【ウマ娘】「水着サイレンススズカ」の育成論とおすすめサポカ編成
「ウマ娘」の「水着サイレンススズカ」の育成論をまとめています。「水着サイレンススズカ」はどのように育成すればよいのか、「水着サイレンススズカ」の育成おすすめシナリオや、ステータスの目標とおすすめの距離・作戦、「水着サイレンススズカ」の育成おすすめサポカ編成や、「水着サイレンススズカ」の隠しイベント・イベント選択肢のほかに「水着サイレンススズカ」の習得スキルも記載しているので、「水着サイレンススズカ」をどう育成するべきか・どのようなサポカ編成がおすすめなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年4月11日 7:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「水着サイレンススズカ」の育成のポイント
育成のポイント |
---|
UAFで育成する |
練習は「スピード」「賢さ」中心 |
因子継承は「スタミナ」と「根性」を盛る |
作戦「逃げ」で育成する |
「中距離」で育成する |
「水着サイレンススズカ」は
UAFで育成するのがおすすめ
水着サイレンススズカは高いスピード/スタミナトレーニング補正で逃げで必要な高いスピードを確保しつつ最後まで走り切れるスタミナを確保しやすいです。
UAFでは高いスピードやスキルポイントをかなり確保することができるので、水着サイレンススズカの大逃げで必要なステータスを確保しつつスキルを豊富にすることができます。
練習は「スピード」「賢さ」中心
水着サイレンススズカは逃げなので、基本的に逃げ切るためのスピードと、掛かりや安定したスキル発動を考えて賢さを高くする必要があります。
また中距離で育成するなら走り切るまでのスタミナも多めに確保しておく必要がありますが、因子で補うことが多いので根性やパワーを次に上げておきましょう。
「UAF」攻略理想ステータス | ||
---|---|---|
スピード | スタミナ | パワー |
UD | S | S |
根性 | 賢さ | - |
S | UF | - |
高評価(UGランク)のウマ娘の育成方法 |
UCランクの作り方 |
スポンサーリンク
因子継承は「スタミナ」と「根性」を盛る
因子継承はスピードと賢さを重視する関係であまりトレーニングすることが難しいスタミナや根性を盛れるといいでしょう。
特にスタミナは中距離を走り切るために結構必要なので、特に優先させるといいでしょう。
また賢さに補正が無いことから、賢さが上がりにくいと感じたら賢さも少し持っておくといいかもしれません
因子継承 | ||
---|---|---|
スタミナ | 根性 | 賢さ |
因子継承の相性が良いキャラ
作戦「逃げ」で育成する
水着サイレンススズカは逃げで使いやすい覚醒スキルを多く持っており、固有スキルは逃げ且つ大きく差をつけている必要があるので、逃げかスキルを使った大逃げで育成する必要がある
大逃げはレースに負けなければ自然と達成して入手ができるので、そこまで気にする必要はありません。
固有スキル |
---|
水平線のその先へ |
「中距離」で育成する
水着サイレンススズカは覚醒スキルで中距離であれば開幕に加速して前に出ることができる「誰より前へ!」のスキルを使うことができます。
序盤の加速スキルは逃げで先頭に立つためにとても重要なスキルなので、中距離で育成するほうが強く作りやすいです。
スポンサーリンク
「水着サイレンススズカ」の所持スキル
覚醒レベルは「Lv5」まで上げる
覚醒レベルは5にすることで中距離で育成するときに使える「誰より前へ!」を入手可能です。
中距離以外で育成するならレベル4ですが、今回は中距離で育成することを想定しているのでレベル5まで上げましょう。
「水着サイレンススズカ」のヒントスキルの優先度
中距離で最速加速ができる誰より前へ!は確実に入手することになるので、最優先で上げましょう。
また中盤に加速してさらに後続を引き離せる脱出術も覚醒スキルで持っているので上げておくと水着サイレンススズカを強く使うことができます。
