習は最初のうちは「スピード」「パワー」「賢さ」のうち2つに絞るのがおすすめです。URAでは同じトレーニングを何度も行うことでトレーニングレベルが上がっていき、よりステータスを伸ばせる仕組みとなっています。
そのため、成長率の高いステータス2つを中心に絞って行うことで、必要なステータスを上げることに集中するのがおすすめです。

器具のトレーニングレベルアップを目指す

トレーニングは同じ練習を4回行うと、理事長によって器具が新しくなり、トレーニングはレベルが上昇するという仕組みになっています。
違う練習ばかりを行っていると、伸ばしたいステータスが中途半端になってしまうので、特に友情トレーニングが解放されてからは、なるべく同じ練習を何度も行うようにしたいです。

1年目は絆上げに専念

トレーニングレベルが上昇しておらず、さらに友情トレーニングができない状態での練習はあまり高いステータスにすることができません。
友情トレーニングは、サポカの下の絆ゲージがオレンジ以上になることで発生するようになるので、まずはサポカの絆上げを積極的に行い、複数のサポカの絆上げができるようなトレーニングを優先して行いましょう。この段階では、目当てのステータス以外のトレーニングを行っても大丈夫です。

2年目からは友情トレーニングを中心に練習

2年目に入る頃には絆が十分に上昇して、友情トレーニングを行うことが可能になっているはずです。体力の消費が多いので体力管理が難しくなりますが、友情トレーニングを行える、光っているトレーニングを優先的に行うことで、スピード・パワー・賢さなどを伸ばしましょう。

夏合宿中は休みを減らす

2年目と3年目は7月と8月に「夏合宿」が発生します。夏合宿中は全てのトレーニングレベルが5に固定されるので、大きく能力を伸ばすチャンスです。
ここで体力が少なくお休みを行ってしまうと最終的なステータスの伸びが悪くなってしまうため、6月前半~後半にお出かけやお休みを行い、体力を回復しておくようにしましょう。

3年目からは不足しているステを上げていく

3年目に入ってからは伸ばしたいステータスのうち不足しているものを上げていきましょう。短距離~マイルのスタミナや、初心者のうちの根性はやや優先度が低めなので、その他の4つのステータスから低いものを伸ばしていくのがおすすめです。
特に賢さトレーニングは体力が回復する効果もあるので、強い練習があまりないときに活用しましょう。

お休みやお出かけコマンドはできるだけ使わない

体力ややる気を回復する「お休み」「お出かけ」は時には行わないといけないこともありますが、体力回復ややる気アップはサポカのイベントでも上昇するので、選択の優先度が低いです。
弱いトレーニングをなるべく踏まないように調整しつつ賢さ練習を活用すればお休みしないといけない回数はかなり減らせるので、意識的に体力・やる気管理を行いましょう。

友人サポカのお出かけは体力回復+ステ上昇

友人サポカを編成している場合、条件を満たすと友人といっしょに「お出かけ」を行うことができるようになります。
友人サポカのお出かけは体力が回復するうえにステータスが上昇するなど、複数のメリットがあるのでやる意味が大きいです。特に初心者のうちは体力管理をかなり楽にしてくれるので、友人サポカを使ってURAを攻略すると良いでしょう。

固有スキルのレベルは最大まで上げる

固有スキルは育成シナリオで一定以上のファンを集めることで、イベント後に上昇します。固有スキルが強化されることで育成シナリオの目標レースに勝ちやすくなるほか、殿堂入り後も強いキャラに育てることができるので、ファン人数を意識しておきましょう。
星3ウマ娘の場合は固有スキルレベルは最大で4ですが、星上げを行うと初期値がアップするので、最大で「6」まで上げることができます。

レベルレベル上げの条件
2シニア2月前半でファン6万
3シニア4月前半でファン7万
4シニア12月前半でファン12万
5星上げすることで到達可能
6

URAファイナルズで勝てない時

クラシック級の夏合宿前までのステータス

スピードスタミナパワー
400250300
根性賢さ-
150200-

スタミナを「B以上」にする

長距離レースなどの長い距離のレースはスタミナがある程度育成されていないと、目標レースでの勝利が難しいです。スタミナサポカを1枚入れて友情トレーニングするだけでもだいぶ楽になるので、スタミナ「B」ラインの500前後を目指して育成を進めていきましょう。

長距離の目標レース例
有馬記念菊花賞天皇賞春

レース前に金スキルを1つ以上習得しておこう

最終的にはスキルの育成は育成終了時に行うのが効率的なのですが、慣れていないうちはスキル無しで育成目標レースに勝つのは難しいです。
「金スキル」を1つ獲得するだけでもかなり勝ちやすくなるので、特に条件を満たさなくても発動するスキルを覚えさせておくのがおすすめです。
「全身全霊」「弧線のプロフェッサー」「アガってきた!」などは条件がゆるく誰でも使えるので、特におすすめです。

中距離・長距離は回復スキルを詰んでおきたい

中距離~長距離のウマ娘の育成を行う際は途中でスタミナ切れを起こす危険があります。青アイコンの回復スキルを取得しておけばスタミナ切れを起こしにくくなるので、中盤に発動しやすい「円弧のマエストロ」や、長距離向けの「クールダウン」の金回復スキルなどを使うと良いでしょう。

目標レースの距離適性をA以上にしておく

ウマ娘の距離の適性は地味ながら重要なステータスであり、B以下だとスピードがかなり落ちてしまいます。育成ウマ娘の中には適性「B」「C」などあまり向いていないレースを走ることが必要なキャラもいるので、そのようなキャラを育成する時は赤色の距離因子を発動し、距離適性をA以上にしておくことが必要です。

距離適性ではない目標レースに出走するキャラ
ドゥラメンテ

ドゥラメンテ

シンボリルドルフ

シンボリルドルフ

キングヘイロー

キングヘイロー

URAシナリオ攻略後におすすめのシナリオ

シナリオ攻略難易度
UAF★★★★★
L'Arc★★★★☆
グラマス★★★★☆
グラライ★★★☆☆
クライマックス★★★★☆
アオハル★★☆☆☆

高ステータス育成ができるUAFシナリオがおすすめ

ウマ娘はURA以外にも6つの育成シナリオがありますが、特別な目的がある場合を除き、基本的には最新のシナリオを攻略することで強いウマ娘を育成することが可能となっています。
そのため、3周年時点の最新シナリオ「UAF」を攻略して強いウマ娘を育成しましょう。
強いウマ娘でレースに勝ちやすくなるだけでなく、ミッション達成でジュエルが貰えるなど、より強くなるための準備を進められるメリットもあります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク