ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

UAFの因子周回のおすすめの点

UAFは現在実装されている育成シナリオでもっとも因子周回でおすすめのシナリオとされています。
最新シナリオということもあり一番ステータスを盛りやすいのに加えて、ヒートアップの効果でスキルptやヒント発生率をアップすることもでき、スキルを盛りまくれます。
ただ、1つのシナリオを攻略するのに時間がかかるため、十分時間を確保してから周回に挑みましょう。

おすすめ度★★★★★★

ステータスが盛りやすい

UAFはステータスが盛りやすいので、白因子の出現率を高めることができます。
そのため、ステータスが盛りやすく、かつ強力な固有スキルや所持スキルを持つウマ娘を継承用ウマ娘として育成するのがおすすめです。

ステータスが盛りやすいウマ娘
セイウンスカイ

セイウンスカイ

オグリキャップ

オグリキャップ

ドゥラメンテ

ドゥラメンテ

トランセンド

トランセンド

ナリタトップロード

ナリタ
トップロード

キタサンブラック(新衣装)

キタサンブラック
(新衣装)

「ヒートアップ」の効果が因子周回に適している

ヒートアップは「黄色」のヒートアップはヒント発生率アップ、「赤色」のヒートアップは基礎能力アップで白因子の確率アップに繋がり、「青色」のヒートアップはスキルptが盛れるため、かなり因子周回に適した性能であるといえます。
また、ステータスも一番盛りやすいので白因子も出しやすく、おすすめです。

スポンサーリンク

UAFの因子周回のやり方

UAFの因子周回のポイント
クラシックまでは「競技レベル」を上げる
「赤(ファイト)」と「黄(フリー)」のヒートアップを中心に狙う

クラシックまでは「競技レベル」を上げる

クラシックまでは競技レベルを上げることに専念するようにし、クラシック以降は欲しいスキル獲得に向けて練習をするようにしましょう。
クラシックまでコツコツ競技レベルを上げておくことで、後半の競技レベル上げの優先度が下がるので、友情トレーニングがまだ十分に発生しない序盤地点で競技レベルを上げることを徹底するようにしましょう。

「赤」と「黄」のヒートアップを中心に狙う

赤のヒートアップでステータスを持って、黄のステータスでスキルのヒントを得ましょう。
黄のヒートアップは、友情などがまだ発生していない序盤時期に、赤のヒートアップは一番ステータスを盛る効果が高いので、友情トレーニングが全キャラでできるタイミングになってからは、赤のヒートアップを積極的に狙うようにし、ステータスとスキルptを盛っていくようにしましょう。

「相談」を使って狙った色の練習を出現させる

相談は半年に3回使えて、繰り越すことができないため、積極的に利用しましょう。
特に赤のヒートアップはリンクトレーニング性能が高く、赤色が揃っていると気に練習するほどステータスが盛れるので、赤の練習をするときは積極的に相談を使って、色を揃えるようにしましょう。

スポンサーリンク

UAFの因子周回のコツ

UAFのシナリオ因子は1つずつ獲得する

UAFのシナリオ因子は1つの因子につき、競技レベル400が必要なので、いっぺんに2つ以上因子を習得するのはかなり難しいです。そのため、1つずつ因子を獲得するようにしましょう。
おすすめなのは、加速力アップに繋がる「UAFシナリオファイト」などを因子で狙っていくのが無難でおすすめです。

因子効果
UAFシナリオ
スフィア
スピードとスキルPtアップ
UAFシナリオ
ファイト
パワーとスキルPtアップ
UAFシナリオ
フリー
根性とスキルPtアップ

シナリオ進化スキルは一度の育成で2つまで

シナリオ進化スキルは一度の育成で2つまで進化させれます。
差し・追込育成をするなら「アガってきた」先行・逃げ育成をするなら「キラーチューン」にするなど、しっかり目的を持って、進化スキルのチョイスをしましょう。

進化前進化後
進化後の効果
アガってきた!

アガッてきた!

燃えてきたッ!!
レース中盤に追い抜くと
速度がすごく上昇する
<マイル/中距離>
全身全霊

全身全霊

ベストを尽くして!
ラストスパートの最中に
速度がすごく上がる
<マイル/中距離>
キラーチューン

キラーチューン

ステイチューン!
レース中盤に中団以前にいると
速度がすごく上がる
<中距離>
高揚感

高揚感

繋がる高揚感
レース中盤に中団以降にいると
速度がすごく上がる
<中距離>
破竹の勢い

破竹の勢い

破竹の筋肉
最終コーナーで中団以降にいると
速度がすごく上がる
<マイル>
遮二無二

遮二無二

無二の情熱
レース終盤が迫ったとき
中団以前にいると
速度がすごく上がる
<マイル>
機先の勝負

機先の勝負

キラメキの勝負
レース中盤が迫ったとき
速度がすごく上がる
<マイル/中距離>

UAFの因子周回でおすすめのサポカ

UAFの因子周回でおすすめのサポカは通常の因子周回と同じく、習得させたい金スキルをもっていることはもちろん、
ステータスが盛りやすくなるような「得意率」「トレ効果アップ」などの練習効果量の高い性能も持っているサポカがおすすめです。

強力な金スキルと練習性能が高いサポカ

発動条件がゆるく、中盤や終盤に速度アップするような金スキルがおすすめです。
また、ドゥラメンテSSRなどは、得意率が抜群に高いことから練習性能も高く、金スキルも優秀な万能なサポカといえます。

スキルptが盛れるサポカ

スキルptを盛ることで、習得できるスキル数を増やせます。
ただし「青色」のヒートアップを使えばスキルptが盛れるので、意識的にスキルptが盛れるサポカはそこまでいれなくても大丈夫です。

レスボが盛れるサポカ

レスボを盛ることで白因子が出る確立を上げます。
ただし通常のUAF攻略ではレースに出る暇がないためレスボ効果が高いサポカをいれても、育成シナリオとか見合っていないため注意が必要です。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】スタミナサポカ最強ランキングと性能比較

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)の攻略とコース解説

【ウマ娘】リーグオブヒーローズおすすめスキル

【ウマ娘】リーグオブヒーローズ(日本ダービー)おすすめウマ娘

【ウマ娘】根性サポカ最強ランキングと性能比較

スポンサーリンク

スポンサーリンク