「水着サイレンススズカ」
おすすめのサポカ編成
水着サイレンススズカはスピードと賢さを高くしたいのでトレーニング性能が高いものを優先して選びましょう。
またUAFで競技レベルを上げることができる都留岐涼花で安定してステータスを伸ばすことができるのでほぼ必須です。
無課金向けおすすめ編成
スイープトウショウややエルコンドルパサーはトレーニング性能が高いサポカなので入れておくことをおすすめします。
またサポートでミホノブルボン賢さを借りることで、高いトレーニング性能と逃げ向けのスキルを両立できるのでお勧めです。
おすすめサポカ編成 | ||
---|---|---|
![]() スイープトウショウSR(スピード) | ![]() エルコンドルパサー | ![]() ヒシアマゾンSR(パワー) |
ハルウララSSR() | ![]() ミホノブルボン | ![]() 都留岐涼花 |
競技場向けおすすめ編成
競技場向けに編成難易度が高いものにしています。
マルゼンスキーとアグネスタキオン、ミホノブルボンで中距離逃げ向けのスキルを多めに持ってくることができ、ナイスネイチャやオルフェーヴルであまりトレーニングしないパワーや根性も高く育てるのでスキルを稼ぎつつステータスも高く育てやすいです。
「水着サイレンススズカ」の継承おすすめスキル
「水着サイレンススズカ」におすすめの金スキル
水着サイレンススズカは大逃げをすることになるので、一気に後続を引き離せる序盤加速スキルの誰より前へ!や先手必勝でしっかり育成できます。
また中盤で引き離せれば固有を発動しやすいので、脱出術や出力1000%!を入れておくといいでしょう。
「水着サイレンススズカ」に継承させたい固有スキル
自身の固有スキルは、中距離であれば中盤から終盤に接続することができるスキルです。
大逃げを使っていれば大体1位なので、最速発動ができるアングリング×スキーミングや普通の終盤加速である紅焔ギア/LP1211-Mでさらにスパートして逃げ切りましょう。
「水着サイレンススズカ」の隠しイベント
重賞を6連勝で発動
サイレンススズカの隠しイベントは大逃げを獲得することができ、重賞を6連勝以上で獲得することができます。
大逃げになると逃げでやりたい逃げ切りがしやすくなるので、取れるととくに競技場などで安定して勝ちやすくなります。
発生時期 | 10月後半 |
---|---|
発生条件 | 天皇賞秋までに重賞6連勝 |
効果 | 大逃げ習得 |
隠しイベントは発生させるべき?
大逃げはサイレンススズカの固有との相性が良く、最初から逃げてそのまま勝ち切る動きがしやすくなります。
目標レース以外で1回どこかでG3以上で勝つだけでいいので強く育成するなら最優先でやっておきたいところです。
「水着サイレンススズカ」のイベントと選択肢
潮騒に呑まれて
選択肢 | 効果 |
---|---|
大活躍だったからな! | 体力+10 【成功時】 「愛嬌◯」になる |
勝ち取った場所で好きに走れるよ | 根性+10 【成功時】 「愛嬌◯」になる |
涼風を探して
選択肢 | 効果 |
---|---|
もっとリラックスしていこう! | スタミナ+20 |
気をつかいすぎもよくないよ | 体力+10
パワー+10 |
大海原をどこまでも
選択肢 | 効果 |
---|---|
なし | 上2つのイベントの選択肢に応じて変化 【選択肢1】 「逃げ直線◯」のヒント+2 「地固め」のヒント+2 【選択肢2】 「気迫を込めて」のヒント+2 「夏ウマ娘◯」のヒント+2 【選択肢3】 スピード+20 スキルP+25 |
「水着サイレンススズカ」のスキル一覧
覚醒スキル一覧
所持スキル
進化スキル
進化先スキル | 進化後の効果 |
---|---|
進化前スキル | |
瑠璃色エスケイプ | レース中盤に前の方にいると 速度がすごく上がる <作戦・逃げ> |
脱出術 | |
蒼天を駆けるラファーガ | スタート時に加速力が すごく上がる <中距離> |
誰より前へ! |
コメント